表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテストで「チーム高坂」が敗れた理由 ①

黄前久美子、ユーフォニアム。

高坂麗奈、トランペット。

塚本秀一、トロンボーン。

井上順菜、パーカッション。

森本美千代、ホルン。

釜屋つばめ、マリンバ。

加藤葉月、チューバ。

小日向夢、トランペット。


これが主人公黄前久美子の二年の秋、「アンサンブルコンテスト」校内オーディションに「フロントライン~青春の響き~」で臨んだ管打八重奏のメンバーとなる。

このうち、黄前久美子は部長、塚本秀一は副部長、高坂麗奈はドラムメジャーに決まっており、北宇治高校吹奏楽の幹部三人が同じチームに属している。

さらに、井上順菜と森本美千代はパートリーダーである。

また、小日向夢は唯一の一年ながら、夏におこなわれた吹奏楽コンクールのメンバーに選ばれている実力者である。


これだけのメンバーを揃えながら、校内オーディションの部内投票では三位以内に入ることなく終わっている。

言ってしまえば、惨敗である。

この理由はどういうものかを考察してみたいと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ