47
3
「……ふむ」
首を回し、周りを見渡して、第一印象。
『暗い』な。
暗い、というより……『夜』?
星も見えらぁ。
徐々に、目が慣れてくる。
見れば、パチパチと、松明の燃える音と灯りで『その場』の輪郭が分かってきた。
——村、だ。
まるで映画村のような、昔ながらの木造家屋が横に並んでいる。
人の気配は……無くは無いけど、みんな、こちらを伺ってる感がある気配。
……ん?
妙に静かだと思ったら、せせらぎの音も消えたし、クノミも狐も居ないな。
そして、さっきまで持ってた本も手に無い。
ふんふん、成る程、『把握』した。
シャリン……シャリン
ふと。
鈴の様な音。
それが、徐々に、大きくなって、こちらに近づいて来るのが分かる。
さて、蛇が出るか蛇が出るか……
いやそれだとどっちも蛇やん……邪だっけ? 鬼だっけ?
ジャリ、ジャリ……
鈴音と共に、草履の音が僕の前で止まって、
「——ようこそ【暮森村】へ」
現れたのは……『着物金髪外人少女』?
手には神具である神楽鈴(ハンドベルみたいに手で振る楽器で鈴が沢山くっついてる)を持っている。
うーん、この情報量の多さ。
「…………」
「ん?」
少女は、僕をジッと眺めてる。
いや、『目は開いてない』んだけど。
「どしたの?」
「——いや、失礼。突然の事に、お客人も混乱しておられると思います故、詳しい話は某の家で……」
踵を返す着物少女。
言葉遣いが古風(?)だな。
ん? 見れば、もう片方の手には杖が。
「もしかして君、目が『見えない』?」
「うむ、御察しの通り。しかし、歩行には問題まりませぬ」
言って、スタスタと着物少女は歩き出した。
本当に問題はなさそうだ。
——聞きたい事は色々あったが、とりあえず黙って付いて行く。
道中、建物の玄関前に『卓上スタンドのような形の淡く光を漏らす不思議な花』が咲いていたり、
豆電球ほどの眩い光を放つ【ホタル】が飛んでいたりと、色々目についた。
松明以外の、村の闇を照らす灯りたち。
因みに、花を眺めていた時、視線を感じたので辺りを見渡すと……戸の隙間から村人らしき人達が『覗いていた』。
おかしなもので、余所者が来た事で不快な顔をされると思ったが、その逆、みなニコニコと『笑っていた』。
そんな歓迎ムードが、これまた不気味。
彼女は、一際大きな屋敷の前で足を止めて。
「こちらが某の家。どうぞ中へ」
「はぁ、どうも」
開かれた玄関。
僕は一切の警戒心も持たず一歩踏み入れると ピリッ
……静電気のような、この肌が痺れる感覚……『何かいる』な?
「どうかされたか?」
「いやぁ? 立派な玄関だなと」
まぁそれでも『気にするレベルじゃ無い』のでまんまと怪しい場所に飛んで火に入る。
逆に、『何かないと困る』しね。




