表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ねねと私  作者: 山下雅樹
1/1

徒然なる日々

第一話 ねねと私(1)

ノアの方舟が私に任されて、一人しか乗せられないとしたら、乗せるのは、ねね、だ。ねねは、13歳半の家の猫。気のいいねねは、唯一の私の家族なのだ。

「『一人』しか乗せられないというのなら、ねねは人ではないではないか!」とおっしゃる方もいらっしゃるいるかもしれない…いや、そう堅いことをおっしゃらずにお願いしたい…唯一の家族、ねねは私にとって、この世で最も大切な命なのである。

ありがたいことに、ねねは13年半も気のいいまま私と暮らしている。そして、今日も一人(彼女(ねね)のことは、一人と数えさせていただこう)マンションでお留守番しているのだ。

私は、銀行員だ。どこの銀行で、何をしているかは守秘義務があるので控えさせていただこう。誰かが「人は自分を主人公にした小説を一本は書ける」なんて言っていた。今は、個人情報保護と守秘義務が壁を日に日に高くしているので強硬突破は難しい。私の「これ(この話)」は何に当たるかですか?ふふふ、ご想像にお任せしよう。

私は月曜日から金曜日まで一生懸命(主観ですよ)働いている。その間、ねねは、のんのんのんびり陽当たりのよい南向きのマンションで一人留守番している。

私は土曜日、趣味の本屋巡りをして、ほぼ毎週家にいない。その間、ねねは、のんのんのんびり陽当たりのよい部屋で一人留守番をしていて…「お前はいつ家にいるのか!」とおっしゃる声があちこちから声が聴こえて参りますが、はい、おっしゃるとおり。

もはや、家はねねが守っているのでございます。私はマンションの主であるねねが、のんのんのんびり過ごせることが幸せ。そのマンションのローン返済のため、日々私は一生懸命働いている訳でして、土曜日の本屋巡りはお許しいただきたい。

今日もねねを思い、のんのんのんびりしているだろうことを祈って仕事に邁進しているのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ