表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/51

追跡者 2

ニールは一仕事終えた後だった。先ほどの市場で物を売り裁いていたものはやはり過去塔の中にいた者であり、既に再収監が終わっている。

それにしても、どうしてまたこんな見つかりやすい場所に戻って商売を始めたのだろうか。そういったことを調べるのは自分の役割ではないが、気になってしまう。脱獄が成功しても、行く当てがなくて結局馴染みのある地に戻り人生をやり直そうとしているのかもしれない。実際、塔が開け放たれた際にも、外へ出てから再び自身のいた部屋に戻っていった囚人や、そもそもその部屋から一歩も動かなかった囚人がいたとさえ聞く。自らの野望の為、外の世界へ飛び出していった囚人たちに頼れる家族はいたのだろうか。顔向けがそもそもできるのだろうか。自分だったらどうするだろう。故郷のルーハイに戻り、親族に助けを求めるだろうか。

いや、それはないだろう。そんな面目のないことはやはりできない。そういった神経の図太さはなかなかない。

今回捕まえた脱塔者は元々そこまで塔の中でも高いランクにいなかったから容易に見つけ出すことができた。それでもまだまだ捕まえるべき脱塔者は多い。他のグループも活躍をして収穫をあげているとは聞くので、少しでも自分で貢献できることをしたい。

ニールは捜索本部に戻る。相変わらずニラードは忙しそうだが、向かうべき次の場所を指示してくれた。

「この辺りね」彼女が指を指す場所は、ここから南東へ進んでいった方向にある。先の任務で行ったような森にひどく囲まれている、というか森そのものだ。

「分かりました!」ニールは隊に指令を出す。翌日の出発だ。彼にとって違和感なのは、どうして決まった地の名前がそれほどないのだろうかといったものである。地図という地図は設けられているのに、具体的な地名が付された箇所はあまりにも少ない。ルーハイにおいてさえ、その内部では森や川、湖に一つひとつ名前があり区別していた。この国には測量士が必要だろう。

だが、今自分がやるべきことを見失ってはいけない。既に国中に散らばった捜索隊とは被らない場所に赴いて情報を収集すること。それだけを考えよう。頼れるもののない者どもは人気のない場所を選んで群れ、自足自給の生活を送っているのかもしれないのだから。次は何か新しい発見があるかもしれない。場合によってはその場で確保ということもあるだろう。

ニールは宿舎に戻った。自分の隊のメンバーのことを考える。彼らは疲弊していないだろうか。自分だけが前のめりになり、彼らに必要な休息を与えられているだろうか。そう思い目を瞑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ