04話 赤ちゃんになった だと思う
やっと書き終わりました。
ノクターンとなろう、どちらを主力にしようか悩みます。
友達からもらったイメージ挿絵です。
<出産から約1ヶ月>
いつの間にか俺は赤ちゃんなってた。
ずっと?同じ部屋にいてずっと暮らしている。まぁ、暮らしているといっても赤ちゃんになって意識がはっきりとしてから数日しかだってないけどな。
おいそこの君、今
『ただのヒキコモリじゃないか』
って思った人、表へでなさい。先生怒らないから。
ボッコボッコにしてやんよ♪
みません間違えました。
みっくみっくにしてやんよー♪
の間違いでした。
まぁ、現実逃避してもなにもはじまらないが、ここは"だれ"わたしは"どこ"。
すみませんまた間違えました。 (だれに謝ってるのだろう、俺は)
ここは"どこ"わたしは"だれ"。
実際混乱してたら間違えそうだと思うのだけどな。まぁ、なぜか聞いてることは一緒だと思うのだけど。
えーと、ここは知らないところ。 (キリッ)わたしは、佐藤拓巳だな。うん、なんでこうなったんだろう?
確か俺は授業が終わったから自宅に帰ってる途中でトラックに…ひかれたんだったな。………
テンプレのトラック転生ですか。_| ̄|○
まさか自分がなるとは思ってもいなかったな。でも、ロリ神にも天使にも悪魔にもなんにも会ってないんだけどな〜
アハハ〜〜〜〜
………
つまりただ転生しただけ?
チートもらって俺TUEEEみたいのをしてみたかったけどできないんだ。
まっ、いっか。Lv上げしていけば。
でも一つだけ気になることかあるんだよね〜
周りを見渡してみるとアンティーク調?の家具がいっぱいあるから多分テンプレ通りにいけば中世ヨーロッパだと思うけれども、隣に誰かいるんだよね〜 (…ね〜が今日は多いな)
隣にいるのは赤ちゃんだった
女の子かな男の子かな?女の子だったらこれでもかってぐらい甘やかしてやろうかな〜男の子だったら、めっちゃいじろうかな〜
まず俺は兄か弟かどっちかな〜
なんて前世の感覚で話してしまったけどまぁ、どっちでもいいや
ーーー◇◆◇◆◇◆◇ーーー
<出産から約5ヶ月>
まぁ、意識が覚醒してから結構経ったが………
ズバリ言うとやることがなくなった。魔法があるかどうかもわからないし言葉もまだよくわからない。まぁ、ここがお金持ちの家だとはわかった。なんでかって、メイドがいるから。
それもネコ耳の‼︎尻尾はまだ見てないからわからないけど多分あるのだろうな〜
あとわかったことは俺の周りにあるものが何かな〜?って考えながらいじくってたらなんとステータスらしきものが出てきたよ ((((;゜Д゜))))))) ダ、ダイジョウブダヨネ⁉︎
俺のステータスは見て見たけど基準がわからんかった。
ステータス
名前 縺樟雎•縺ァ縺罵k縲 ( 佐藤拓巳 )
Lv: 12
HP: 540/540
MP: 260/260
EXP: 8/28
ATX: 33
DEF: 26
MND: 28
AGL: 74
DEX: 144
INT: 67
≪職(job)≫
職≪大商人≫
Lv:1
親の職業。幸運度が少量上昇。
職≪貴族≫
Lv:1
基本職。魔力回復率が少量上昇。
職≪魔導使い≫
Lv:1
術師職。マナが少量上昇。
≪魔導≫
魔法≪未確認≫
魔術≪未確認≫
≪スキル≫
スキル≪自己再生≫
効果:強
肉体が75%損傷しても回復する
スキル≪自然治癒≫
効果:強
一晩<4.5時間以上>寝ると全回復する
スキル≪ステータス≫
ステータスを表示できるようになる。
ー≪操作≫
ステータスのスキルや称号、魔法欄や数値を変更させることができる。
≪称号≫
称号≪転生者≫
転生者として、ステータスの数値の上がり方が現地の人よりよくなり、レベルアップ時二必要な経験値が10分の1となる。
まずどこから突っ込もうか?とにかく上から行くと名前が佐藤拓巳なのはいいけどなんか文字化けしてるよ……
それもうしろのほうに"罵k"ってあるけどどうしたらいいかな? ニコッ
先生怒らないから。
ボッコボッコにしてやんよ♪
みません間違えました。
みっくみっくにしてやんよー♪
の間違いでした。
って何ヶ月ぶりだろう?ずっと寝てばっかだから分からないな〜
転生者特典でステータスの数値の上がり方が現地の人よりよくなるようだし、レベルアップ時二必要な経験値が10分の1ってのは見逃せない。
親は大商人でなおかつ貴族…どう突っ込めばいいのか……
INTは知性、知力、理解力だから高いのはいいが素早さが異常だな、100超えてるし。HPとMPも多分高いのだと思う……
チートは直接はもらえなかったけどまぁいいかな?
そんなことを考えて過ごす赤ちゃん、いな 縺樟雎•縺ァ縺罵k縲 ( 佐藤拓巳 )だった。
おいそこバカって思ったやつ出てこい。
感想、評価、レビュー、要望、アドバイス、質問などありましたら是非ともよろしくお願いします。