表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界維新 大魔法使いと呼ばれたサムライ   作者: 真壁真菜
第一章 黎明
27/347

魔法使いの馬

 次の日の夕方、十四郎は馬小屋にやって来た。騎士の正装ではなく、何時もの着物で。


「アルフィン殿、馬小屋を作っています。もう少し待っていて下さいね」


 笑顔の十四郎は穏やかで優しくて、アルフィンは感じた事の無い感覚に包まれた。


「シルフィー殿、アルフィン殿と仲良くしてあげて下さいね」


 十四郎はシルフィーを撫ぜながら優しく言った。


「はい、十四郎。アルフィンは本当は良い子なんですよ、恥ずかしがり屋なだけです」


「シルフィー、何を言うの!」


 赤面したアルフィンは、少し胸がチクチクした。


「分かってますよ。それでは、アルフィン殿」


 一礼して帰る十四郎の背中は、何故かアルフィンの胸のチクチクを少し癒した。


_______________________


「十四郎、もうすぐ完成だね。アルフィン、喜んでくれるかな?」


 手伝っていたメグが、嬉しそうに笑う。勿論、十四郎を慕い大勢の街の人が手伝いに来ていた。祭りみたいな雰囲気にメグは大喜びし、ケイトも忙しくお茶や食事の準備に追われる。


 アルフィンが家に来る事を打ち明けた時、メグは大喜びで賛成し、ケイトもすんなり了承してくれた。十四郎はそのことが嬉しくて、直ぐに材料の調達や小屋造りのノウハウを仕入れに街に行ったが、話を聞いた街の人はアドバイス所か、大勢がボランティアで協力したくれたのだった。


「皆さんのお陰で、立派な小屋が出来そうです」


 腕まくりの十四郎も、笑顔で答える。手伝う街の人々も、一応に笑顔で答えた。


「天馬アルフィンと言えば、近隣諸国でも有名な馬だぜ。あのシルフィーと互角に戦える唯一の馬だ、その価値は下手な領地にも匹敵するらしい」


 皆が忙しく働く中、寝転んだアミラが呟く。


「アルフィン殿は凄いんですね。でも、シルフィー殿も、そんなに凄いのですか?」


「十四郎、自分で乗ってシルフィーの凄さは知ってるだろ?」


「確かに……」


 考え込む十四郎に、アミラは大きな溜息を付いた。


_______________________



 小屋が完成した十四郎は、アルフィンを引き取りに来た。朝から待っていたビアンカは、言いたい事を整理していたが、十四郎の恰好に唖然とした。


「十四郎……その服……」


「着物を洗濯しまして、これはケイト殿が貸してくれました。ご主人の服は大き過ぎたので、メグ殿の兄上ダニー殿の物です」


「それ……子供用ですよ」


「どうりで、ケイト殿に止められたんですね」


 平然と言うが、童顔も手伝い十四郎は子供みたいに見えた……とても武闘大会覇者には見えず、ビアンカは苦笑いするしかなかった。しかし、同時に千載一遇のチャンスでもある。着る物に無頓着なら、自分好みの服を十四郎に着させる事が出来る……ビアンカは、ニヤリと笑った。


「十四郎……ビアンカ、何か変なんですけど?」


 心配そうなシルフィーをよそに、何も気付かない十四郎は首を傾げた。十四郎の朝一番のインパクトに心を乱されたが、気を取り直した心配顔のビアンカが十四郎にそっと囁く。


「アルフィン、大丈夫でしょうか?」


「何がです?」


 他人事みたいな十四郎に、何だか気が抜けたビアンカは溜息を付いた。


______________________



 十四郎はまたアルフィンに乗らず、手綱を引いて歩く。後ろから付いて行くアルフィンは、不思議な感覚に包まれる。街の人々は笑顔で挨拶し、動物達も同じ様に嬉しそうに十四郎に話し掛けた。


 家に着くと新しい馬小屋は、小さいが丸太で出来た立派なものだった。


「アルフィン! 綺麗な馬、とっても可愛い」


 直ぐにメグが走って来る、その笑顔は眩しくてアルフィンは何故がキュンとなる。そして、言葉の意味は良く分からないが、その笑顔でなんとなく理解出来た。寄り添うケイトも穏やかな笑顔を浮かべ、迎えている。


 経験した事の無い気持ちが湧きあがる、今まで人間は自分を物として扱ってきた。優しくされた記憶など、欠片もなかった。広い牧場で思い切り走った、あの日以来……。


 その速さは見る物を感嘆と驚愕に陥れ、人はその価値に狂喜し、その日からアルフィンは特別で貴重な商品になった。その価値を高め、商品としての希少価値を更に磨く為、調教や手入れ、餌の管理などが徹底された。それは愛情などではなく”商品”を高く売る為の投資でしかなかった。


「あんたがアルフィンか、俺はアミラよろしくな」


 小屋で休んでいると、入口にアミラが来た。


「何故、ここの人間はあんなに笑顔なんですか?」


 疑問は更に大きくなっていた。メグやケイトは何度も見に来るし、十四郎も藁を変えたり水を運んだり、頻繁に来ていた。皆、優しい笑顔を浮かべながら。


「まあ、アンタは価値があるからな」


「価値?」


「ビアンカの屋敷知ってるだろ、あそこより何倍も広い土地と交換出来るってことさ」


「だからか……」


 なんとなく分かったアルフィンは、呟き少し俯いた。


「でもさ、勘違いしないで欲しいな。ここのメグやケイト、十四郎が笑顔な訳を」


「どういう事ですか?」


「ここの皆は、あんたに価値があろうと無かろうと、そんなのは関係ない。ただ、新しい家族が出来て喜んでるだけなんだ」


 後ろ足で耳を掻きながら、アミラは笑う。


「家族……」


 アルフィンには、その言葉の意味がよく分からなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ