表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/31

第八章 編みぐるみ、旅に出る

 収穫祭のにぎわいが去った村には、静かで穏やかな時間が戻っていた。

 広場の飾りは片づけられ、畑では黄金色の実りが風にそよいでいる。


 みのりは“てのひら工房”の窓辺で、ひとつの編みぐるみを仕上げていた。

 それは、くるんとした尾が愛らしいキツネの子のぬいぐるみ。


 「……完成。名前、どうしようかな」


 「“ホシ”ってどうですか?」

 振り返ると、エルドがいつものように机を拭きながら言った。


 「ホシ?」


 「このあたりでは、旅人のお守りに“星模様の魔具”を持たせるって言うでしょう?

 この子も、旅のお守りになれたらって」


 「……いい名前だね」


 みのりはそっと、きつねの額に星模様の刺繍を足した。


 


 ***


 


 その日、工房に見知らぬ少女がやってきた。


 黒髪をひとつに束ねた、小さな旅人――ティナと名乗るその子は、腰に巻物のような魔道具と旅人用の革袋を下げていた。


 「……あの、どなたか“お守りになるような物”を作ってるって、聞いたんですけど」


 事情を聞くと、ティナは母親の実家がある南の街へ行くため一人で旅をしており、その途中、魔道具師の師匠から「寄るといい」と教えられてきたらしい。


 「……心細くて、何か、そばにいてくれるものがほしくて」


 みのりは迷わず、キツネのぬいぐるみ――ホシを差し出した。


 「この子、旅が好きなんだって。だから、ティナちゃんと一緒に行きたがってるのかも」


 ティナはそっとホシを抱きしめ、涙を浮かべながら何度も頭を下げた。


 


 ***


 


 数日後。

 みのりは、もう一人の旅立ちを見送ることになった。


 「……行くんだね」

 工房の前。みのりが声をかけると、エルドは照れくさそうにうなずいた。


 「はい。師匠が“今度こそ本格的に連れて行く”って……」


 「やっと工房に慣れてきたのに、ちょっと寂しいな」

 みのりは小さく笑った。


 エルドも苦笑して言う。


 「……でも、ぼく、必ず戻ってきます。

 村に“自分の場所”ができたって、初めて思えたんです。ここで、みのりさんと編んで、学べてよかった」


 みのりは、ポケットからそっと取り出した。

 小さな編みぐるみのチャーム――旅人用のちびうさぎ。


 「じゃあ、この子も一緒に連れてって。帰ってくるときまで、ちゃんとお守りとして持っててね」


 エルドは目を丸くしながら受け取り、それを胸ポケットに大事そうにしまった。


 


 ***


 


 馬車の音が遠ざかる道の先。

 見えなくなっても、みのりはしばらく手を振っていた。


 旅人たちが持って行った編みぐるみ。

 それは、みのりが編んだ「想い」のかたち。


 離れていても、どこかで必ず誰かの心をあたためている。


 だから――


 また今日も、みのりは針を取る。


 次の“誰か”のために、糸をつなぐために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ