表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美味しいお話 いただきます  作者: 甘音ぴんく
19/50

洋風酒蒸し アクアパッツァ

意外と 簡単 アクアパッツァ


お魚の酒蒸し


使うお魚は なんでも良い し

白ワインじゃなくても 美味しい


気を付けるのは アサリの砂だし だけ


アサリを洗って ボウルに入れて

3%の塩水で ひたひたにする

アルミホイルで暗くして しばらく待つだけ


お魚は まるまるでも 切身でも


鱗を取って 腹を割いて 内蔵を出すだけ

でも 切身の方が 並べるだけで 楽で良いよね

手も まな板も 魚臭くならないし 汚れるのもパックだけで 切身は楽々


面倒なのは それくらい

名前が難しいから 難しい気がしてる アクアパッツァ

意外と簡単 アクアパッツァ


でも 発音は 難しい


深めのフライパンに オリーブオイルとにんにく

弱火で じわじわ ゆっくり 香りを出す


にんにくの香りがしてきたら お魚

切り身の場合は 皮の方を下にして こんがり 焼く


お魚が こんがり したら

同量のお水と白ワイン


日本酒でも 料理酒でも 美味しく出きる


ミニトマトと アサリも入れて 中火

蓋をして 酒蒸し


アサリが全部 開いたら

塩と胡椒で ととのえて

アクアパッツァの出来上がり


大きいお魚をまるまる使って どーん とお洒落なお料理 いただきます



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ