表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/51

追跡者 2

「駄目だ。君が記憶を提供してくれなくてはね」

迷った。ここからは自分との相談になる。記憶を提供。それだけなのだろうか。何か隠してこうした取引をしているのではないのだろうか。提供後、自分も花となって彼らの一部になってしまわないのだろうか。

だが、メリットはたくさんある。このような記憶の集まりは、一つの図書館のような役割を果たすだろう。この地域の記録というものはそもそも存在しないことが多く、貴重な情報源となってくれることは間違いがない。目的の人物でなくても、何か有益な情報を今後得ることができるはずだ。

それに、僕の記憶なら城の機密に触れるようなものは殆ど無いと言っていいだろう。城の一員になってわずかな経歴しかないからだ。

「交換します」

ニールは手を差し出した。記憶が吸い取られていく。自分の脳に張ってある、液状の膜が脱皮をするような感覚で、ゆっくりと脳からはがされて離れて行く。痛みは全くない。記憶が削り取られていくという感覚もない。

「ありがとう。読み取った。君の記憶の花はじきに芽を出すだろう」

「不思議な感覚でした」

「私も同じ感覚を味わったよ。150年前の話になるがね」

「150年も前に・・・?」

「ああ、それ以来記憶の交換をした者はいないよ」

「何か、このあたりで最近動きはありませんでしたか?」

「あった。この辺りをドラゴンが飛び回っていた時期がね。今から1週間くらい前の話だったか」

「ドラゴンですって?」

少しまずいことになったのかもしれない。囚人たちの中で竜の力を使える者はいくらかいたが、その中でもあの人だとしたら一刻も早くここを立ち去らねば。

「竜の特徴は?」

「アーネス・ホーンという種類だ。私の記憶の中に、竜に詳しい者がいるのでね」

種類までは知らなかった。僕が知っているのは、竜使いを乗せている巨大なドラゴンという情報のみで、そこまで詳細な特徴はこちらでも掴んでいない。

「どんな種類のドラゴンなんです?」

「このドラゴンは珍しい。人に慣れることがまずない、という点では他の竜と同じだ。言葉を話すことのできない種類で、特徴的なのはその口だ。空気ごと対象を吸い込み、空気ごと噛み砕く。休息を取っている時は空気と同化するため瞳で捉えることはできない。だそうだ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ