いつものスープ
玉ねぎ はんぶん 薄切り
まいたけ 好きなだけ 手で割いて 一口大
お鍋 オイル 温めて
玉ねぎ まいたけ 炒める
玉ねぎが透き通ったら
お水 600ぐらい
蓋をして 沸騰するまで待つ
スープの素を入れる 溶かす
溶き卵 2個分 流して 火を切って 蓋
さっと蒸したら 出来上がり
中華スープの時
オイルは ゴマ油 スープの素は 鶏ガラスープ
玉子 流したら 仕上げに ゴマ油 ちょっとたらす
食べる直前に 韓国海苔 細かくして トッピング
コンソメスープの時
いつものオイル 僕は グレープシードオイル
スープの素は コンソメ 顆粒でも キューブでも 好きなもの
鍋に ゴマ油 にんにく しょうが
ひき肉 好きなやつ 200g しっかり炒める
玉ねぎと まいたけ に もやしを足して
透き通るまで 炒めたら
豆板醤 好きな量 甜麺醤 10g
味が染みるまで しっかり炒める
お水 600ぐらい
無糖のアーモンドミルク 200ml
醤油 15ml お酒 15ml お塩 ちょっと
鶏ガラスープ 麻辣粉 好きなだけ
ぐつぐつ煮込んで 練りごまを60g
溶いて すりごま 好きなだけ 軽く混ぜたら
坦々スープ 出来上がり
ぐつぐつしてる間に 中華麺 茹でて どんぶり
上から坦々スープを かけて 青ネギぱらぱら
好みで辣油 ピリ辛 坦々 いただきます