明日も学校や仕事に行くのが嫌な人へ
Your challenge is important
あなたは学校や仕事へ明日行くのが嫌な人ですか?
僕は正直嫌です。
何でかと言うと、仕事中に職場で吐き気やめまいを起こして、途中で帰ることが多いからです。
何でそんな体調不良になるか原因はわかっていません。
それでも周りに白い目で見られながらも、明日も仕事に行くでしょう。
こんなところで人生を終わらせたくないからです。
ポンコツはポンコツなりの筋を通して、明日も勇気を振り絞ります。
例え、職場で生き恥を晒して、1日を終えようが関係ありません。
顔がヘロヘロになって、「今日もすみませんが帰らせていただきます」とか言おうと、生きてさえいれば、後で立ち直ればいいんです。見返してやればいいんです。
失敗したって良いんです。
大切なのは、失敗しても生き延びること。
生き延びてさえいれば、汚名返上の機会は来ると思います。
これからの人生で一時でも汚名を被る日は来るかも知れません。
だから何だって言うんですか。
僕の学生の頃にもイジメ等ありました。
教室でハサミやバットを振り回すやつがいたり、
でもそいつには天罰を下しm…下されていました。
生きていれば、過去を振り返るときもたまにはあるかもしれません。
でもそれは、今や将来を楽しく、または誇れるようにするためにあるものでありたいと思っています。
別に学校や職場で倒れて、途中で帰ろうがどうってことないです。もし逃げるように転職や異動しても新しい環境で頑張ればいい。
大切なのは失敗してもチャレンジすること。
例え失敗しても、見ていてくれる人はいます。
今その挑戦を評価してくれない環境にいるなら、挑戦し続けましょう。時には危険を感じたら逃げてもいいです。
少なくとも僕は挑戦するあなたを尊敬します。
凄いと思います。次の挑戦も評価します。
そして、その挑戦を評価してくれる環境に入ることが、重要です。
世の中はそんなに捨てたもんじゃないです。
周囲がサポートしてくれるところもあると思います。
大切なのは、その環境や人達を見つけ、感謝を忘れないこと。
明日も勇気を出していきましょう。
例え失敗しても、同じように失敗してる僕がいるんで、1人ではないですよ?
挑戦は意味のあること、いつかはそれが報われる機会や話せるときが来るはず。