表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/491

第150話

「――わたくしの耐性は35%ですもの」


 その、あまりにも平然と告げられた常識外れの数字。

 彼の思考は、完全に停止した。

 A級ですら75%が最低ラインの世界で、S級の、それもトップランカーであるはずの彼女が35%?

 それは自殺行為を通り越して、もはやただの狂気だ。

 彼の困惑を、コメント欄の視聴者たちも共有していた。


『は!?35%!?』

『嘘だろ!?B級の雑魚の攻撃でも、即死するレベルじゃねえか!』

『どうなってんだ、この人…!』


 その阿鼻叫喚のコメント欄。

 それを見て彼女は、こてんと不思議そうに首を傾げた。


「あら。そんなに驚くことかしら」

「わたくしのHPは最低限の600。HP自動回復は秒間200。エナジーシールドは2200ほどありますけれど」

「…それがどうした」

 彼がようやく絞り出した声に、彼女は心底不思議そうな顔で続けた。

「敵は、わたくしが攻撃する前に死ぬのですから」

「そもそも、わたくしがダメージを受けるという状況自体があり得ないのです」

「防御を考慮する必要など、どこにもありませんでしょう?」


 そのあまりにも絶対的で、傲慢なまでの自信。

 だが、それは事実だった。

 現にこのダンジョンに入ってから、彼女は一度も敵の攻撃を受けていない。


「そのエナジーシールドも」

 彼女は、まるで授業をする先生のように淡々と続けた。

「防御のためではありませんの。これは、わたくしの剣を神の雷へと変えるための、ただの『燃料』ですわ」

 彼女はそう言うと、自らのスキル構成のその禁断の核心部分を、いともたやすく彼に明かし始めた。

「わたくしにはスキルがあるのです。自らのエナジーシールドを半分にする代わりに、その失ったESに応じた雷ダメージを剣に付与するというスキルが」

「…ESを火力に変換するだと…?」

「ええ。そして、その圧倒的な雷ダメージを、今度はスペルダメージへと乗せるのです。これこそが、わたくしの火力の源泉」

 彼女はそこで一度言葉を切った。

 そして、そのガラス玉のような瞳で、彼を真っ直ぐに見つめた。

 その瞳には初めて、ほんのわずかな、子供のような誇らしげな色が宿っていた。


「わたくしのクリティカル率は93%。クリティカルダメージ倍率は400%を超えます」

「…そうね。例えばの話」

 彼女は、彼のその目を見て微笑んだ。

 その笑顔はどこまでも無垢で、そしてどこまでも残酷だった。


「――あなたの150倍の火力ですわね」


 静寂。

 彼の頭の中が、真っ白になった。

 150倍。

 それはもはや、同じ世界の同じルールの下にいるとは、到底思えない天文学的な数字。

 彼がこれまで積み上げてきた全てのビルド、全ての戦術、全てのプライド。

 その全てが今この瞬間に、この少女の一言で、完全に粉々に砕け散った。

 彼はただ、呆然と彼女の顔を見つめることしかできなかった。


 そんな彼を見て、彼女はふいと視線を逸らした。

 そして、どこかつまらなそうに呟いた。

 その声には、これまで感じたことのない、わずかな苛立ちと寂しさの色が滲んでいた。


「…まあ、あなたも同じですのね」

「みんな、その顔になる」

「防御なんて捨てて、潔く攻撃力に特化すればよろしいのに。この美学を理解する人間がいないのが、不服ですわ」


 そのどこか子供のような、拗ねたような物言い。

 それに彼は、はっと我に返った。

 そして、彼の脳内で全てのピースが、一つの形へとはまった。

 そうだ。

 そういうことか。

 彼はようやく、この「冬月 祈」という巨大なパズルの、その最後のピースを見つけ出したのだ。

 彼は、ふっと息を吐き出すと、彼女に言った。

 その声は、自分でも驚くほど穏やかだった。


「――なるほどな」

「あんたは、テーブルに着く前に勝負を決めるタイプか」

「例えば、そもそも勝負なんて不要だって思ってる」


 その彼の分析。

 それに、彼女の肩がピクリと動いた。

 彼女は、驚いたように顔を上げた。

 その紫色の瞳が、信じられないというように大きく見開かれている。


「……………」

「…そんなこと言う人間は、初めてですわ」

「みんな、わたくしのことをただの狂人だと言うのに…」


 その声は、震えていた。

 初めて見せた彼女の素顔。

 そのあまりにも無防備な表情。

 それに彼は、少しだけ心がざわつくのを感じていた。


 その奇妙な沈黙。

 それを破ったのは、このダンジョンの本当の「主」だった。

 彼らが話している間に、いつの間にか彼らはボス部屋へとたどり着いていたのだ。

 巨大な扉の向こう側から、地響きのような咆哮が響き渡る。

 彼は慌てて、長剣を構え直した。


「おい、ボスだ!来るぞ!」

「ええ、知っていますわ」

 彼女はそう言うと、何事もなかったかのように、静かにその指先を扉へと向けた。

 そして彼女は、たった一言だけ呟いた。

「――お浄めの時間です」


 次の瞬間。

 扉の向こう側で、凄まじい雷鳴が轟いた。

 そして、0.000001秒後。

 ボスがいたであろう場所から、経験値獲得のシステムメッセージがポップアップした。

「……………」

 彼はただ、言葉を失っていた。


「さてと」

 彼女は、満足げに頷いた。

「今日のお散歩は、これでおしまいですわね」

 彼女はそう言うと、ドロップしたおびただしい数のアイテムの山を、一瞥した。

 そして、彼に向き直る。

「PTのルールでは、ドロップ品は折半が普通らしいですわね」

「わたくし、初心者の頃に一度しかPTを組んだことがありませんけれど。それがルールなのでしょう?」

 そのあまりにも純粋な問いかけ。

 それに彼は、思わず笑ってしまった。


「…いらねえよ」

「俺も、これでPT組んだの二回目だしな」

 その彼の言葉。

 それに彼女は、初めて心の底から楽しそうに、くすくすと笑った。

 その笑顔は、これまでのどんなユニークアイテムよりも眩しく、そして美しかった。


「あら」

「――私達、似た者同士ですのね」


 彼女はそう言うと、自らのスマートフォンを取り出し、その画面を彼に向けた。

「よろしければ、お友達になってくださいますか?」

 彼は、その申し出を断る理由がなかった。

 彼らは、LINEを交換した。


「では、また」

 彼女はそう言うと、その場にポータルを開いた。

 そして光の渦の中へと消える、その直前。

 彼女は一度だけ振り返り、彼に言った。

 その声は、どこまでも穏やかだった。


「――あなたなら、S級に到達できるかもしれませんわね」

「楽しみにしています。だから、また」


 その言葉を残し、彼女は消えた。

 後に残されたのは、山のようなドロップアイテムと、そしてただ一人呆然と立ち尽くす彼だけだった。


「……………はっ」

 やがて、彼の口から乾いた笑いが漏れた。

「面白い。面白い奴と出会えたな」

「たまには、気まぐれも悪くねえか」


 彼の孤独だった戦いのスタイルが、この日を境に少しだけ変わっていくことになる。

 そのことを、彼はまだ知らなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ