表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/58

49

↑↓


——村の外。


訊かれて、答えに詰まります。

詰まってはいけない質問なのに。

そも、なぜ『出た事がない』のを、この方は当然のように知っているのでしょう。

カマを掛けている? でも、何の為に?

『某の力』では、表情までは読み取れません。

外に出る?

勿論、考えた事もあります。


——生まれた時から、この村の風景しか知らぬ某。


遊び場は、周囲を囲む森ぐらい。

外には、凡ゆる娯楽があると聞きます。

憧れはありました。


……けれど、それは無駄な考え。


なぜって、それは、亡くなった母も祖母もそのまた母も……歴代の巫女が何世代も成し遂げられなかった事。

何世代も、村の外の風景を知りません。

本の中の知識しかない、想像の産物。


……凡ゆる景色を見てみたい。

……温かくて眩しいという太陽を見てみたい。


けれど、某は無力。

例え出られたとしても、この目では、満足に生きられないのは明白。

それに。

今の某は、『この方が村で暮らしてくれるのなら』、それでも——


「僕のお願いを聞いてくれるなら、君の願い、全て叶えてあげるよ」


え?


す……全ての……


「願い、と?」

「うん。(ぼそり)まぁ、了承してくれなくても半強制だけれど」

そんな、都合の良い話があるのでしょうか?

「……願い、とは?」

「お、乗り気だね。なぁに、難しい話じゃない。君の願いを叶えたら、『外に居る知り合いと仲良くして欲しい』、それだけさ」


知り合い……? 仲良く……?

いや、それ以前に……『外に居る』?

これでは、既に、この方は某の願いを知っているかのようで。


「まぁ君の答え聞いてないんだけど、」

話しながら近付いて来る彼。


大き過ぎる気配と、頭が蕩けるような甘く蠱惑的な香り。


「雰囲気で了承したと見做しちゃうね。じゃ——『光彩奪目こうさいだつもく』」

瓏様が言葉を放ち、同時に、某の二つの目蓋の上を指でスッと横に滑らせると、


ピシッ!

闇がヒビ割れて——

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ