表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

3.(余裕の本気で)リベンジかまします。


 ――そして、現在に至る。

 山小屋のリビングで、軽食を食べながらの打ち合わせが行われている。

「ゆっくり説明してやりたいが、今はその時間が惜しい」

 エンリケの言葉に頷き、メヒティが見せる大鏡に、ダンジョン内を逃げ戻るエリオとコラードが写っていた。

『ここらで一旦休憩しよう、エリオ』

『まだ8層だぞ』

『ああ、ここは先に殆どの魔物を奴らが排除してくれたから安全だ』

 コカトリスの廃墟で、エリオとコラードが食事をしていた。

『ノイアにはすまない事をした』

 落ちこむエリオを、コラードは鼻で笑う。

『今さらだな。弟を助けたいんだろう?だったら我々の言う通りに動くことだ』

『分かってる。どうせあんな瘴気獣が現れたらこの世界は終わりだ。聖女様でもどうにもできないだろうさ』

『でも万が一という事があるだろう?だから俺たちはそれを見届けてから外に出る。「やっぱり聖女様でも瘴気獣は倒せなかった。俺たちは命からがら聖女様が逃がしてくださったんだ。この世界はもうお終いだよ」って外で待つ兵士達にそう言うまでが役目だからな』

『俺たちが言わなくてもどうせ噂はすぐに広まるだろうが。今度の聖女様もまた失敗だったって』

『そうだよ、それこそが絶望を産み、俺たちの宿願が叶う日を近づける』

『……お前は何者なんだ、コラード』

『ブルローネのコラードだよ。寝言を言うなよ、エリオ』

『…すまない』

 鏡を見ながらフィーアとベンテ、ギータに怒りが浮かぶ。

「あの野郎…」

 フィーアの瞳が氷のように冷たかったので、ラースは近づかないことにした。

「これはパノラマ虫ではないですね」

 ベンテの問いに、頷いたのはジル先生だった。

「私の配下のモノを数名、影に潜ませている。彼女たちの目をメヒティの鏡につないだ」

 メヒティが捕捉を付け足す。

「7層目で儂が付けていた虫は全て奴に消された。他の国が付けていた虫はダンジョンの入口付近で一掃しおった。こいつ、かなりの魔力持ちだぞ。ひょっとすると儂やお前以上かもしれん」

 メヒティの言葉に、スターリーナイトの3人は衝撃を受けていた。

「何者なんですか」

「まだ確証は取れていない。イルムの「情報収集」を使ってもな」

「手強いですね」

 と、言ったフィーアの言葉に、

「そうか?こんな奴」

 と言ったラースがフィーアに睨まれ、すぐに横を向いた。




 山小屋のキッチンでは、泣きはらして目元を赤くしたトロワと、モリーが甘いお菓子を作っていた。ノイアとミユリはダイニングテーブルに座り、ホッと息を吐いてティータイム。

 そうして、お茶を飲みながらクッキーを齧っていたミユリが爆弾発言をし、トロワとノイアが驚きの声を上げた。

「えー!!男の子?ですって」

「嘘でしょう!!」

 モリーは知っていたのか、ただ微笑んだだけ。恥ずかしそうに頭をかき、

「本名は実由里小太朗と言います」

 と、小太朗が照れていた。

「「…………」」

 二人が驚いて声もなく小太朗を見つめていると、

「やっぱりそうだったのね。イルムの集めた情報で何となく判ってはいたけど、大変だったわねえ。ごめんなさいね」

 優しいモリーの言葉に、小太朗がポロポロと涙をこぼした。

「いえ…」

 思えば召喚された時に、自分が男だと判ったこちらの人たちの絶望的な顔とか。異界を渡ってきたのに手に入れたスキルが「調達部」(意味不明)と分かった時の落胆した顔などなどが浮かび。

 泣けてきた。

「苦労してたのねえ、あんたも」

「トロワさん」

 共感した小太朗とトロワが、二人してさめざめと涙を流した。




 思えばとんだ世界に来たものだ。

 山小屋のリビングで、優雅にお茶を飲むジル先生が口を開いた。

「お前たちは笑っていたが、トロワの空気無効が無ければあの瘴気の中、ああも軽快に動くことなど不可能だっただろうな」

 その言葉に何となく納得がいかないような、行くような。スターリーナイトの面々が複雑な表情を浮かべていた。

「ではトロワ、様ならあの瘴気獣が倒せると?」

 尋ねたのはギータだった。

「さあそれはわし等でも判らんなあ」

「うん、あんな瘴気獣、鏡で見ていただけでも恐ろしさが伝わってきたからね」

 メヒティとエンリケが頷き合う。

「いや、大丈夫。たぶんもうすぐなんだ」

 レムの言葉に全員がキッチンの方を向く。

 おかしな獣に導かれ、スキルだ魔法だ剣だと騒ぎ立てる、それが常識の世界にやって来た。

 キッチンでさめざめと泣いていたトロワに変化が起きていた。

 トロワはサーヘルの村に来た二日目には、赤髪の少女に形態変化(スキル「女神の特性」細目で)できることを知り、以来ずっとその姿で過ごして来た。老人達は最初ひどくガッカリしていたが、本来の姿があまりにも先代に瓜二つだったため、赤髪の少女の方が良かろうという話に収まっていた。

 その変化が解け、元のオッドアイの瞳を持つ聖女体に姿を変え、ノイアと小太朗が驚きつつも、見惚れていた。

 ダイニングの方に来た一同が目にしたのは、さらに光り輝くトロワの姿だった。

「これは…」

 ラースも驚きで目を見開く。

 トロワから輝きが収まると、どこからともなく声が聴こえた。それは男の子の声でこう話しかけた。

『私はトロワ・キルアのスキル「自動学習(得丸君)」が進化した「完全自立型AI搭載スーパーコンピューター(得丸君改)」です』

「え?ああ、よろしく」

「軽いわ」

 と、ノイアと小太朗からツッコミを入れられるトロワ。

 少し考え込んだように押し黙ると、また声が聴こえた。

『それがご希望なら、沿えるように致しましょう』

 声が消え、代わりにポンとミニゴーレムサイズの卵型ロボットが現れた。

「得丸君改です。よろしくお願い致しますマイロード」

「うん、よろしくね、得丸君」

 そしておかしな連中と一緒に、恐ろしい敵を倒す?いやいや、無理ですって。

 そう思ってはいるのだが、どうやら私には、それを可能にする力があるらしい。

 甚だ疑問ではあっても、やるしかない――。




 山小屋の中に再びノゾミの扉を出現させた。

 スターリーナイトのフィーア、ベンテ、ギータの3人。ラウノの姿のラース。本来の姿のヴァルキュリア、ジル先生。そしてノイアと女装のままの聖女ミユリが扉の前に立ち並ぶ。

「これより個体名ベヒモスアルファ、並びにメジードの瞳討伐に向かいます」

 メンバーに向き合うトロワの右肩には、得丸君改、左肩にはミニゴーレムのレム。

 そして、得丸君改が次々と細目を羅列。

「対象者に「女神の特性」より細目、物理攻撃無効、魔法攻撃無効、精神攻撃無効、状態異常無効、回避行動補正、速度補正、動体視力補正、……を付与。「神々の気まぐれ」より細目、体力強化、剛腕強化、瞬発力強化、判断力強化……を付与」

 扉の向こう、ダンジョン遺跡の間には恐ろしい化け物たちが待ち構えていた。

「魔導士ベンテ、ノイア、ミユリ小太朗には魔力自動再生を付与」

 小太朗が驚いていたが、ベンテを見ると小さく笑って頷いてくれた。

「さらに武器庫より、魔導士ベンテには第8位階の魔法行使を可能にする杖、「原初のスタッフ」と魔力増強の宝玉を貸与」

 ベンテは開こうとしたメジードの瞳に、第8位階の魔法「ストロンググリッター」を浴びせ次々と瞳を粉砕。

「武器庫より、ギータには「風神雷神」の弓と矢を貸与。連射速度上昇の指輪を合わせて付与」

 ギータがベンテをフォローし、メジードの瞳に次々と矢を放つ。

「武器庫より、フィーアには「天と地の理」の双剣と、邪を祓う力を持つ「静謐の腕輪」を貸与」

 ベヒモスと対峙したフィーアが、次々と襲いくる触手を相手に、華麗な二刀流の剣技を披露。無数とも思える触手を切りまくるフィーアの顔には、楽し気な笑みさえ浮かんでいた。

「武器庫より、ノイア・サンテルマ、ミユリ小太朗両名には「万能管狐」のローブと「鉄壁針鼠」のローブ。並びにシルード強化のロッドを貸与」

 ノイアと小太朗には防御力に特化した魔導士のローブが貸し出され、時おり放たれるベヒモス本体の衝撃波攻撃から、シールドを張りトロワをガード。

 二人は顔を見合わせて頷き合い、互いをフォローしながらシールドを維持し続けた。

 ジルフィリアは本来の力を解放し、べベヒモス本体に挑んだ。地を蹴って低く飛び、華麗なるハルバードを振るい、一振りでベヒモスの足一本を薙ぎ払った。瞳を輝かせ、口元に微笑みを称えたジルフィリア・ヴァルキュリアは美しかった。

「ラウノの所持する妖魔剣シンラには武器庫より、あらゆる魔を断ち切る宝玉、「降魔の極」を貸与」

 シンラの柄頭に埋め込まれた宝玉を確認し、ラウノが不適な笑みを浮かべる。

 遺跡の間では、片足を失ったベヒモスが痛みに荒れ狂っていた。前足を躱し、次々と襲う触手もすり抜け、瘴気獣の頭上を軽々と飛び越えていき。

 天井高く飛び上がったラウノが、上段に構えたシンラに力を籠め、真上から渾身の一撃を叩きこんだ。

 室内に断末魔の叫びが響き渡り、振動がおきた。遺跡の間の壁が剥がれ、さらなる瘴気が吹き出す中で、トロワが静かにスキルの名を告げた。

「フィールドプリフィケーション」

 言葉の後には瘴気が浄化されはじめ、次々と光の粒に変わり。

 そして、光の洪水が起きる。

 光の粒は遺跡の間全体を埋め尽くし、やがてダンジョンの隅々にまで届いていった。




 スキルの使い過ぎで、トロワは意識を無くしかけていた。

 それを拾い上げ、お姫様抱っこをしたのはラースだった。ノゾミの扉が開かれ、ジル先生とラース達はサーヘルへと戻って行った。同時に貸与された武器諸々も手元から消えた。

 扉からエンリケ達が手を振っていた。

「よくやった」

「でかしたぞ」

「トロワ様が起きたら連絡を入れる」

「この後もお気をつけて」

 4人の老人達に頷きかけ、スターリーナイトの3人はまたマスカレードマスクを装着。聖女ミユリとノイアを伴い遺跡の間を後にした。

 10層目に来た時、フィーアがクスリと笑う。

「この特大の超超レア魔石」

 フィーアの手元には、亜空間から取り出した魔石があった。それは両手ほどもある虹色に輝く魔石。

「国宝級だな」

 転移魔法を発動しながら、ベンテもにやにやしていた。

「見たらさぞかしトロワは悔しがるでしょうね」

 ギータの言葉に、聖女ミユリとノイアが可笑しそうに笑った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ