表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/84

夜明け

     *     *     *

  *     *     *


 今、白髪の老人たちが、まだ黒髪もつややかな青年だった頃のことである――

 スパルタとメッセニアのあいだで戦われた、第一次の戦争が終わったのは。

 二十年にもわたる戦の末、第十四オリュンピア紀オリュンピアドのはじめの年に、スパルタが勝利をおさめたのだ。

 スパルタ人たちは、まず敵の本拠地であったイトメの砦を徹底的に破壊すると、メッセニア地方の各市を攻撃し、占領していった。

 メッセニアの住人たちは男も女も老人も子供も、スパルタ人の奴隷となった。

 彼らは昔から住んでいた土地に住みつくことを許されたが、先祖代々の畑からあがる収穫の半分は、スパルタに納めなくてはならなかった。

 それだけではない。

 メッセニア人たちは、スパルタの王や有力者が死ぬと、故郷からスパルタまで黒い衣を着て歩いて向かい、葬送の儀式に参加し、泣き悲しんで弔意を示すことを強制された。

 あの戦いの終結から、40年。

 メッセニアの若者たちは、いまだ、自由民としての暮らしを知らぬ。


「俺たちの祖国は、死に瀕している」


 と、誰かが呟いただろう。


「いいや、俺たちのメッセニアは、すでに死んでいるのだ」


 と、誰かが応じただろう。


「ならば、俺たちも、生きながらにして死んでいるようなものだ」


「――それならば」


 と、誰かが、口にしただろう。


「どうせ、死んだも同然の命なら……ひとつ、運命のくびきを振り切ることができるかどうか、賭けてみるのもいいかもしれん」


「もしも、戦って、自由を取り戻した故郷で死ぬことができるのなら」


 と、誰かが言っただろう。


「奴隷として、自由を奪われたままで生き続けるよりも、そのほうが、遥かに幸せだ――」


 彼らはスパルタ人たちの監視の目を盗み、仲間同士ひそかに語らって同志を集め、食糧を集め、武器を集めた。


「自由を」


 呟きの声は、叫びに変わり、大群衆の喚声に変わった。


「我らが故郷、メッセニアに自由を!」


 こうして、二度目の戦争が始まった。

 第二十三オリュンピア紀オリュンピアド、第四年目。

 つまり、今年である。



      *     *     *

   *     *     *



 カルキノスは、横になったまま、すんすんと鼻をうごめかせた。

 旨そうなにおいがかすかに漂ってくる。

 肉と野菜が入った、澄んだスープのにおいだ。


(うっ)


 豚の血と肉がどろどろに煮込まれた、真っ黒な酸っぱいスープを思い出し、カルキノスは目をつぶったままで顔をしかめた。

 昨日の晩、一人でほとんど全部飲まされた気がする。

 いや、さすがにそれは言い過ぎだが、それくらいきつかった。

 一晩眠った今でも、まだ喉の奥に黒スープの風味が残っている気がするくらいだ。


『おまえ、よわそうだから、もっともっと、くって、ちからをつけろ!』


 と、アクシネにすすめられ、断り切れなかったのである。


(やっぱり、二杯目まででやめとけばよかった……)


 げっぷをしたら、ちょっと出てきそうである。

 さらに恐ろしいことには、あの不気味な黒いスープはアクシネによる創作げてもの・・・・料理ではなく、スパルタの由緒正しき伝統料理なのだそうだ。

 男たちは毎日のようにあれを食べ、老人たちは、特に汁を好んで飲むという。


(あれが毎晩……今夜も出るのか!?)


 もはや拷問に近い。

 いや、今晩の心配以前に、はたして今、朝食が食べられるだろうか?

 カルキノスはゆっくりと目を開き、寝台の上に起き上がった。

 部屋の入り口から、朝の光が射しこんでいる。

 今まさに夜が明けたのだ。

 カルキノスはゆっくりと首を左右に倒し、肩を回し、うんと伸びをした。

 ゆっくりと深く眠ったおかげで、心も体も軽い。

 アクシネが塗ってくれた薬草油が効いたのか、尻の痛みも、強く触れさえしなければほとんど気にならない程度に治っている。

 赤い外衣ヒマティオンをはおって、部屋を出た。


「おはよう、テオン」


「おはようございます」


 居間に入ると、テオンがさっそく食卓に朝食を並べはじめる。

 昨日の残りのパンと、無花果いちじくの実。

 器に注がれたスープは、黒くない普通のスープだったので、心の底からほっとした。


「アクシネは?」


「分かりません」


 テオンは、困ったように答えた。


「いつも、こうです。夜明け前にはもう、どこかへ出かけておしまいになるのです。あちこちの野山を駆け回って、昼前にはお戻りになります。しとめた獲物を持って」


 アテナイの若い娘には考えられない日常だ。

 結婚前の娘は家の奥深くにいて、糸を紡ぎ、はたを織り、将来子供たちにきかせるための物語と歌と、家事一切をとりしきることを母親から習う。

 野山を駆け回り、あまつさえ狩りをするなど、ほとんどの娘たちは夢にも思ったことがないに違いない。

 いや、それよりも。


(アルテミス女神が、お怒りにならないんだろうか)


 鳥や獣の暮らす森や山は、アルテミス女神の領域である。

 人が不用意に踏み込めば、女神はその傲慢を怒り、不埒な侵入者を金の矢で射倒してしまうのだ。


(でも、まあ、アクシネ自体、野生の生き物みたいなものだから、女神さまも見逃してくださってるのかもな……)


 音もなく駆け寄り、相手に飛びかかって地面に打ち倒す。

 生態が、ほとんど豹だ。


「そういえば、ナルテークスもいないじゃないか。彼、昨日の晩、帰ってないんじゃないか?」


 スープをすすりながらカルキノスが言うと、テオンは、不思議そうな顔でこちらを見た。

 カルキノスも思わず見返し、居間に、奇妙な沈黙が横たわる。

 ややあって、テオンは、よく分からないことを言った。


「ええ、あの方は、まだ若者エイレンですから」


「エイレン?」


「この家には、めったにお戻りになりません」


「……ん?」


 若者だから家に戻ってこない、という説明の意味が分からない。

 同じ年ごろの仲間たちと遊び歩いている、ということか?

 あるいは、想いをかけた相手の家の前で、一晩じゅう竪琴をかき鳴らしている……? いやまさか。


「あなたも、エイレンの年頃かとお見受けします。アテナイには、若者組エイレネス制度はないのですか?」


「ないな。何だい、それは?」


 それに答えてテオンが説明した内容は、カルキノスを驚かせた。

 スパルタの男たちは、七歳から、三十歳になるまでのあいだ、家族から離れて過ごす。

 幼いうちから兵舎に入り、年齢別に共同生活をおくりながら徹底した訓練を受け、スパルタ市民スパルティアタイとしてのあり方を叩き込まれるのだ。


「そんな」


 カルキノスは、思わず言った。


「そんな、ものの分別もつかない小さな子供を、ずっと親から引き離しておくなんて!」


「監督官の管理のもとに、年上の少年が、年少の者を教えるという制度になっているのです」


「でも、日が暮れても、家に帰れないなんて……」


「スパルタでは、それが普通なのですよ」


 訓練の内容は、最低限の読み書きと、詩歌の暗唱、要点だけを簡潔に述べる話し方――

 その他はすべて、精神と肉体とを鍛錬すること、ひいては軍事に関わることばかりだ。

 短距離走、長距離走、球技、戦踊り、幅跳び、レスリング、拳闘。

 年齢が上がるにつれて、訓練の内容は次第に高度になってゆく。

 野営や偵察行動、槍や短剣を使った戦闘訓練も行われるそうだ。

 彼らはいくつかの組に分けられ、互いに熾烈な競いあいを繰り広げながら、より逞しく、より強い戦士となるべく自らを鍛え上げてゆく。


(聞いただけぞっとする)


 カルキノスは、思わず顔をしかめてしまうのを抑えることができなかった。

 自分は、運動競技にはとっとと見切りをつけ、体育訓練場ギュムナシオンへもめったに出向かなかったが……

 もしも、それが許されなかったとしたら?

 集団のなかに無理やり組み込まれ、課された訓練を絶対にやり遂げなくてはならず、失敗するたびに仲間たちから馬鹿にされ、罵られ、厄介者扱いされるとしたら――?


(そんなの、拷問じゃないか)


 そもそもこの脚では、三日、いや、二日……いや、一日も、もつとは思えない。


「じゃあ、俺みたいな奴は、相当、苦労してるんだろうな」


 重苦しい気分を振り払おうと、カルキノスは自分の右脚をぱんぱんと叩きながら、わざと軽い口調で言った。

 テオンは、黙ってカルキノスを見返した。

 さっきの沈黙とは少し違う、固い表情で。


「……何だい?」


「いいえ」


 テオンはさっと顔を背けると、何か仕事をしに、部屋を出ていった。


(どうしたんだ、急に)


 カルキノスは首を傾げながら最後のパンを飲みこむと、


「ごちそうさま」


 声をかけて、席を立った。

 ひょこひょこと忙しく脚を動かして、部屋に戻る。

 床に置かれた荷物のうち、大きな包みを取り上げ、まるで赤子を抱くようにして寝台に運び、ゆっくりと腰かけてから包みを開いた。


(昨日の夜は、これのことをすっかり忘れていたからな……)


 あらわれたのは、竪琴だ。 

 弦にそっと指をふれる。

 背筋を伸ばし、すうっと息を吸う。

 竪琴を爪弾きながら、気に入りの短い詩をいくつか、朗々と歌った。


(今日も、よく声が出る)


 竪琴を背にかついで、カルキノスは勢いよく立ち上がった。

 立ち上がりながら、もう、心に決めている。


(行こう、体育訓練場ギュムナシオンへ!)


 むろん、運動競技に加わるためではない。

 体育訓練場ギュムナシオンは男たちの一大社交場であり、十代の少年たちから、すでに老境にさしかかった者たちまで、ありとあらゆる年齢層が集まる場所なのだ。


(将軍だか、何だか知らないが……俺は、このスパルタで、俺にできることをやるだけだ。

 俺は、詩人として、詩を作り、それを人々の前で歌う!)


 そのためには、まず、聴衆がいる場所におもむかなくてはならない。

 自分の歌を聴いてもらうためばかりではなく、スパルタではどんな歌が好まれるのか、どんな曲が流行はやっているのか、そのあたりの調査も必要である。


「よし!」


 カルキノスは勇んで竪琴を背負いなおすと、杖をつきながら、ひょこひょこと歩き出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ