表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ギャンブル中毒者が挑む現代ダンジョン配信物  作者: パラレル・ゲーマー
腐敗のオーブギャンブル編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

87/491

第86話

 西新宿の、コンクリートとアスファルトに支配された街並み。

 その一角に、神崎隼人 "JOKER" は、場違いなほど静かに佇んでいた。

 彼の目の前にあるのは、ダンジョンの禍々しい入り口ではない。

 白く、清潔で、そしてどこか無機質な、巨大な大学病院の正面玄関。

 彼のインベントリには、B級ダンジョンを周回して稼いだ数十万円の魔石と、いくつかの強力なユニーク装備が眠っている。

 だが、彼がその手に提げているのは、何の変哲もない小さな紙袋。

 中に入っているのは、妹・美咲が好きだった老舗のフルーツパーラーのゼリーと、彼女が欲しがっていた海外の画家の、少し高価な画集。

 彼はその紙袋を強く握りしめると、一度だけ深く息を吸い込み、そして自動ドアの向こう側へと、その一歩を踏み出した。


 消毒液のツンとした匂い。

 床を磨くポリッシャーの低いモーター音。

 ナースステーションから聞こえてくる内線電話の呼び出し音と、忙しなく行き交う看護師たちの足音。

 ダンジョンの血と、鉄と、死の匂いとは、あまりにもかけ離れた世界。

 そのあまりにも平和な「日常」の風景が、今の彼には、どこか息苦しく感じられた。

 彼は、自分がこの世界の「異物」であるかのような、錯覚に陥る。

 エレベーターに乗り、小児難病棟のある7階のボタンを押す。

 上昇していく箱の中。

 鏡に映る自分の顔。

 少し癖のある黒髪に、どこか眠たげな切れ長の瞳。

 そこにいるのは、数万人の観客を熱狂させ、B級ダンジョンを蹂躙する絶対的な強者「JOKER」ではない。

 ただの、神崎隼人。

 たった一人の妹の前で、どう振る舞っていいか分からない、不器用な22歳の兄だった。


 目的の病室の前にたどり着く。

 ドアには、『神崎美咲』というプレートが、静かにかかっている。

 彼はドアをノックしようとして、一度その手を止めた。

 何を話せばいい?

 最後にこうして顔を合わせたのは、いつだったか。

 いつも、短いメッセージのやり取りだけ。

 その画面の向こう側で、彼女はどんな顔で笑っているのだろう。

 彼の心臓が、ドクンと大きく脈打つ。

 それは、B級のボスと対峙した時とは、また質の違う緊張感だった。

 彼は意を決すると、数回、軽くドアをノックした。


「…どうぞ」


 中から聞こえてきたのは、少しか細いが、しかし芯のある少女の声だった。

 彼は、ゆっくりとドアを開けた。


 部屋は、個室だった。

 窓から、西新宿のビル群が見える。

 その窓際のベッドの上に、彼女はいた。

 ショートカットの黒髪。

 写真で見たよりも、少し痩せた頬。

 だが、その大きな瞳は、彼女の知性と、そして決して失われることのない生命力の輝きを宿していた。

 彼女の周りには、スケッチブックや画材が散らばっている。

 そして、その枕元には、小さなタブレット端末が置かれていた。

 その画面には、見慣れた配信サイトのロゴが表示されている。


「…お兄ちゃん」


 美咲が隼人の姿を認めると、その顔に、花が咲いたかのような純粋な笑顔を浮かべた。

 その笑顔を見ただけで。

 隼人は、自分が何のためにあの地獄のような場所で戦い続けてきたのか、その全ての意味を理解した。


 彼は、不器用な足取りでベッドのそばまで歩み寄る。

 そして、持ってきた紙袋をサイドテーブルの上に置いた。

「…よう」

 彼がようやく絞り出したのは、そんな素っ気ない一言だった。

「体はどうだ。元気か?」


 そのぎこちない問いかけに、美咲はくすくすと楽しそうに笑った。

「うん。まあまあかな」

 彼女はそう言うと、隼人の顔をじっと見つめた。

 その大きな瞳には、心配の色が浮かんでいた。

「お兄ちゃんこそ、大丈夫? 最近、すごく無茶してるみたいだから…」

「…別に。大したことは、してねえよ」

 隼人は、照れ隠しのように視線を逸らした。

 そして彼は、意を決して本題を切り出した。

「…その、仕事、変えたんだ」

「裏のギャンブラーはもう辞めた。今は…探索者やってる」


 彼がそう報告しつつ、美咲の反応を窺う。

 驚くだろうか。

 あるいは、危険な仕事だと反対するだろうか。

 だが、彼女の口から返ってきたのは、あまりにも予想外の、そしてどこか寂しそうな言葉だった。


「――うん、知ってる」


 彼女は、力なくそう言って微笑んだ。

 その笑顔は、どこか悲しそうに見えた。

「配信、毎日見てるから」


 その一言に、隼人の思考が完全に停止した。

 見ていた?

 毎日?

 俺がゴブリンを蹂躙していた、あの時も?

 俺が鉄の悪魔と死闘を繰り広げていた、あの時も?

 この小さな病室のベッドの上で、彼女は、たった一人で俺の戦いを見守っていたというのか。

 その事実が、彼の胸を強く締め付けた。

 言葉が出てこない。

 そんな彼を見て、美咲は悲しそうに続けた。


「…ごめんね、お兄ちゃん」


 その謝罪の言葉。


「私のせいで、お兄ちゃんにあんな危ないことをさせて…。本当は、すぐにでもやめてほしい。でも、そうしたら、お兄ちゃんが今まで頑張ってきたことが、全部無駄になっちゃうから…。私、どうしたらいいか分からなくて…」

 彼女の大きな瞳から、一筋、涙がこぼれ落ちた。

「私、もう分かってるんだ。この病気は治らない。一生、このベッドから出られない。だから、もういいんだよ。お兄ちゃんは、お兄ちゃんの好きなように生きて…」


「――ふざけるな」


 その言葉を遮ったのは、隼人の低く、しかし怒りに満ちた声だった。

 彼は、美咲の両肩を強く掴んだ。

 そして、その涙に濡れた瞳を、真っ直ぐに見つめ返した。


「誰が諦めていいって言った?」

「俺が、何のために戦ってると思ってる。俺はギャンブラーだ。そしてギャンブラーはな、絶対に勝てないと分かっている勝負はしない。勝つ見込みがあるから、俺は賭けてるんだよ。お前の未来に、な」


 彼はそこで一度言葉を切ると、今度は、どこまでも優しい声で続けた。


「美咲、聞いてくれ」

「これまでの治療、月200万円。あれはな、正直、ただお前を『死なせない』ようにするだけの、ギリギリの綱渡りだった。それが、俺にできる精一杯だったんだ」

「だが、もう違う」

 彼の瞳に、絶対的な自信の光が宿る。

「この間、デカいのが入った。だから、治療プランを変える」

「大金が転がり込んだから、これからは月800万円の新しい治療に変更することを、報告する」


 その、あまりにも唐突な宣言。

 美咲の時間が、止まった。

 彼女の大きな瞳が、信じられないというように大きく見開かれる。

「…え…? はっぴゃくまん…?」

「ああ」

 隼人は、力強く頷いた。

「医者の話だと、これなら病気の進行を完全に止められるどころか、少しずつ回復も見込めるらしい。普通に学校に行ったり、病室から出ることが出来る生活も、もう夢じゃなくなるってよ」


 その言葉。

 それが、美咲の心の最後のダムを決壊させた。

 彼女の瞳から、大粒の涙が堰を切ったように溢れ出した。

 それは、悲しみの涙ではない。

 絶望の淵から引き上げられた、純粋な歓喜の涙だった。

「う…、うわああああああああん…!」

 彼女は、子供のように声を上げて泣きじゃくった。

 それに驚き、喜ぶ妹のその姿。

 隼人は、その小さな体を、不器用な手つきで、しかしどこまでも優しく抱きしめた。

 彼の心の中にもまた、温かい何かが込み上げてくるのを、感じていた。

 そうだ。

 俺が勝ち取りたかった本当の「配当」は、これだ。

 1億9,000万円という無機質な数字ではない。

 この妹の涙、この妹の笑顔。

 それこそが、俺が全てを賭けてでも手に入れたかった、唯一無二の宝物なのだと。


 彼は、空を見上げた。

 病室の窓から見える西新宿の空は、どこまでも青く澄み渡っていた。

 彼の新たな、そして本当の戦いは、まだ始まったばかりだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ