1年ぶりの カフェの ワッフル
東京にも 販売店は有るけど カフェ店がない カフェの
子供の頃から 食べていた 焼きたてのワッフル
東京から 地元に帰って まだ 1ヶ月半
恐怖心も 不安感も まだ なにも 克服していないし
気力も 体力も まだ なにも 回復していない けれど
少しは 動かなければ なにも 変わるとこはない はず だから
1年ぶりに
子供の頃から 通ってた カフェの 焼きたてのワッフル
東京に 行っていた間に
フルーツと アイスの 乗ったワッフルは 無くなってしまっていた けど
ホールのワッフル1枚に バターの乗ったワッフルが
復活していたのが 嬉しかった
焼きたての温かいワッフルと
合わせるドリンクは いつも アイスのミルクティー
今は アイスティーが注がれたグラスと ディジョンミルクだけど
少し前までは 氷の入ったグラスと シラップ ディジョンミルク
お湯と 茶葉がセットされた フレンチプレス が 砂時計と一緒に来て
砂時計の砂が 落ちきったら 茶葉をプレスして
熱々の紅茶を 氷の上から 一気に注ぎ
透き通った アイスティーに ミルクの白い雲を作る
比重の軽い アイスティーに 重いミルクが じんわり沈んでいって
自然にマーブルになっていくのを 眺めたら ストローで混ぜる
少し前までは フレンチプレスで アイスティーが出されていたから
グラスに 一杯と 半分 ゆっくり楽しめたのを 思うと
グラスで出てくるアイスティーが 少し 寂しくもある
ワッフルがやってくると
まずは ワッフルに乗せられた ホイップバターを伸ばす
ワッフルは ワンホール 4ピース
ホイップバターも 4分割して それぞれに 伸ばす
そして 上から 円を描くように メープルシロップをかける
ホールをピースに切り分けて
切り口に メープルシロップを吸わせる
端から 一口大に カットして 食べる
いつも ゆっくり楽しもう と思っているのに
いつも せかせか 夢中になって 食べてしまう
気付けば 5分で 無くなってしまう ワッフル
つぶあんと バターの乗った ワッフルも ちょっと気になってる