60 襲い来る猫達とホームシック
ご閲覧ありがとうございます。
楽しんで頂けたら、幸いです。
「まだ見つからないの?」
「混沌勢の潜んでいる場所は見つかってません。それより、ラフィスフィア大陸では、戦乱が広がってますぞ。どうなさるおつもりで?」
「わかってるわよ。そんな事より、冬也君は見つかったの?」
「さぁ、知りませんな」
そこは天空の地。喚きたてる一柱の女神と、穏やかな口調で話す白い髭の男神が、顔を突き合わせている。女神に対して、白い髭の男神は畏まった態度を崩さない。身分の差というより、力の差であろう。そして女神は、声高に言い放つ。
「混沌勢の潜んだ場所の探索を、引き続き頼むわね」
「わかりましたぞ」
神妙な顔つきで、白い髭の男神が女神に頭を下げて去る。すれ違う様に、一柱の女神が現れた。一方の女神が振り向くと、近づいて来る女神の顔はかなりにやついている。
「フィアーナってば、こんな所にいたの? 探したのよ」
「ラアルフィーネ。どうしたの?」
「それよりあなた、子供がいたのね。色々詳しく教えなさいよ」
「それ何処で聞いたの? 会ったの? 会ったのね? 何処にいたの?」
放たれた言葉に、女神フィアーナは目を剥いた。慌てるように、女神ラアルフィーネの肩掴んで揺さぶる。更に、女神フィアーナはグイグイと、女神ラアルフィーネに顔を近づけて問いただす。
「ちょ、ちょっと! 近いってば! この間、ミノータルの神殿に来たわよ!」
「はぁ? なんでミノータルに? それで、今何処にいるの?」
「知らないわよ、とっくに旅立ったし」
女神フィアーナは膝から崩れ落ちる様に、四つん這いになった。その様子に、女神ラアルフィーネは少し溜息をつく。
「なによ、子供に会えないのが、そんなにショックだった?」
「そうじゃ無くて、メイロードがあの子達を狙ってるのよ!」
「それなら、隠蔽の結界を張ってあげたわよ!」
「ありがとう。ってちが~う! あの子達がいれば、混沌勢の騒動は一気に解決に向かう筈なのよ」
「あのね、フィアーナ。先に言っておきなさいよ。保護してあげる事も出来たのに」
女神ラアルフィーネは、再び溜息をついた。
冬也達と会ったのは、つい先ほどの出来事なのだ。しかも事情は、本人達から聞いた。先に相談が有れば、対処のしようもあっただろう。
そして女神フィアーナは、両手を合わせて頭を下げる。
「ラアルフィーネ、あの子達を探して。お願い!」
「時間がかかるわよ。グレイラスの奴がアンドロケインにも、ちょっかい出してきてるし。ラフィスフィア程じゃないけど、荒れ始めてるのよ」
「頼りにしてるわ。ラアルフィーネ」
「まぁいいわ。でもね、フィアーナ。あなたの息子は、それなりの力を持ってると思うわよ。でも、相手は混沌勢。何が起きるかわからないわ。セリュシオネは、事情を知ってるのでしょ? せめてあと一柱、ミュールにも声をかけておきなさい。大地母神が三柱も力を合わせれば、タールカールの二の舞を踏む事は無いでしょ?」
「そうね。あなたの言う通りだわ、ラアルフィーネ」
「ところでフィアーナ。冬也君って素敵ね。私、あの子と結婚するわね」
女神ラアルフィーネは、笑顔で手を振りながら去っていく。当の女神フィアーナは唖然として佇んでいた。直ぐに我に返ると、女神フィアーナは叫びながら、女神ラアルフィーネを追いかけていく。
「ちょ、ちょっと何? 何言ってんの? 待ちなさいラアルフィーネ! 待ちなさいってば!」
☆ ☆ ☆
一方ペスカ達は、なるべくキャットピープルに出くわさない様に、町や街道を避けて馬車を進めていた。どこからともなくキャットピープル達が現れ、ペスカ達を捕まえようと向かって来る。至る所で、キャットピープルの集団を無力化し、ペスカ達は西へと向かう。
町へ入ると更なる混乱を招く恐れがある。野営を余儀無くされ、常に緊張感を強いられる旅を続けていた。
訓練と実戦を繰り返した結果、翔一の能力感知は精度が上がり、攻撃の意思まで感知出来る様に成長していた。また、空のオートキャンセルは、魔法だけで無く物理も無効化出来る様に進化していた。
そこに、近接戦闘の冬也と援護射撃のペスカ。この二人の力が加われば、数十人程度の集団を相手に後れを取る事は無い。経験を重ねる毎に、一向の連携は深まっていった。
しかし、問題はいつも隠れた所で発生し、手がつけられ無くなる頃に顕在化する。
戦闘に慣れたペスカや、鈍感な冬也ならいざ知らず。戦闘を繰り返す日々は、空と翔一には過酷だった。
空と翔一は、日を追う毎に口数が少なくなり、笑顔を見せる回数が減って行く。時折、暗い表情を見せ、話しかけると無理に笑顔を作ろうとする。特に空は、ペスカや冬也にべったりとしがみつく事が増えて行った。
ペスカと冬也は、二人の変化を薄々感じつつも、何も出来ないでいる事に、歯痒さを感じていた。そんな時にたまたまオークが現れ、冬也が一撃で仕留める。ふと冬也は思う。オークを使って、日本で馴染みのアレを作ろう! 冬也が視線送ると、ペスカも目を輝かせる。
「良いね! 私も手伝うよ!」
その日は、早めに野営の準備をし、冬也は準備に取りかかった。
オークを解体し、骨を砕いて寸胴へ入れる。魔法で水を出し、火を起こして下茹でをする。下茹でが終わると、野菜と一緒に再び煮込む。
寸胴をかき混ぜる作業をペスカに任せて、冬也は小麦を魔法で粉状にする。更に水と卵に塩を混ぜた液を少しずつ加え、練り込んでいく。練り込んだ塊は、魔法で平たく伸ばして暫く放置する。
更に冬也は、オークの肉の塊を縛り、別の寸胴で徹底的に下茹でをして、余分な脂を抜く。脂抜きした肉を、ネギっぽい野菜と生姜っぽい野菜を加え、じっくりと塩茹でにした。
段々と周囲に、食欲をそそる香りが漂い始める。作業を眺めていた空と翔一に、笑顔が見える。
「冬也さん、もしかしてアレを作ってるんですか?」
「冬也、アレだね!」
「そうだ! 待ってろよ。俺の特製をお見舞いしてやるぜ!」
ペスカに任せた寸胴の様子を見ると、中は白濁した最良のスープが仕上がっていた。
寝かせておいた生地を、麺状に細く切って茹でる。その間に、塩茹でした肉を取り出して、魔法でスライスする。
更に、刻んだネギっぽい野菜と生姜っぽい野菜に塩を混ぜた、簡単塩だれを器に入れて、出来上がったスープで伸ばす。
最後に茹でた麺を湯切りし、スープで満ちた器に入れる。そしてスライスした茹で豚を添える。
「塩豚骨ラーメン完成だ! おあがりよ!」
空と翔一が、スープを口にし、麺を啜る。
たかが素人の手料理である。名店の味には遠く及ばない。しかし、空と翔一は涙を流した。その涙は、止めどなく流れ続けた。
空と翔一は無言で食べ進める。優しくペスカは語りかけ、冬也が笑顔で答える。
「美味しいよ、お兄ちゃん」
「そっか」
そして三人から一斉に、「お代わり!」と声が上がる。
「おう! 沢山食え!」
冬也の作ったラーメンは、三人の心を温めた。その温かい気持ちが、空と翔一を癒していく。笑顔を浮かべながら涙を流す空と翔一を見て、冬也は満足そうに頷き、ペスカは笑みを深めた。
何だかラーメン食べたい。
そんな私の気持ちが、文章に入ってしまった様です。
次回もお楽しみに。
2019.5.8校正。