表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/43

0010 スポーツのここ苦手

 初めましての方は初めまして、そうでない方はこんにちは。

『テニスのラケット破壊』


 「負けたらすべてを失う(他の競技もそうだけど)から」とか「何時間も一人で戦うから」とか理由をあげる人はいる。

 

 だけど「理性を失って発狂してラケットを壊す」状態に追い込まれるなら、壊した人のメンタルケアと競技の問題点の改善をした方がいいと思う。


『野球のノーボール、ツーストライクからの一球外し』


 「戦略的に意味がある」とか「ストライクゾーンが狭くとられるから」とか理由はあるらしい。


 だけど、観てる方からすると「なんかダサいからやめてほしい」


『バレーの得点後の抱き合い』


 士気高揚とかあるんだろうけど、私は苦手。


 ごめん、観てて疲れる。


『ボクシングの判定』


 3人でジャッジしてるんだから、間違いはないと思う。


 だけど、正直わかりづらい。5ラウンドくらいでKOで決まる試合が好き。


 にわかな私の個人的な話だけど。

『サッカーの「結構すぐ転ぶところ」と「アウェーだから仕方ない感」』


 下手に踏ん張るよりは転んだ方がけがをしないというのはある。


 だけど「ファールとってもらおう」っていうのが露骨だとちょっと、引く


 あと「アウェーだから」っていう言い訳みたいのが、他の競技にくらべて多いと思う。


『柔道のガッツポーズ』


 残心なしでガッツポーズしない方がいいとは思うんだけど「JUDO」だからねえ。


『剣道の奇声』


 あれがないと先に竹刀が当たっても一本になったりしないのかな?


 あのレベルを求められると素人には敷居が高い感じがする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ