表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/154

9.事後承諾ですか。


「本日の議題はこれにて終了です」

 

 朝議の終了を告げる、議長である宰相の凛とした声が謁見の間に響き渡った。

 だが、会議の場に和やかな空気は漂わず、むしろ緊張が高まっているようであった。

 

「へ……陛下」

 

 震える声をなんとか抑えながら、内大臣であるドイルが声を上げた。

 謁見の間にはピリピリとした空気が漂う。

 その中でただ一人、和やかに微笑んでいる者がいる。それは、謁見の間の最奥に座す、マグノリア帝国皇帝その人だった。

 

「なんだ?」

 

 ルークの深く艶のある声がその場に響く。

 

「お、恐れながら……陛下にお伺いしたい事が……」

 

 ルークの微笑みにもまったく緊張を解く事もなく、ドイルは続けた。

 

「なんだ?申してみよ」

 

「今朝早く、後宮に仕えるものから伝え聞いたのですが……昨晩、青鹿の間に姫君を迎えられたと……」

 

「ああ、そのことか……ずいぶん情報が早いな」

 

 そう言ってルークは更に笑みを深くするのだが、近衛隊長であるレナード、宰相のディアン以外のその場にいる殆どの者達が、皆一様に青ざめた。

 

「そ、それはその……たまたま……」

 

 ドイルは真っ青というより真っ白な顔をして、しどろもどろに言葉を重ねる。それでも意を決して言葉を継ぐ。

 

「その……青鹿の間に迎えられた姫君は、いったいどちらの姫君なのでしょうか?」

 

 発言しているのはドイルだが、それはこの場にいるすべての臣下たちの問いでもあった。

 要するに誰の息が係っているのか、それを皆は知りたいのだ。

 

「そのほうらが知る必要はない」

 

 キッパリ言い切ったルークに、ドイルは力なく俯いた。

 しかし、それを継いだ形で外大臣のコーブが青ざめながらも発言する。

 

「恐れながら、陛下……青鹿の間は、ご正妃様のお部屋となる白凰の間に次いで、位の高いお妃様に与えられるものです。僭越な事と存じておりますが、何卒、その姫君のご素性をお教え頂きたく……」

 

 ――― まあ、正論だな。

 

 ルークの後ろに控え、事の成り行きを見守っていたレナードはチラリとルークを窺った。ルークがこの状況を楽しんでいるのは間違いない。

 

「名は『ハナ』と申す。愛らしい娘だ。まだここには慣れておらぬ故、皆に迷惑をかけるやもしれぬが、許してやって欲しい」

 

 そう言うとルークは立ち上がった。有無を言わさないその態度に皆はそれ以上の追求を諦めた。

 それからルークは宰相のディアンに声をかけた。

 

「ディアン、私はこれから後宮に向かう。何かあれば青鹿の間に伝えよ」

 

 何食わぬ顔でルークはそう告げると、謁見の間を後にした。ルークが立ち去った後の謁見の間は嵐のような騒ぎになった。

 

 『遂に、皇帝陛下の寵愛を得る娘が現れた!』

 

 この驚くべき知らせは、瞬く間に宮廷を駆け巡った。

 

 

 **********

 

 

 花が三杯目の紅茶を飲んでいる所に、青鹿の扉がノックされた。扉の内側に立っていたジョシュが対応している。

 カイルは扉の外側に立っているらしく、イレイザはセレナとエレーンに簡単に引継ぎをすると、さっさと出て行ってしまったので、今、部屋の中にいるのは花を含めて四人だった。

 しかし、花はどうすればいいかわからず気まずい沈黙が続いていたので、ただひたすら黙って紅茶を飲むしかなかった。

 

「皇帝陛下のお越しです」

 

 ジョシュが緊張した面持ちで告げ、扉を開く。

 入って来たルークに花は立ち上がり、貴婦人らしく挨拶をした。

 

「おはようございます、陛下。レナード」

 

 その姿に、ルークとレナードは驚いたように立ち止った。

 一応、旧華族の出身である花は、いわゆる上流階級の人間との付き合いを好む父親の意向により、一通りの礼儀作法を徹底的に仕込まれている。

 

「ああ、おはよう、ハナ。昨晩はよく眠れたか?」

 

 気を取り直したルークが形通りの挨拶を返す。

 

「ええ、ぐっすりと。ありがとうございます」

 

 そう答えた後に、ふと自分がこの部屋の女主人あることに気付き、ソファへと二人を勧める。ソファに腰を落ち着けたルークと、相変わらずルークの後ろに立つレナードの方へ向き「お茶でよろしいでしょうか?」と問い、肯定をもらうと控えていたセレナにお茶の用意をお願いする。

 ここまでは完璧なはず。

 花の実家には住み込みの家政婦と通いの家政婦がいて、その二人に対する母の態度を真似てみたのだった。

 緊張した様子のセレナがお茶を淹れてくれ、それをルークに勧め、花は四杯目となるお茶の入ったカップを形ばかり口に付ける。

 少し落ち着いたところで話を始めた。

 

「陛下、このような素敵なお部屋をご用意下さり、ありがとうございます。それにこのドレスも」

 

 その言葉にルークは頷き、「よく似合っている」と褒めた。

 

「ところで……」

 

 花はどう切り出そうか迷い言葉に詰まったが、率直に疑問をぶつけることにした。

 

「このようにして下さるのはなぜでしょうか?」

 

「なぜとは?」

 

「理由を教えて下さい」

 

「理由が必要か?」

 

「はい」

 

「そうか……」

 

 ルークは一旦言葉を切ると、控えていたセレナとエレーンの方に言葉を向けた。

 

「お前たち、少し席をはずせ。ああ、お前もだ」

 

 そう言ってジョシュにも声をかける。三人が一礼をして退室し、三人だけになったのを見届けて、ルークは再び口を開いた。

 

「さて、贈り物の理由だったな?」

 

「この部屋の事も含めて」

 

「ただの好意とは思わないか?」

 

「思いません」

 

「なぜ?」

 

「なぜでもです」

 

「そなたは一目惚れを信じないか?」

 

「信じません」

 

 キッパリ言いきる花に、ルークはフッと笑う。

 

「随分、はっきり言い切るんだな」

 

「いえ……他の方の事はわかりません。でも、ルークがそのように愚かだとは思いません」

 

「一目惚れが愚かな事か?」

 

「それが、このような行動に移すとしたら、愚かです」

 

「なるほど」

 

 ルークはニヤリと笑う。

 

「ルーク、正直に答えて下さい。あなたは私に何を求めているのですか?」

 

 花の言葉にルークもレナードも正直驚いていた。

 

 ――― この娘はずいぶん頭が働く……小賢しいだけか、それとも……。

 

 しばしの沈黙の後、ルークは口を開いた。

 

「そなたは私の側室となった」

 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ