表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/38

カフェにいる青年

「ベンさんこんにちは!」


 店長の顔を見るなり、まるで子供のように無邪気な笑顔を見せるハル。

 初対面のときはこのオネエのおっさんを警戒しまくっていたが、今の様子からは到底想像できない。


「はぁーい、こんにちはー! ハルちゃん、また燐斗君を誘って一緒に来たのね?」

「はい! ここのカフェは落ち着くし、学校の知り合いに会う事も殆どないですから!」

「だから遠慮なくカレとデート出来るのよね? でも、自宅デートもたまには良いものよ?」


 学校に居ても殆ど二人っきりで、冗談とはいえ『夫婦』とも呼ばれているので、人の目を気にしてこそこそと隠れる必要もないと思うが……


「でっ……! 違いますよ! 別にそういうんじゃ! ……それに今、燐斗の家にはとっても美人の親戚と、とっても可愛い居候の女の子が住んでいますし」


 そしてまたこの話である。

 ……悪かったって。


「あら! 意外とグイグイいくタイプだったのかしらぁ!? 燐斗君は!」


 ニコニコと笑いながらこちらを見る店長。このまま誤解されたままなのは後々面倒になるので、きっちりと否定しよう。


「いえ、別にアイツらとはそういう関係じゃないッスから。本当に、偶然と偶然が重なった結果、成行きでそうなっただけッスよ」


 俺は目上の人と話すとき、口調が少し砕けた丁寧語になる。あまり褒められたものではないのだが、なかなか直すことが出来ない。


「……成行き、ねぇ?」


 二人して俺をそんな目で見ないでくれ……


「……別に、アイツらと一緒に住むことになったからって、その前と俺とハルの関係が変わるわけじゃないさ。ほら、今だって、前と同じようにハルと一緒にこのカフェに来てるし」


 本当に、そうだろうか?

 今までと変わらない? 人ならざる者たちの事情に散々首を突っ込んでおいて、俺は変わらずにいられるのか?


 そもそも、人間とか人外以前に、友人が増えるということは知らず知らずの内に他の友人との関係が変わっていくということだ。


 今日のルナの弁当の件でも、もしもハルが怒って今後一切弁当を作ってくれなくなる事態になれば、俺たちの関係は変わっていたわけだし。


 しかし、ここでゴチャゴチャ考えていても埒が明かない。

 ……自信はないが、今はこう言い切るしかない。


「それは、そうなんだけど……」


 納得しかねるといった顔をしているハル。

 ここは、冗談の一つでも言ってみるか。


「……あれか? 俺が美少女と一つ屋根の下で暮らしているってことに焼きもちを焼いているのか?」

「……分かってるくせに」


 小声でそう呟き、ぷいと顔を逸らすハル。

 ……たしかにこれは冗談にはならなかったかもしれない。


 ハルがそういう性格なのは前から気づいていたし、先程ハルがラブレターの事を思い出したときにそれを更に強く思い知らされた。

 冗談どころか修羅場になる。


「相変わらず仲が良いわねー。微笑ましいわぁ! ……あ、そういえば二人とも立ちっぱなしじゃない。座って座って!」


 がっはっはとひとしきり笑った後に俺たちに着席を促す。


「じゃあ私、チョコパフェで! あと、ホットコーヒーを一つ!」


 席に座るや否や、ハルは早速注文する。

 すっかり常連となった彼女はメニューを全て覚えている。俺も勤務中にきっちり覚えたのでメニューを見る必要はない。


「俺はキャラメルパフェとホットコーヒーで。あと、持ち帰りでアップルパイのホールを」


 この店では他のメニュー注文時に頼めばお持ち帰り用のパイを焼いてくれる。

 ここの商品は一つ一つ、店長の愛情的なものが込められているので、絶品だ。

 ルナもここのアップルパイを大層気に入っている。


「了解したわぁー! ちょっと待っててちょうだいねー!」


 と言って……というか叫びながら、店長は厨房へと向かって行った。

 それにしてもやはり、ゴツくてスキンヘッドな店長にはフリッフリのエプロンは似合わないと思う。


 まあ、本人が楽しんでいるのならばこの感想は表に出す必要はないだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ