第一設定
三好in三週目√
松島型戦艦
アドミラル級戦艦のハウとキャンパーダウン、コリングウッドの三隻
三好幕府海軍から継承した日本海軍は海軍を増強する清国海軍に対抗するために戦艦の譲渡をイギリスと交渉していたがイギリスは難色を示していた。
対して日本海軍の艦艇の多くは防護巡洋艦だったがこれは外海に領地を持つ日本にとって艦艇は巡洋艦以上の艦艇が望まれており清との戦争時、防護巡洋艦は12隻も保有していた。
しかし、清国海軍に定遠級が配備された事で日本海軍にも戦艦保有論が浮上、イギリスに改めて交渉して極東への勢力が欲しいイギリスも譲渡を承諾してアドミラル級の三隻が日本海軍に回航された。
三隻はそれぞれ松島、橋立、厳島と三景から取られ三景艦とも呼ばれた。
松島型は日清戦争に参加して黄海海戦にて定遠級と正面から激突、三景艦は榴弾にて定遠級の行動を不能させて後に降伏、接収するのである。
日露戦争では定遠級と共に第三艦隊に所属、初期にウラジオストク艦隊を壊滅させると砲を降ろして32門の海軍野戦重砲連隊を編成し旅順攻略の第三軍を支援するのである。
三好in三周目 日露戦争
第三軍編成
第一師団
第九師団
第十一師団
第十三師団
第十五師団
独立第一歩兵旅団
独立第二歩兵旅団
三個野戦砲兵旅団
特別野戦重砲連隊(28サンチ榴弾砲×24)
海軍野戦重砲隊(30.5サンチ砲×32)
開戦時兵力
陸軍
28個師団
6個独立旅団
3個砲兵旅団
他多数
海軍
戦艦13隻(旧式含む)
装甲巡洋艦14隻
防護巡洋艦14隻
駆逐艦42隻
水雷艇24隻
三好in三週目
日露戦争時の日本領土及び人口
本州 四国 九州 北海道 半島 斉州島 台湾 千島列島 カムチャッカ半島 樺太
人口 六千八百万人