第220話
【SeekerNet 掲示板 - North America Server】
スレッドタイトル: 【速報】米冒険者学校、初の月間ランキング発表!【古参の逆襲と、快適すぎるRVライフ】 Part.1
1: 名無しのルーキー
ついに来たな!冒険者学校、初の月間ランキングだ!
俺、昨日の夜からずっと公式ページに張り付いてたぜ。
で、結果は…まあ、分かってはいたけどな。
やっぱり、アメリカの冒険者学校も同じように、現役でC級だった中卒の冒険者達が、トップ100位までを占拠してる!
日本と同じだ。実戦経験の差は、一ヶ月じゃひっくり返せねえってことか…。
まあ、俺はランク外だったが、正直そこまで気にしてねえ。
なぜなら、今の俺の生活、マジで最高だからな。
2: 名無しの元ファストフード店員
1
分かる。めちゃくちゃ分かるぞ。
俺も、ランキングは1万番台で、スターリング・ファンドの恩恵にはまだ与れてない。
だが、そんなことどうでも良くなるくらい、この生活は天国だ。
見てくれよ、俺の新しい「城」を。
[画像:ネバダの砂漠の夕日を背景に、黒い装甲と巨大なオフロードタイヤが特徴的な、最新鋭の個人用装甲RVが停まっている。その横には、小さな焚き火と、折り畳み式の椅子が置かれている。]
**授業は、この個人用の装甲オフロード高級キャンピングカー(RV)で、完全にリモートワークみたいな感じで受けられる。**朝起きて、コーヒーを飲みながらA級の講師の講義を聞く。午後は、目の前のダンジョンに潜って、実践訓練。夜は、キャンプサイトの仲間たちと、焚き火を囲んで情報交換。
この天国のような環境で、冒険者生活を満喫してる。
正直、これ以上の人生があるとは思えねえ。
3. 名無しの元チアリーダー
2
それな!マジで、それな!
私も、このRVライフ、最高に気に入ってる!
もっとこう、殺伐としてるのかと思ってたんだ。特に、ダンジョンの前のキャンプサイトとか。
でも、全然違う。
ダンジョン前の周りの探索者達が、みんな優しくて、ぬくもりを感じるわ。
昨日も、車のエンジンが少し不調になったんだけど、隣のサイトにいたメカニック専門のおじさんが、嫌な顔一つせずに見てくれてさ。
「お嬢ちゃん、こういう時はな」なんて、言いながら。
思ったより、殺伐としてないな。
まあ、**リモートワークだから、そもそも顔を合わせて学校じゃないからな。**変な人間関係のストレスもないし。
4. 名無しの元アメフト部
3
ああ、分かる。学校だったら、確実にギスってたな。
特に、あのランキングシステムだろ?
毎日、教室で顔を合わせてたら、絶対に足の引っ張り合いとか、陰口とか、そういうのがあったはずだ。
でも、リモートだから、そういうのが一切ない。
自分のペースで、自分のやり方で、強くなることだけに集中できる。
俺は、このスタイルの方が、性に合ってるぜ。
5. 名無しの情報分析官
4
確かに、その点は大きなメリットだろうな。
だが、俺はランキング上位の連中の装備リストを見ていて、一つ面白いことに気づいた。
日本のスレでも、同じようなことが話題になってたが。
日本はまだ平和らしい。アメリカと同じように、C級中卒冒険者がランキングを占拠してて、みんな【清純の元素】と【元素の円環】付けてるらしい。
アメリカも同じだし、国は関係ないのな。
結局、トップを目指す連中がたどり着く「最適解」は、万国共通ってことだ。
どんなに環境が違っても、強いビルドは、強い。
実に、面白い。
6. 名無しの現実主義者
5
ああ。だが、一つだけ違う点がある。
装備の、値段だ。
日本のスレじゃ、あの「制服」セットが8万円に高騰してて、悲鳴が上がってたろ?
だが、こっちのマーケットじゃ、まだそこまでじゃない。
大体、4万ドル(約6万円)前後で、安定してる。
これは、単純に国土の広さの問題だろうな。
アメリカは広大だから、各地のダンジョンの産出で、まだ初心者装備はそこまで高騰してないからな。
ダンジョンが一極集中してる、日本よりはマシなのかもしれん。
まあ、そのうちこっちもインフレ地獄になるんだろうがな…。
7. 名無しのA級(通りすがり)
6
はっ、お前ら、本当に楽観的だな。
その「マシな状況」が、いつまで続くと思ってるんだ。
スターリングが、この国に何を求めているか、まだ分かっていないらしい。
彼は、「競争」を求めているんだ。
お前らが、今感じているそのぬるま湯のような快適さはな、彼が用意した、嵐の前の静けさに過ぎん。
ランキングが本格的に動き出し、才能のある奴らが頭角を現し始めたその時。
この国の探索者社会は、日本の比ではないほどの、本当の「格差社会」と「競争地獄」へと、突入することになる。
まあ、俺は高みの見物をさせてもらうだけだがな。
せいぜい、今のうちに、その快適なRVライフとやらを、満喫しておくんだな。
その、あまりにも冷徹で、そしてどこまでも真理を突いた、A級探索者の言葉。
それに、それまで和やかな空気に包まれていたスレッドは、一瞬にして静まり返った。
そして、その沈黙を破るかのように。
最初に書き込んだ、あの18歳のルーキーが、決意を新たにしたかのように、最後の書き込みをした。
その言葉は、この新しい時代の、全ての若者の心の叫びだった。
102: >>1
…A級先輩の言う通りかもしれない。
でも、俺は、それでもこの道を選んだことを、後悔してません。
競争、上等です。
格差、上等です。
俺は、この最高の環境で、絶対にトップ100に入ってみせます。
そして、いつかJOKERさんみたいに、自分の力で、運命をひっくり返すような、最高のギャンブルを見せてやる。
見ててください。
俺たちの世代が、この国の、いや、この世界の新しい「王」になる、その瞬間を。