表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

《カラオケ》



カラオケは好きだ。



そもそも唄う事が好きである。

俺は大体唄っている。


最近のカラオケは、3時間パック、500円的なものも多いので非常に良い。


システムもたいへん良くなった。昔の様に、分厚い、タウンページ的な本から探す必要はない。


お気軽、お手元、コンピューターで、ピピッとやれば、ピピッと出るので、非常に、便利に、良くなった。


カラオケを作った1番エライ奴を褒めておきたいと思う。


―が、しかし、余計なものも大分増えた様には思う。


普通に画面の文字を見ながら唄いたいのに、文字が動き出すシステムは余計でしかない。


「ひー、ろー、いー、うー、ちゅー、うー、のー、かー、ずー、あー、るー、ひー、とー、つー」―と、1つ1つが旗になっていたり、寿司になっていたり、はたまた、Tシャツを着た人間達が順番に走り出したり―と、余計な事はしないで頂きたく、あーいったものは、非常に読みにくいだけの話であって、2番はまったく唄えなかったりする。


また、そういった変な部分で、個性を発揮しようといった考え自体が、そもそもの間違いであって、グリーンのキセキは、歌が始まるまでの野球のドラマ的なものはいらないのである。


画面関係に力を注ぎたい気持ちも分からなくはないが、それなら、新しいものではなく、過去のものを見つめ直して欲しくは思う。


歌と絵がマッチングしていない問題の改善を早急に要請しておく。


バラードを唄っているのに、モップを持って踊り出すヤツ。


アニメソングなのにユニークな雰囲気でチンピラに終われるミニコント。


そして、曲に、ドラマの長さが追い付いておらず、古めかしい恋愛ドラマが2週目に突入するといった様なトラブル、ナドナド、とりあえず、曲に対する映像へのマッチングリメイクが成されておらず、あーいったものを、もっと、修繕出来れば良くなる様には思った。



マイク問題にも一筆投じさせて頂くが、2つのマイクスイッチを入れた場合いの、キーンっとなってしまう問題を解決しなければならないわけで、あれは友達と1ページずつ唄うパターンの際に、自分の番ではない時の、スイッチを切り、付け、切り、また、付け、と、非常に忙しく、ついでに、食べ物メニュー問題も片付けてはおくが、そこに関しては単純に、値段の高さのみに目を向けさせて頂き、フライドポテトの400円とはなんだ!コーラの260円とはなんだ!ポッキー300円等はバブルの余韻の現れでしかない!…と、書いておきたいと思う。


そして!!部屋の明るさ問題に関しては!プライバシーを配慮するという意味でも、コチラで調整が出来る部分は良いし、あれがあるからこそ、ラブホ代のないアベック達は、多少のお楽しみが出来るわけではあるのだが、ただ、トイレに行ったあとの、自分の部屋番号ウッカリ忘れ事件からの、テンパリ部屋探しの、関係ない奴の部屋をマジマジと見なくてはならない事件からの、スモーク貼られ問題からの、オデコをガラスに付けます問題からの、しかめっツラ問題からの、知らないヤツと、お目めが合っちゃう問題が起き、そこまでして、ようやく違う部屋と分かった時には、すでに中では、笑い者問題になっているわけである。


これはいけない。

どうにかしたい。


また、カラオケ内での他人との接触という意味では、隣の、部屋の、カベ叩き問題は、暫し発生する自体であって、俺、とーよー、個人の場合い、1度それが行われると、歌よりソチラに夢中になっており、気付くと3時間パックの内、2時間程度を持っていかれたりはしている。


世の中には様々な問題がある。焦る必要はない。大きな事より、小さな問題をコツコツと、継続的に、片付けてゆく力こそが、明日の日本を変えてゆくのです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ