表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星が降る、雨が降る、猫が降る  作者: 文月ゆり
それは突然に
6/15

6

 片手に本を一冊持って店の方に向かってきた。瞬は慌てて、近くの本棚から一冊手に取った。


「おお、いらっしゃい。気づかずにすまないね」


 住居と店の境に置いてあった下駄を履いて現れたのは、中年の男性だった。額が薄くなった白髪交じりの髪に、華奢で小ぶりな丸眼鏡。顎には髭が伸びている。タートルネックの茶色セーターを着て、カランコロンと下駄を鳴らしながら近づいてきた。瞬は本を読むふりをしていた。


「あ、こんにちは」


 瞬はそのおじさんにそらとぼけて挨拶をする。


「去りゆく四季か……」

「え?」


 瞬はおじさんの唐突に発せられた言葉にキョトンとする。


「ん? 君が持っている本のタイトル」

「え、あ! あはは。そうです! 去りゆく四季」


 瞬は狼狽気味に微苦笑を浮かべながら、本を小さく持ち上げた。


「気になるのかい?」

「えっとー……はい……」


 瞬は咄嗟なことで嘘をついてしまった。


「その本はね。とっても悲しい物語なんだ」

「悲しい?」

「ああ、ある一組の大恋愛した男女の話なんだが。ある日、彼が病に倒れてしまうんだ。そして、程なくして亡くなってしまう。彼女はあとを追おうと自殺を図るんだが、思いとどまり、一年という期間を決めて生きてみようと思ったんだ。それでも、死にたければ彼の元へ逝こうってな……」


 瞬はおじさんの話を聞きながら本の表紙を見つめていた。日焼けしてしまったページは茶色く変色している。微妙に歪みもあった。


「本当に悲しいお話ですね……」

「ああ、これ以上はネタバレになってしまうから、伏せとくけど。どうするかね? 買うかい?」

「えっとー……おいくらですか?」


 この空気の中、買わないとは言いにくかった。あまりこういう作品は読んでこなかった。自分には合わないと思っていたし、それに、嫌なことも思い出してしまうからだ。


「裏にラベルが張ってあると思うよ」


 言われた通り見てみる。二百五十円だった。


「じゃぁ、お願いします」


 瞬は本を会計カウンターまで持っていく。薄っぺらな財布から小銭をみる。


「カバーはつけるかね?」

「いえ、大丈夫です」


 ギリギリあった。二百五十円ちょうどで出す。 


「はい、もしよかったらまた来てくれよ。その本の感想も聞きたいしな」

「わかりました。また来ます」


 そう言って、瞬はそこを後にした。外は大分暗くなっていた。太陽が南西に沈むところだった。空を見上げると薄い月が見えた。嘆息する。白い湯気のようなものが(そら)へと消えていった。昔、白い息の事が気になり調べたことがあった。原理は人の体温と外の温度の差が大きいと、息の中にあった水蒸気が急に冷やされ、人の視覚でも見える細かい水の粒になるのだ。カップラーメンの湯気みたいなものだ。――もしかして、人間はカップラーメン? いや、意味が分からない。そんなことよりも、思いがけない買い物をしてしまった。袋から、一冊の本が見える。――きっと読みそうにないな。瞬は小さく息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ