表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
279/491

第270話

 B級ダンジョン【古竜(こりゅう)寝床(ねどこ)】。

 その灼熱のカルデラと溶岩の洞窟は、もはや神崎隼人 "JOKER" にとって、完全に自らの庭と化していた。

 あれほど彼を苦しめた古竜マグマロスとの死闘の記憶は、すでに遠い。

 今の彼のネクロマンサービルドは、この場所において絶対的な安定性を誇っていた。

 レベルは、地道な周回の果てに28へと到達。

 彼の魂に宿るパッシブスキルツリーはさらに枝葉を伸ばし、彼の死者の軍団は、もはやB級の雑魚モンスターが束になってかかっても、傷一つ付かないほどの鉄壁の軍勢へと変貌していた。


 その日の配信もまた、彼の日常をただ淡々と映し出す「作業」から始まった。

 配信タイトルは、『【ネクロマンサーLv.28】古竜の寝床で雑談ファーム』。


「よう、お前ら。今日のBGMは、マイルス・デイヴィスの『ビッチェズ・ブリュー』だ。この混沌とした、しかしどこまでも美しいフリージャズの奔流。それが、この退屈な作業を、少しだけマシなものにしてくれる」


 彼のそのあまりにも高尚で、そしてどこまでも難解な音楽談義に、コメント欄がいつものように和やかなツッコミと笑いに包まれる。


『出たwwwww JOKERさんのジャズ講座wwwww』

『もう何言ってるか全然分かんねえけど、とりあえずJOKERさんが退屈してるのだけは伝わってくる』

『この無敵の王者が、退屈そうに高尚な雑談しながら敵を蹂躙していくスタイル、最高にクールで好きだわ』


 彼がそう語りながら、ひょいと溶岩の川に架かる石橋を渡った、その瞬間。

 彼の目の前に、カシャカシャという金属音と共に、数体の【竜人族(りゅうじんぞく)精鋭(せいえい)部隊(ぶたい)】が現れた。

 だが、隼人はその雑談を止めることはない。

 彼の右手は、もはや彼の意識とは別の生き物のように滑らかに動き、その腰に差された古びた骨のワンドを、軽く振るうだけ。


「――蹂躙しろ」


 その短い、しかし絶対的な意志の力。

 それに、彼の7体のゾンビ軍団が呼応した。

 ウオオオオオオオオオオッ!!!

 これまでとは比較にならない、力強い雄叫び。

 彼らは、その腐った肉体をまるで鋼鉄のように硬質化させ、竜人たちの軍勢の中へと、一直線に突撃していった。

 スプラッシュダメージと毒の連鎖によって、完璧だったはずの竜人たちの陣形は、わずか数十秒で完全に崩壊し、光の粒子となって消滅していく。

 あまりにも、一方的な蹂躙。


 彼は、ドロップした魔石を手早く回収すると、また次の獲物を求めて歩き出した。

 その、あまりにも平和で、退屈な、しかし確実な「作業」の時間。

 それが永遠に続くかと思われた、その時だった。


 彼は、ついにこのダンジョンの最深部、あの灼熱のカルデラへとたどり着いた。

 古竜マグマロスが、その巨体を休める玉座の間。

 彼は、ARカメラの向こうの観客たちに、不敵に笑いかけた。

「さて、今日もマグマロス君をフルボッコタイムが来たぞ」


 そのあまりにも不遜な一言。

 それに、コメント欄が待っていましたとばかりに、温かい(あるいは不謹慎な)声援で溢れかえった。


『きたあああああ!本日のメインイベント!』

『まーたマグマロス君、毒地獄でボコられてしまうのか…』

『マグマロス君、涙目www』

『JOKERさん、たまには手加減してやれよw』


 その熱狂をBGMに、彼はカルデラの中央へと、その一歩を踏み出した。

 だが、その瞬間。

 彼は、目の前の光景に、思わず足を止めた。

 カルデラの中央では、すでに激しい戦闘が繰り広げられていたのだ。

 とぐろを巻いていたはずのマグマロスが、その巨体を起こし、怒りの咆哮を上げている。

 そして、その巨大な竜と、たった一人で対峙している、一つの小さな人影があった。


「おっ、誰か先に戦ってるぞ?」

 隼人は、思わず呟いた。

「見学でもするか」


 彼の、そのあまりにもマイペースな一言。

 それに、コメント欄が爆笑の渦に包まれる。

 彼は、その戦闘の邪魔にならないよう、カルデラの入り口付近の岩陰に身を隠した。

 そして、その神々の戯れのような光景を、固唾を飲んで見守り始めた。


 戦っているのは、一人の探索者だった。

 その姿は、あまりにも異質だった。

 小柄で、華奢な体躯。

 その身を包んでいるのは、冒険者学校の真新しい制服。

 そして、その顔立ちは、遠目からでも分かるほどに整っており、まるで物語の中から抜け出してきたかのような、美しい少女に見えた。

 だが、その少女がその華奢な両腕で握りしめているのは、彼女の身長ほどもある、巨大な両手斧だった。

 そのあまりにもアンバランスな光景。


「グルオオオオオオオオオオッ!!!」

 マグマロスが、灼熱のブレスを放つ。

 だが、少女はそれを恐れない。

 彼女は、その小さな口を大きく開くと、竜の咆哮をもかき消すほどの、力強い雄叫びを上げた。

 ウォークライ。

 その咆哮と共に、彼女の全身から赤い闘気のオーラが迸り、その手に持つ巨大な斧が、まるで生き物のように脈打ち始める。

 そして彼女は、その強化された一撃を、真正面から竜のブレスへと叩きつけたのだ。


【ヴォルカニック・フィッシャー】。


 ドッゴオオオオオオオオオオオオオオンッ!!!


 凄まじい轟音と共に、彼女の斧が大地を砕く。

 そして、その裂け目から、灼熱のマグマの奔流が、竜のブレスを逆流するかのように、その顎へと叩き込まれた。

 あまりにも、暴力的。

 あまりにも、美しい一撃。


 その光景に、コメント欄の有識者たちが、戦慄と共にその正体を分析し始めた。


 戦士有識者:

 …嘘だろ。

 両手斧を持ってるな、あの少女。

 それにあれは、ウィークライで攻撃を強化して戦ってる。

 戦士系のウィークライビルドか。あれも強いからなぁ…。

 **しかも、ソロで。**B級のボス相手に、ソロで渡り合ってるのか…!?


 その、神がかった戦い。

 それに、隼人もまた、言葉を失っていた。

 マグマロスは、完全に防戦一方だった。

 少女の、尽きることのない闘志と、その圧倒的な火力。

 それに、古竜の再生能力が、全く追いついていない。

 そして、ついにその時は来た。

 少女の、最後の一撃。

 それが、マグマロスの心臓を、完全に粉砕した。

 古竜は、断末魔の悲鳴を上げる間もなく、その巨体をゆっくりと傾かせ、そして満足げな光の粒子となって、消滅していった。

 あっさりと、負けたのだ。


 静寂。

 後に残されたのは、山のようなドロップアイテムと、そしてその中心で、荒い息をつきながらも、その瞳に確かな勝利の輝きを宿して佇む、一人の少女の姿だけだった。

 そのあまりにも鮮やかな勝利。

 それに、コメント欄が爆発した。


『つ、強ええええええ!』

『なんだ、あの子は…!』

『いやー、強いな。戦士系であれだけ強いのは、ビルドの完成度高いな』


 その賞賛の嵐の中で、一人の視聴者が、その真実に気づいた。

『おい、待てよ…。あれは、冒険者学校の制服だし、学生か?』

『だとしたら…学生はまだC級だから、もしかして、初のB級達成者じゃないか?』


 その、あまりにも衝撃的な仮説。

 それに、コメント欄が、再び沸き立った。

 そして、その熱狂の中心で。

 隼人の心もまた、これ以上ないほど高揚していた。

 面白い。

 面白いじゃ、ねえか。

 この世界の底は、まだ見えねえ。


「挨拶に行ってみるか?」

 彼は、ARカメラの向こうの観客たちに、問いかけた。

 その問いに、コメント欄が**「うん、行ってみよう!」**という同意の声で、埋め尽くされた。

 彼は、その声援に背中を押されるように、岩陰からその姿を現した。

 そして、その小さな、しかし偉大な勝利者へと、ゆっくりと歩み寄っていく。


「――よう。ボス、お疲れ様でした」

 彼は、できるだけ穏やかな声で、言った。

「少し、話をしても良いかな?」

 その声に、少女が振り返った。

 そして、その顔が、隼人の姿を捉えた瞬間。

 その、戦闘狂のようだった瞳が、一瞬で、ただのファンの、キラキラとした輝きへと変わった。


「――えっ!?うそ!?JOKERさんじゃないですか!?」

 その、あまりにも嬉しそうな、そしてどこかあどけない声。

「ファンです!良いですよ!」

 彼女は、その場でぴょんぴょんと飛び跳ね、その喜びを全身で表現していた。

 そのあまりにも無邪気な姿に、隼人も思わず笑みを漏らした。

 そして、彼女は深々と頭を下げた。


「あ、あの!僕、朱雀(すざく) (みなと)と言います!よろしくお願いします!」


 その、あまりにも礼儀正しい自己紹介。

 だが、隼人の思考は、別の場所にあった。

 僕?

 男の子?

 この、あまりにも可憐な、少女のような外見で?


「…もしかして、君、男の子?」

 彼の、そのあまりにも素直な疑問。

 それに、湊と名乗った少年の動きが、ぴたりと止まった。

 そして彼は、ガーンという効果音が聞こえてきそうなほど、分かりやすくショックを受けた顔をした。

 その瞳には、うっすらと涙すら浮かんでいるように見えた。


「……そうです…。みんなに、間違われるけど、男の子です、僕…」

 その、あまりにもか細い、そしてどこまでも悲しげな声。

 それに、隼人は慌てて、その大きな間違いを謝罪した。

「…すまん。女の子だと、思った」

「いえ、慣れてますし…」

 湊は、そう言って力なく笑った。

 そのあまりにも健気な姿。

 それに、隼人の心も少しだけ痛んだ。


 彼は、話題を変えるように言った。

「いや、それよりだ。コメント欄が、冒険者学校の生徒がC級だから、初B級達成者じゃないかって、騒いでるけど、マジ?」

 その問いかけに、湊の顔が再びぱっと輝いた。

「はい!」

 彼は、力強く頷いた。

「今日、初めて挑戦して、さっき、なんとか倒せました!多分、僕が一番最初じゃないかな…」

 その、どこまでも誇らしげな言葉。

 それに、隼人は心の底から感心した。

「…えっ、何歳?」

「16ですね。中卒冒険者だったので」

「まじか。すげーな」

 隼人の口から、素直な賞賛の言葉が漏れた。

 16歳で、B級の主を、ソロで。

 この世界の未来は、明るいらしい。


 その、隼人からの思いがけない賞賛の言葉。

 それに、湊の顔が、これ以上ないほど真っ赤に染まった。

 そして彼は、意を決したように、その大きな瞳で隼人を真っ直สุぐに見つめた。

 その瞳は、もはやただのファンではない。

 一人の、冒険者としての、純粋な憧れの光で、キラキラと輝いていた。


「あ、あの!LINE、交換してもらっていいですか!?」

 その、あまりにも真っ直な、そしてどこまでも熱烈な、お願い。

 それに、隼人は、少しだけ考え込んだ。

 だが、彼はすぐに首を縦に振った。

「…いいよ」


 その一言。

 それに、湊の顔が、これ以上ないほどの、満開の花のような笑顔になった。

「――やったー!」

 彼は、その場で子供のように、ぴょんぴょんと飛び跳ねた。

 そのあまりにも無邪気な姿。

 それに、隼人もまた、思わず笑みを漏らしていた。

 彼の、退屈だった日常。

 それが、ほんの少しだけ、色づき始めた瞬間だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ