表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/491

第103話

 神崎隼人 "JOKER" の日常は、再び、あの忌々しい、しかしどこか心地よい「停滞」の匂いを放ち始めていた。

 B級ダンジョン【古竜の寝床】。

 あれほど彼を苦しめたあの場所も、今や彼の絶対的な支配下にあった。

 竜人族の精鋭部隊は、もはや彼の敵ではない。

 ただ、彼の経験値と資産を積み上げるための「的」に過ぎなかった。

 彼のレベルは32を超え、そのビルドは、もはやこのダンジョンにおいてはオーバースペックと言っても過言ではない。

 彼の配信は、再びあのC級の頃のような、安定しきったショーへと回帰していた。

 ただ違うのは、その背景に流れる音楽が、プログレッシブ・ロックからフリー・ジャズへと変わったことくらいか。


「いや、だからオーネット・コールマンの本当の凄さは、その自由な発想にあるんだって。調性とか、コード進行とか、そういう既存の音楽理論を完全に破壊して、ただその瞬間の感情だけでサックスを吹いてる。あれは、もはや音楽じゃねえ。魂の叫びだ」


 彼のそのあまりにも前衛的な音楽談義に、コメント欄もまた、いつものように和やかなツッコミと笑いに包まれていた。


『出たw JOKERさんのフリー・ジャズ講座www』

『もう、完全についていけねえwww』

『でも、このJOKERさんが一番好きだわw』


 その平和な時間。

 だが、その平和こそが、彼のギャンブラーとしての魂を、ゆっくりと、しかし確実に蝕んでいた。

 彼は、感じていた。

 このままでは、ダメだと。

 このぬるま湯に浸かり続けていれば、いずれ牙は抜け、爪は丸まり、本当の大勝負のテーブルに座ることすらできなくなるだろう。

 もっと上へ。

 もっと、スリリングな場所へ。

 彼の魂が、新たな戦場を渇望していた。


 その日の夜。

 ダンジョンから帰還した隼人は、自室でいつものように、SeekerNetの情報の海へとダイブした。

 彼の目的は、明確だった。

 次なるテーブルを、探すこと。

 彼は検索窓に、こう打ち込んだ。

『B級ダンジョン 評価 ランキング』


 エンターキーを押すと、彼の目の前に一つのスレッドが表示された。

 それは、百戦錬磨のベテランたちが、自らの経験を元に、関東近郊のB級ダンジョンを格付けするという、極めて実践的なスレッドだった。


『【ガチ評価】B級ダンジョンティアリスト Part.18』


 彼は、そのスレッドを食い入るように見つめていく。

 そして、彼は衝撃の事実を目の当たりにすることになる。


 1 ダンジョンソムリエ

 さて、諸君。今日も、我々の独断と偏見に満ちたB級ダンジョン格付けを始めようか。

 まずは、ティア4…つまり、「B級の恥晒し」、「初心者でも周回可能」な、カモダンジョンからだ。


【ティア4:リハビリ施設】

【古竜の寝床】*

【冒涜の聖域】*


 言わずもがなだな。

 この二つは、B級とは名ばかり。敵の動きは単調で、ギミックも分かりやすい。

 耐性さえ確保すれば、C級を卒業したての新人でも、十分に攻略可能なレベル。

 我々は、ここを、B級の洗礼を受けた探索者が心と体を癒すための、「リハビリ施設」と呼んでい-る。


「…は?」

 隼人の口から、間抜けな声が漏れた。

 リハビリ施設?

 俺が、あれほどの死闘を繰り広げたあの場所が、ただのリハビリ施設だと?

 彼のプライドが、グシャリと音を立てて踏み潰された。


 彼は、震える指でスレッドをスクロールしていく。

 そして、そのさらに上に君臨する、本物の「地獄」の存在を知ることになる。


 1ダンジョンソムリエ

 次に、ティア3。ここからが、本当のB級の始まりだ。

 我々は、ここを「中位B級」と呼ぶ。


【ティア3:中位B級(本物の地獄の入り口)】

【静寂の図書館】*

【機械仕掛けの心臓】*

【嘆きの海溝】*


 この三つのダンジョンに共通しているのは、ただ一つ。

「殺意」だ。

 敵のAI、ギミック、そしてダンジョン構造、その全てが、探索者を殺すためだけに最適化されている。

 生半可な覚悟で足を踏み入れれば、一瞬でその心を折られるだろう。

 ここを安定して周回できて初めて、お前は「B級探索者」を名乗ることを許される。


 そのあまりにも挑発的な、文章。

 隼人の心に、火がついた。

 面白い。

 面白いじゃ、ねえか。

 B級に、まだ上があるというのか。

 俺が今まで戦ってきた場所は、ただのチュートリアルに過ぎなかったと。

 その事実が、彼の停滞していた魂を、激しく揺さぶった。

 彼は、もはや戦わざるを得なかった。

 自らの力が、本物であることを証明するために。

 そして、この世界の本当の深淵を覗き込むために。


 彼は、その場で配信のスイッチを入れた。

 その瞳には、もはや退屈の色はない。

 ただ、最高の獲物を見つけた狩人の光だけが、爛々と輝いていた。

 配信のタイトルは、シンプルに、そしてどこまでも挑戦的だった。


『【新・B級挑戦】中位ダンジョン攻略ショー』


 そのタイトルが公開された瞬間、彼のチャンネルには、数万人の観客たちが津波のように殺到した。

 コメント欄は、期待と興奮の熱気で沸騰していた。


『新しいB級!?』

『おいおい、JOKERさん、古竜の寝床はもう卒業かよ!』

『中位B級…!あの地獄に、挑むのか!』

『面白くなってきたじゃ、ねえか!』


 その熱狂を背中に感じながら、隼人は転移ゲートへと向かった。

 彼が選んだ、次なる戦場。

 それは、三つの地獄の中でも、最も彼のビルドと相性が悪いとされる場所だった。


 B級ダンジョン【静寂の図書館】。


 そこは、かつて古代の賢者たちがその叡智を集積した、巨大な図書館がダンジョン化した場所。

 出現するモンスターは、そのほとんどが魔法攻撃を主体とし、そして何よりも、「沈黙サイレンス」や特殊なデバフを多用してくるという。

 まさに、最悪のテーブル。

 だが、それ故に、最高のギャンブルだった。

 物語は、主人公が自らのプライドを賭けて、そしてさらなるスリルを求めて、未知なる本当の地獄の門を叩く、その最高の瞬間を描き出して幕を閉じた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ