96匹目 半日の成果
忙しい時に限ってついつい片付けとかしたくなりますよね~
だからつい執筆をしてもおかしくは無いのです。(混乱中)
ログインしました。
半日前に。
現時刻は午後5時。東の空から昇った朝日が、シルフに待ちぼうけをくらった俺達をこうこうと照らしている。
日付的には大侵攻イベントまでは残り9日。キツネちゃんの現在の封印率は13%だな。
昨日の終わりで3%だった事を考えればすごい進歩だ。半日だけで10匹封印したわけだしな。誰だよ1日に10匹封印はキツイとか言ってたやつ。半日で軽くいけたわ。
まぁ、この急な封印率の上昇には当然カラクリがあるわけで。
まず1つ目は境内への光キノコの移植。というか配置。第三層に見渡す限り生えている光キノコをみんなで植えまくることにより光源を確保し、キツネちゃん第二形態時のミズキの参戦による戦闘時間の短縮。
2つ目にボーパルの回避慣れ。色々とスキルが成長したのもあってか、分裂したキツネちゃん2匹を相手に注意をひきつけていたボーパルが、5戦目ぐらいから余裕でキツネちゃん2匹の攻撃を回避しつつ、隙を見てこちらへ斬撃を飛ばすようになってきた。ボーパルさんマジカッケェ!何がすごいって回避しながらの無理な体勢からの一撃とかでも決して誤射をしないのがすごい。現在進行形で相手をしている格上2匹にくわえて、俺達が相手しているキツネちゃんどころか俺達全員の動きを把握しているってことだよな?流石ボーパル。俺達に出来ないことを平然とやってのける!そこに痺れる憧れる~~!
んで、3つ目の理由だが、その前に現在のステータスドン!
ユウ ハイサモナー
Lv24 → 26
体力 15
筋力 13
敏捷 20 → 21
器用 14
魔力 29
精神 30 → 35
スキル
杖Lv15→19 蹴りLv19→20 空歩Lv1(NEW) 召喚魔法Lv24 火魔法Lv12 水魔法Lv18→22 鑑定Lv15→17 ダッシュLv14 回避Lv11→13 防御Lv5 耐寒Lv8 耐暑Lv5 毒耐性Lv1(NEW) 幻惑耐性Lv5(NEW) 夜目Lv8→10
SP22→(2レベルアップで+4)26→(毒耐性取得で-5幻惑耐性取得で-5)16→(空歩取得で-15)1
ボーパル いやしウサギ
Lv24 → 26
体力 10
筋力 32 → 36
敏捷 33 → 35
器用 14
魔力 12
精神 10
スキル
索敵+気配察知→空間察知(NEW) 跳躍 ダッシュ 蹴り 溜め蹴り 立体機動+空歩→空中機動(NEW) 回避 未来予測(NEW) 回復魔法 武器破壊 幻惑耐性(NEW)
ミズキ マジックアイ
Lv23 → 26
体力 12
筋力 11
敏捷 22
器用 12
魔力 33 → 40
精神 18 → 20
スキル
飛行 奇襲 索敵 夜目 高速飛行 風魔法 麻痺の魔眼 高速詠唱 回避 運搬(NEW) 幻惑耐性(NEW)
アイギス ナイトゴート
Lv21 → 23
体力 38 → 40
筋力 15
敏捷 16
器用 13
魔力 11
精神 13 → 17
スキル
危機察知 悪路走破 怒り ダッシュ 鉄壁 全体防御 火属性耐性(NEW)毒耐性 幻惑耐性(NEW)
ティーニャ ティターニア
Lv21 → 24
体力 12
筋力 1
敏捷 16
器用 14
魔力 32 → 37
精神 26 → 30
スキル
浮遊 火魔法+風魔法+土魔法+水魔法→四属性魔法(NEW)並列詠唱(NEW) 光魔法 属性魔法耐性 高速詠唱 隠蔽 回避 耐寒 幻惑耐性(NEW)
ノゾミ ミソラキャット
Lv17 → 19
体力10
筋力16
敏捷18
器用28 → 30
魔力4
精神10 → 12
スキル
隠蔽 気配察知 夜目 登攀 歌 回避 耐寒 幻惑耐性(NEW)
そう。3つ目のカラクリは全員が幻惑耐性を取得したことにある。流石にキツネちゃんの第二形態の分身はなかなか見破れないけど通常状態の幻惑なら効かない時が出てきた。これにより更なる戦闘時間の短縮及び被ダメージの減少が出来たのだ。わーすごい。
……
もう、ね。改めて整理するとスキルがなんかわちゃわちゃである。特にボーパル。
いやー、格上相手の戦闘はスキルレベルが上がりやすいのはクマで分かってたけどにしてもすごいね。というか凄すぎるだろう。特にボーパル。いや、ティーニャもなかなかのものだけど。
とりあえず上から順に新スキルを見ていこうかね。
まずは俺から。
毒耐性と幻惑耐性と空歩だ。特に面白みは無いラインナップだな。幻惑耐性はアイギスとティーニャ以外はほぼ同時に所得可能リストに生えたから即取った。毒耐性も幻惑耐性が幻惑を喰らってて生えたんだからいけるかな?と思ってにっがい毒消し丸片手にポイズンスネークに噛まれまくって覚えた。毒耐性が特別覚えにくいのか、幻惑攻撃をメチャクチャくらいまくっていたのか、覚えるのに思ったより時間がかかった。アイギスはサクッと覚えてたのに。これも種族特性なのかね?肉体系状態異常の耐性を覚えやすいとか。いや、知らんけど。
まぁ、それでも状態異常耐性系のスキルは積極的に覚えていきたいな。1つ覚えるのにSP5消費。つまりレベル2.5分のSPを消費するのは痛いけどさ。
とりあえず今は麻痺耐性が欲しいかな?全員が麻痺耐性のレベルを上げまくって殆ど麻痺が効かなくなればミズキの魔眼が使い放題になるしな。もっとも気楽に使えるほどMPの余裕があればの話だけどさ。
空歩はロマン。
んで、ボーパルはあえて飛ばしてミズキが新しく覚えたのは、運搬と幻惑耐性だな。運搬は文字通り物を運ぶ時に補正が入るスキルだな。カンテラを掴んで飛び回っていたから覚えたスキルだと思うんだが基本的に何かを運ぶときはストレージにしまえばいいだけの話だから正直使い道が無い気がするんだよなぁ……。まぁ、でもわざわざスキルにあるって事はそれなりに意味があるのかね?でも運搬ってフクロウじゃなくて普通ウマとかロバとかが覚えるスキルの様な気がするんだが……まぁ、いっか。あっても損は無いだろうしな。
んでんで、次にアイギスが覚えたのが、火属性耐性と幻惑耐性だな。
やっぱりアイギスは肉体系の耐性スキルを覚えやすいのかね?代わりに幻惑耐性を得たのは一番最後だったから精神系の耐性スキルは覚えにくいのかも。というか火属性耐性とか強すぎんだろ。火魔法耐性じゃない所がミソだな。つまりは魔法じゃ無い火属性のスキルもダメージを軽減できるってことだろう?うらやましすぐる。
これはもう、ログアウト前にティーニャに死なない程度の攻撃を叩き込んでもらうしかないな。
ティーニャの四属性+光魔法の耐性を全部得られたらアイギスは盾職としてさらに優秀になれることは間違い無いしな。
と、思ったんだがフレンドリーファイヤじゃスキルレベルは上昇しないらしい。ち、残念。アイギス達はSPが無いからスキル取り放題だと思ったのに。命拾いしたなアイギス。
んでんでんで、ティーニャが新しく覚えたのが四属性魔法と並列詠唱と幻惑耐性だな。新しく覚えたというか下級魔法の四属性の魔法が統合されて進化した感じだな。4つの属性魔法を覚えた瞬間に統合されなかったのは全部のスキルのレベルが一定以上とかの条件があるのかね?んで、四属性魔法の効果は文字通り四属性の魔法が使えるスキルだな。四属性が1つのスキルで使えるから、どの魔法を使ってもスキルレベルがあげられるお得なスキルだな。
並列詠唱は一度に2つの魔法を同時詠唱できるようになるスキルだな。火嵐と風嵐の同時発動とか。土槍と水刃の同時発動とか。消費MPは普通に2回打つよりも多いみたいだからティーニャは使用を控えているみたいだったけど、スキルレベルを上げるためにもなるべく使うように言っている。というか俺もほしい。でもSPが無い。くそう。昨日まではあり余ってた筈なのに何故か今は1しか残ってない……空歩はロマンだからしょうがない。足場が一回だけ一瞬しかでないから全く使いこなせないがロマンだからしょうがない。
んでんでんでんで、次がノゾミだな。
ノゾミが覚えたのは幻惑耐性だけだ。そしてクラスチェンジがリーチだな。
もういつクラスチェンジしても全くおかしくないんだが、まるで誰かに強制されているかのように今日の半日ではクラスチェンジできなかったな。まぁ考えすぎだとは思うけど。多分次の戦闘でクラスチェンジできるんじゃないかな?何にクラスチェンジ出来るのか楽しみだな。
んで、最後に大本命のボーパルさん。
……うん。ボーパルに関しては流石というかなんというか……
新しく覚えたスキルは空間察知と空中機動と未来予測と幻惑耐性だな。
空間察知は索敵の上位互換っぽいな。察知範囲を薄く広げれば索敵と同じ効果も出来るし、狭めれば視界外の敵の一挙手一投足を完全に把握する事まで出来るっぽい。そこにさらに敵の攻撃を完璧に避け続けていたからか生えた未来予測も加わるだけで無く、空中を何度も蹴って3次元的な機動を可能とする空中機動も加わった所為で完全不意打ち以外でボーパルに攻撃を当てるのはかなり難しくなっている。
……ボーパルは一体どこへ向かっているのだろうか。
まぁ回避盾兼アタッカーとしてこれ以上に求めることは無いのかも知れないけどもさ。
「ごめーーん!待ったーーー?」
「きゅい!」
「ホー!」
「メェエ?」
「~~~!~~!!」
「……んにゃぁ」
っと、やっと待ち人のご登場か。集合時間を指定した本人が遅刻するとか。俺はどうかと思いますけどね!
「まったく。お前はいつも遅いんだよ!」
もふもふ!
誤字脱字ありましたら感想のほうへお願いします。
今回は説明回だったな~。キツネちゃんと戦闘してると長くなるからカットしたのに結局一話まるまる使ってる件・・・
そして気付けば今回もふもふ要素がない上にネタ要素も少ない!?/(^o^)\ナンテコッタイ。こんなのテトメトじゃない!
次回はもふもふとネタをいつもの倍盛るしかないな。(まだ一文字も書いてない)




