表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/8

M-1という強敵

M-1に挑む勇者あり。

冷たい目線には耐えれども、その後友達に苛められたり。

特設ステージの横にて俺、召集がかかるのを待つ。


「M-1出場者の方はここに集まってください!」

あ~…。生徒会が呼んでいる。


行きたくない…。


このまま棄権したらどうなるのであろう…。


いや、それはさすがに良心が痛む…。


「このM-1は1:1方式で行われます。観客の皆様は、お手元の投票用紙を面白いと思った方の箱に入れて下さい。箱は生徒会役員が持って回ります」


生徒会のルール説明。


その間俺は必至でネタを考える。


…。思い浮かぶわけがない。


一昨日部長に相談したら「カエルが一匹いました。跳ねました。ゲロゲロ」

って言ってた。意味が解らない。ネタじゃない。馬鹿なんじゃない?

何故だろう。その出来事しか思い浮かばない。

ヤバイ…。


さすがに舞台上でそれを言うわけには…。


「それではまず第一試合!科学部VS柔道部!!先攻化学部さんお願いします!

さて!お笑い芸人もびっくりのこの片菜高校のM-1!今年は一体どんなネタが飛び出すのか!?皆さん!期待してください!」


生徒会!余計なこと言うな!


とりあえず舞台に上がる。

…。緊張する。。。


ネタなんて無いよ…。


何か喋らなくては…。


「え~と…。あの…。ネタがないんで…。まぁ…大目に見て下さい」

とりあえずハードルを下げよう。そう思ったその時!


「え~!ネタ無いの~?なんで出てんだぁ?」

うるさい連中が口を出してきた。


「え?何故ネタがないか?はっは~?皆さん知りたいでしょう?いいでしょう。教えてあげますよ。部長に勝手に決められて、これに出ることが俺に知らされたのは一昨日だからよ!」

嘘です。もっと前から知ってました。


「え?一昨日?うっそだぁ~?」

また口出してきた。


「ホント!嘘だと思うんなら科学部の部長に聞いてみなさいよ!多分言うから!」

部長巻き込んだ。


「あ、そうなの?じゃあ仕方ないか~。後で科学部行って確認するぜ!?いいのか!?」


「いいぜ!?なぜなら!それが作戦だからよ!あははは!これで科学部の入場者数が増えるぜ!」


「しまった!?はめられた…だと…?なかなかやるな!」


「やるぜ!もっと褒められてもいい人材だと思うんだがなぁ?」


「そんなことはないだろう…」


「本音を言うな!」


「ところでさぁ~、何でそんな変な服装してんの~?」

うおっ!?新しいパターン…。しかも普通に学ラン着てるし…。


「うん。そうなの。ちょっとYシャツに墨こぼしちゃった…わけねぇだろー!変な振りは止めなさい!いくら舞台上でも対処しきれないぜ!」


「しきれてるじゃん…」


「うん…」


「あ~…もう!ネタがないんで帰ります。帰って寝ます!じゃあね」

そこまで言って俺は舞台を降りた。


降りるとき階段でコケそうになったけど気にしない…。それが一番笑いが取れたことはさらに気にしない。


正直観客が口を挟まなかったらヤバかったと思う。


続いて柔道部の発表。


…。なんか普通の漫才を繰り広げている。練習したんだろうなぁ…。

全然笑いが取れていないけど。


「さて!どっちが面白かったのか!?投票です!科学部と柔道部の方は舞台上へどうぞ!」

生徒会が指揮を取る。


いいよもう。余計なことしないで…。


「結果が出ました!科学部の勝利です!おめでとうございます!」

は?


ワケガワカンネ…。


「それでは勝者の科学部にお話を伺いたいと思います」

そう言ってマイクを差し出してくる生徒会。


「えっ…と…。ネタも無いのに…なんか…スイマセン。あの…。喉乾いたんで部室戻ってイイスカ…?」

帰りたい。率直な気持ち。


「科学部には明日の決勝にも参加していただきます!」


嫌なんですけど…。




そんなこんなで部室に戻る。


すると、後輩たちが待っていた。


「え~、予選通ったの?やるじゃん~…」

あ~…、嫌味にしか聞こえない。


「結構面白かったよ。最後の階段から落ちたとことか」


「あれは落ちたんじゃなくて…えっと…降りたの!ってか見てたの?見んなっつたのにさぁ!」


「うん見てた。ほら」

そういって携帯電話を取り出した後輩。


何やら再生し始めた…。


「ね?録画した」


「お前…。この野郎!」

本当に後輩なのだろうか?


「あ~もうほら!違う教室見てきなさい!」

強引に後輩を化学室から追い出した。


「ふう。あとはダイラ見てるだけだ…」

そっと呟いて自分のブースに戻った。


そのまま今日は一般公開終了。


ダイラタンシーを流して新しく作り変えた。

ブルーシートも掃除した。


これでまた明日も大丈夫。


「よし!部長!帰るぞ!」

部長に声をかけた。


しかし…。


「スライム作ってるからあと5分まってくれぇ!」



無視して帰ることにした。


明日一日も頑張ろう。

俺はそう心に誓った。



あ~…。

やっと初日が終わりました。


相当引っ張りました。というか、区切ってったらこうなりました。


いや、正直に言うとですね、一気に書く時間が無かったのでちょっとずつ書いてたんです。


次回から文化祭二日目に突入します。お楽しみに!


次回かその次か…。文化祭終了とともに物語を終わらせたいと思ってます。


そのうち番外編でもやろうかね…。


(2/6に「学園」ジャンルのランキングで6位になりました。心から感謝いたします。)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ