洋風酒蒸し アクアパッツァ
意外と 簡単 アクアパッツァ
お魚の酒蒸し
使うお魚は なんでも良い し
白ワインじゃなくても 美味しい
気を付けるのは アサリの砂だし だけ
アサリを洗って ボウルに入れて
3%の塩水で ひたひたにする
アルミホイルで暗くして しばらく待つだけ
お魚は まるまるでも 切身でも
鱗を取って 腹を割いて 内蔵を出すだけ
でも 切身の方が 並べるだけで 楽で良いよね
手も まな板も 魚臭くならないし 汚れるのもパックだけで 切身は楽々
面倒なのは それくらい
名前が難しいから 難しい気がしてる アクアパッツァ
意外と簡単 アクアパッツァ
でも 発音は 難しい
深めのフライパンに オリーブオイルとにんにく
弱火で じわじわ ゆっくり 香りを出す
にんにくの香りがしてきたら お魚
切り身の場合は 皮の方を下にして こんがり 焼く
お魚が こんがり したら
同量のお水と白ワイン
日本酒でも 料理酒でも 美味しく出きる
ミニトマトと アサリも入れて 中火
蓋をして 酒蒸し
アサリが全部 開いたら
塩と胡椒で ととのえて
アクアパッツァの出来上がり
大きいお魚をまるまる使って どーん とお洒落なお料理 いただきます