28匹目 ヤギ召喚
モンスター 野良猫 Lv6
状態 アクティブ
昼間とは打って変わってシンと静まりかえった草原を抜け森へと突入する。
ニャンコの散策ついでに薬草を探してみたんだが本当にそこらへんの地面から生えていた。
見た目はただの雑草と変わらないので、わざわざ鑑定なんかしなかったから気づかなかったけど、コレを知っていたら極貧生活を送らないで済んだのだろうか……。
いや、流石にそこらで雑草と同じように生えている薬草じゃあ二束三文どころか買い取ってすら貰えないかもしれない。
タダで簡単に手に入るものをわざわざお金を払ってまで手に入れたいとは思わないだろうしな。
……あれ?じゃあ何でフィアちゃんは俺に依頼を出したんだろうか?エルに採取の帰りにでも取ってきて貰うえばいいのに。
んー、調子にのって採取しすぎたせいで、今すぐ必要な訳でもなく、レア度も低い薬草を持ち帰るスペースが無かったのかな?だから早く秘密バッグ作れとあれほど言っておいたのに……まぁ、作ったら作ったで倉庫が使い道のないゴミで埋まっちゃうんだけどな。
閑話休題
ちまちまと薬草を回収しつつ森をほっつき歩いてるとあっさりとニャンコに遭遇した。
昨日はあれだけ探して見つからなかったのに……物欲センサーさん仕事しすぎです。
「きゅいいいいいいいいい!!」
「ホーーーーーーーーーー!!」
「にゃあああああああああ!?」
肝心のニャンコとの戦闘は……2秒で終わった。クラスチェンジしたボーパル達にたった一匹のニャンコが抵抗できるはずもなくって事だな。
……うすうす思ってたけどエンカウント率はともかく一度に出現するモンスターの数少ないよな?ボーパル達3人で行動してたら基本1匹か2匹。野犬が例外で、最大5匹。(エルとの邂逅時のカラスはイベントだから除外)
タク達と一緒に6人パーティだったときは一度にもっと沢山のモンスターを相手にしたこともあったんだけどな。
これは山と森というフィールドの違いなのか、それとも3人と6人という人数の違いなのか。後者だった場合、召喚モンスターを増やしていくと敵モンスターの数も増えていくことになるからな気をつけよう。
……もっとも、FWOはオープンワールドのゲームだからプレイヤーのパーティごとにぶつけるモンスターを変えるなんて事はしにくいだろうけどな。
《プレイヤーがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》
《召喚モンスター:ミズキがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》
お、レベルアップだ、早いな。
熊戦の経験値を持ち越していたのかな?となるとボーパルのレベルアップも近そうだ。
ユウ サモナー
Lv11 → 12
体力 13
筋力 13
敏捷 13
器用 13
魔力 17 → 18
精神 17 → 18
スキル
杖Lv5 蹴りLv16 召喚魔法Lv9 火魔法Lv10 水魔法LV11 鑑定Lv8 ダッシュLv9 回避Lv5 防御Lv5
《スキルポイントを2点獲得しました。SP8→10》
ミズキ マジカルオウル
Lv10 → 11
体力 12
筋力 11
敏捷 17
器用 10
魔力 11
精神 8 → 10
スキル
飛行 奇襲 索敵 夜目 高速飛行 風魔法
うん。やっぱり10レベルからステータスは2つ上がるみたいだな。
ミズキは魔法用に魔力と精神。それと敏捷を重点的に上げようと思う。
もっとも魔力と精神は未だに何に関係しているのか確信はしていないんだが。
おそらく魔力が魔法攻撃力。精神が魔法防御力かな?ってぐらいだな。まだ遠距離攻撃をしてくる敵は居ないけれどいずれ出てくるだろうし上げておいて損はないだろうしな。
-----------------------------------------------
《召喚モンスター:ボーパルがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》
《野良猫の封印率が100%になりました》
《野良猫が封印完了しました》
《スキル:召喚魔法がレベルアップしました》
《封印完了モンスターが10体になりました》
《召喚可能モンスター枠が1つ増えました》
ボーパル 蹴りウサギ
Lv11 → 12
体力 10
筋力 18 → 20
敏捷 20
器用 12
魔力 4
精神 7
スキル
索敵 気配察知 跳躍 ダッシュ 蹴り 溜め蹴り
ボーパルは敏捷と筋力に極振りだな。目指すは高火力の回避盾だ。当たらなければどうということは無いを地でやってもらおう。
さて、無事に野良猫を封印し終えて召喚枠が1つ増えた訳だがどうするか。
野犬は全匹グレーの毛並みだったんだが、野良猫は固体によって毛並みの色が違っていたので見ているだけでも面白かった。……本当に見ているだけで戦闘が終わるからな。むしろ見る前に終わっているまである。
えーと、最初に封印したのが三毛猫で、次がブチ柄。3番目がトラ柄で、4番目がシロ猫。最後が早くしろ、ではなく黒猫。
5匹で封印完了だったので見たのはこの5匹だけだが誰かしらの作為を感じるのは気のせいだろうか……。
んでんでんで、新しく召喚するモンスターだけど、候補は、野犬、バット、ヤギ、イワガメ、野良猫の5匹かなぁ。
野犬とバットは索敵要員だな。
ボーパルが聴覚。ミズキが視覚を現在担当しているので野犬には嗅覚を担当してもらいたい。バットは反響定位とか使えたらすごく便利そうなんだよなー。でも見た目がなー。羽の生えたネズミにしか見えないんだよな。
まぁコウモリも嫌いって程じゃ無いんだけどな。嫌いだったら選択肢に入れてないし。
ヤギとイワガメは壁担当だな。うちのパーティは本当に前衛ができる人が居ないからな。ボーパルは遊撃だし、ミズキは牽制と遠距離だし、俺はオールラウンダーと言う名の器用貧乏だし(魔法特化に移行しようとは思っている)壁役が欲しいとは常々思っていたからな。
でも、イワガメはちょっとな……流石に足が遅すぎる。移動だけで今までの何十倍の時間がかかるか分からないからな。その分硬いんだけどな。
壁役を召喚するならヤギかなぁ。しぶとかったし。ピンチになると逃げられたら困るけど。……今思えばアレ、恐怖状態になってたんじゃね?んー、戦闘中に恐怖状態になられるのは問題だな。恐怖状態の恐ろしさは文字通り身をもって体験したからな。
最後、野良猫を召喚する理由は単純。可愛いから。
正直コレだけで野良猫を召喚するには十分だと思うんだけど、野良猫っておそらく筋力と敏捷特化の遊撃だと思うんだよねー。
そう……ボーパルと丸被りじゃぁねーか!ってことで今回は泣く泣く保留かな。
さて、だれを召喚するべきか……。
-----------------------------------------------
アイギス ヤギ
Lv1
体力 13
筋力 9
敏捷 8
器用 12
魔力 4
精神 8
スキル
危機察知 悪路走破 怒り
ヤギ
森や草原、山などに生息する草食獣。
雪に閉ざされた極寒の山や森でも生き残る程の強靭な生命力を持つ。
バランス感覚に非常に優れており細い木や断崖絶壁にも軽々と登ることが出来る。
「メェェ?」
「きゅい!」
「ホー!」
という訳で召喚したのはヤギのアイギスちゃんだ。
名前のアイギスの意味はあらゆる災厄を払う山羊皮の防具だな。たしかギリシャ神話か何かだったはず。
アイギスには壁役を頼みたいからピッタリの名前だな。
もしクラスチェンジ先にアイギスがあったら、名前アイギス。種族アイギス。っていう一番手抜きな名前になるけど、さすがにヤギの進化先にヤギ皮の防具は無いはずだ。だって加工されちゃってるし。
「今日からよろしくな。アイギス」
「メェェ」
「きゅい!」
「ホー!」
さて、ちょこっとレベル上げしたら新エリア行きましょうかね。
……後、アイギスの背中の毛は硬いかと思っていたけど意外にモフモフしてた。
誤字脱字ありましたら感想のほうへお願いします
迷い猫ではのぞみが一番好きです




