表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
202/263

190匹目 VS死のウサミミ 4

シンフォ〇アの携帯ゲームヤバイ!〇GAWAさんが巻物咥えてでっかいカエルに乗ってるんだけど(笑)

OPムービーだけでテトメトの腹筋を殺しにくるとは・・・恐ろしい子っ!

 

 ……もちろん入ってきた横穴から直接外に出ましたが何か?

 お金も時間もたっぷりかけて豪運さんすら味方につけてなんとかかんとか手にした勝利だもん。流石に死ねないって。

 ただ……今回のボス戦の面白い所をまるっとカットした様な気しかしないから今度シルフかタクでも誘って再戦しよう。その時は真正面から打ち倒してみせるからな!覚悟しとけよ!


「コーン!」

「メェェ~」


「あ、2人ともお帰り~。再会の喜びをハグで分かち合いたい所だけども、死のウサミミの自爆の有効範囲が分かんないからとりあえず撤退するよ~」

「きゅい!」

「ホー!」

「メェエ」

「にゃぁ~」

「コーン!」


 自爆までの制限時間は残り2分とちょっと。自爆の趣旨的に死のウサミミの中に居なければ大丈夫だとは思うけど一応丘を駆け下りておこう。えっちらおっちら。


『警告。警告。自爆のタイマーが0になりました。自爆します。繰り返します。自爆のタイマーが0になりました。自爆しま―――


 ドガァァァァァン!!


「たーまやー」

「きゅい!」


 やっぱり死のウサミミの爆発は横よりも縦方向に伸びているようで、でっかいキノコ雲になってる。キノコ雲っていうか……ウサギ雲?もこもこ~っと上がった黒煙がもふもふ~っと目がバッテンのウサギさんを形作ってもわもわ~って消えていった。

 えっと……流石にこれで終わりだよな?こっから更に死のウサミミゾンビとの連戦とか言ったら流石に訴え―――


 《プレイヤーがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》

 《召喚モンスター:ボーパルがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》

 《召喚モンスター:ミズキがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》

 《召喚モンスター:アイギスがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》

 《召喚モンスター:ノゾミがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》

 《召喚モンスター:イナリがレベルアップしました任意のステータスを上昇してください》


 ユウ クロスサモナー

 Lv42 → 43

  体力 20   

  筋力 13 

  敏捷 33 → 35

  器用 20

  魔力 63 → 66

  精神 50


 スキル

 杖Lv32 蹴りLv25 空歩Lv12 召喚魔法Lv31 火魔法Lv12 水魔法Lv42 付加魔法Lv22 鑑定Lv34 → 36 ダッシュLv25 回避Lv32 防御Lv7 耐寒Lv8 耐暑Lv5 毒耐性Lv1 幻惑耐性Lv42 夜目Lv21 → 22 錬金術Lv1 投擲Lv5(NEW)


 奥義

 共鳴召喚Lv3

 最大共鳴可能時間 3分

 ステータス共鳴値 10%

 最大共鳴スキル数 3

 再使用待機時間 24時間


 《スキルポイントを2点獲得しました。SP5 → 7》


 ボーパル 月兎

  Lv42 → 43

  体力 20

  筋力 70 → 72

  敏捷 69 → 72

  器用 15

  魔力 20

  精神 20


 スキル 

  月光合成  槌術 ボーパル流格闘術 空間察知 ダッシュ 壁面走行 空中機動 月光走行 未来予測 回復魔法 幻惑耐性 混乱耐性 暗中模索 環境適応


 ミズキ 影梟

  Lv40 → 41

  体力 12  

  筋力 11

  敏捷 45 → 47

  器用 12

  魔力 81 → 84

  精神 43


 スキル

 輸送機 索敵 夜目 光速飛行 風魔法 雷魔法 影魔法 麻痺の魔眼 高速詠唱 エコ魔法 回避 幻惑耐性 混乱耐性 教導 隠密 魔力隠蔽


 アイギス 雷怒山羊

  Lv40 → 41

  体力 80 → 83

  筋力 15 

  敏捷 30

  器用 27  

  魔力 37

  精神 20 → 22


 スキル

 危機察知 悪路走破 バーサーク ダッシュ 威圧 受け流し 金剛迅雷 注目奪取 全体防御 火属性耐性 毒耐性 幻惑耐性 混乱耐性 突耐性 爆雷


 ノゾミ チャームソングキャット

 Lv38 → 39

  体力 10  

  筋力 16

  敏捷 31

  器用 66 → 70

  魔力 33

  精神 25


 スキル

 隠蔽 気配察知 夜目 登攀 歌唱 魔唱 魅了 回避 耐寒 幻惑耐性 混乱耐性 二枚舌 開錠(NEW)


 イナリ 妖狐

  Lv31 → 32

  体力16

  筋力14

  敏捷40 

  器用15

  魔力46 → 50

  精神17 


 スキル

 爪術 火魔法 狐火 幻術 並列詠唱 幻惑無効 物理耐性 火属性耐性 混乱耐性 隠形 夜目 防御 回避 暗殺 騎獣


 《エリアボスを討伐しました》

 《新エリアが解放されました》


 うん。無事に終わったみたいだな。良かった良かった。

 にしても今回のボス戦は妙に凝っていたというかギミック多くて長かったよな。まるで今までのエリアボスが単なる中ボスで今回のが始めての大ボスみたいだったまであるな。色々ありすぎてクライマックスが100連発気分だよ。俺呪われてるかも……


 それはさておき、レベルは全員バッチリ上がったな。まぁ、あれだけ倒して上がらなかったら特殊条件を疑うレベルだしな。当然か。

 さて、レベルアップが済んだなら次はドロップの回収だ。


「みんな~。最後の一仕事に自爆で吹き飛んだウサギさんの回収をするぞ~。終わったらオヤツにするからもう一踏ん張りがんばろう!」

「きゅい!」

「ホー!」

「メェエ!メェエエ!!」

「にゃぁ~?」

「コーン!」


 約1名面倒くさそうにしているニャンコを放置して、オヤツの単語を聞いた瞬間やる気に満ち溢れたヤギを先頭に丘の天辺の砦跡地へとみんなでダッシュしていった。

 ……なんかボーパルよりも足の速い羊モドキが見えたような気がしたんだが気のせいだろうか?その速度を常に出せれば無敵の突撃盾になれると思うんだが……


 まぁいいや。そんなことよりも死のウサミミのドロップの方が大事だ!面倒くさがってみょ~んと伸びているノゾミを抱えつつ丘を登った先には、コンガリと焼けた小山の様におっきいウサギがデンと鎮座していた。その隣にはかき集められたお目目バッテンのウサギが山になっていた。あとランドセルも。

 ウサギの封印やランドセルの鑑定もしたいところだが、とりあえずボスドロップからだな。何が出るかな?何が出るかな?テレテレンテンテレレレン♪


「えっと……本?」

「ホー?」


 解体ナイフをブスッと刺された死のウサミミは山のようだった体がシュルシュルと縮んで一冊の本になってしまった。

 えぇ~?なんかしょぼくない?宝箱からですらウサミミハンマーが出てきたって言うのに、ボスドロップが本一冊ってどうよ?そりゃまぁ知識は人間の最大の武器かもしれないけどさぁ。どうせなら最大の武器(物理)が欲しかったよ……

 と思いつつ表紙にウサギさんが描かれている本を拾って捲ってみたんだが、中身白紙で何にも書いてねえ!

 どうにもハズレ臭いんだが、一応何の本なのか鑑定っと。


【武器:封印書】兎の結魔魂書 レア度8

 魔法攻撃力+20 重量1 耐久値300

 ウサギの力が込められた封印書

 装備者はウサギとの魂の結びつきが強くなる

 サモナーが装備することで様々な恩恵を召喚モンスターに与える事が出来る

 ただし、戦闘中に一度でもこの本を手放すと結びつきが途切れ、全効果が無効化される

【効果】

   種族【ウサギ】の封印率150%

 サモナーの敏捷の30%召喚モンスターの敏捷上昇(少数点切り捨て)

   パーティメンバーの召喚モンスター入手経験値量サモナーの120%

 待機メンバーの召喚モンスター入手経験値量サモナーの20%


 え?えっと……え?ナニコレ……


もふもふ!

誤字脱字ありましたら感想のほうへお願いします。


次にお前達は「羨ましい!」と言う・・・

サモナーのキャラデザの初期案を見せてもらったぜ!!

ヤバイ超かわいい。まじヤバイ。

特にユウとタクとシルフのキャラデザが気合入ってる。ユウの本体もウサギさん装備もややこしい設定が付きまくってて面倒くさいのにあんなにかわいくなるとは!シルフもヤバかわ!アホの子かわいい!

・・・タク?知らないイケメンですね。もげればいいのに。


イラストは公開できるのが出来たら投稿してもいいです。むしろしてくださいって手引書に書いてあったのでみんなはそれまで待っててね~。

それまではテトメトの独占だぜぇ・・・うぷぷ( ´艸`)

やっぱりシマシマニーソの絶対領域とウサギの丸尻尾は正義だと思いました。マル。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ