表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
225/418

221 虚飾の終焉

ご閲覧ありがとうございます。

楽しんで頂けたら、幸いです。

 時は少し遡る。

 邪神を追って転移しようとした冬也であったが、深部に向かう先で邪神の気配を見失う。止む無くペスカを目標にして、冬也は転移をする。

 転移後に飛び込んでくる風景は、美しい自然そのものであった。


「お兄ちゃん! お帰り!」

「いや、お帰りってペスカ。これお前がやったのか?」

「そ~だよ。偉い? ご褒美はチューね!」

「しねぇよ!」


 軽口を叩きながらも、ペスカは覗き込む様に冬也の表情を見る。冬也は変わった周囲の光景に驚きながらも、何か探す様に視線を動かしていた。


 ペスカは冬也の表情を見て、驚き以外の何かを感じていた。

 無傷である所から、邪神を見事に撃退したのであろう。東部に蔓延する邪気が薄まっているのが、良い証拠であろう。

 だが邪神と魔獣達では、力の差があり過ぎる。強襲を受けた魔獣達は、全滅してもおかしくない。

 冬也の晴れない顔は、そういう事なのであろう。


 何が起きたのか? そんな事は、簡単に想像がつく。冬也の口から告げられるだろう現実は、決して受け入れられる物ではない。

 しかし、こんな所で心を折られている場合じゃない。 


 少なくとも冬也は、しっかりと現実を受け止めて前を向いている。前を向き、決着を付けようとしている。

 故に、ペスカは尋ねた。

 

「・・・・・みんなは?」

「小さい魔獣達はほとんど死んだ。後は瀕死だ。あの状況で無事なのはゴブリンとドラゴンだけだ。むしろ、ゴブリンはここまで良く戦った」


 四大魔獣、巨人達、ゴブリン、トロール等、生き残った魔獣は多くない。しかし、強大な力を持つ邪神を前に、唯の魔獣が生き残った。

 それは奇跡であろう。


「ノーヴェとズマは、生き残った奴らの護衛で退却した。でもミューモとエレナは、意地を張りやがった。俺は奴らの覚悟に応えなくちゃならねぇ。何が何でも糞野郎を消滅させる!」


 冬也の闘志に満ちた瞳。並々ならぬ覚悟を感じ、ペスカは敢えて笑顔を浮かべた。

 そして冬也に抱き着いて、優しく言葉をかける。


「そうだね、お兄ちゃん」


 そして冬也から離れると、浄化された周囲の様子を強調する様に、ペスカは両腕を大きく広げた。


「見て! この結果は、お兄ちゃんが邪神にダメージを与えたからだよ! それに感じるでしょ? 確実にこの大地から悪意が弱まってる! あと一息だよ、お兄ちゃん!」

「あぁ、やるぞペスカ!」

「うん!」


 ペスカと冬也が、決意を新たにしたその時であった。突如として、空間が揺ぐ。空間の揺らぎは、まるでブラックホールの様に、ペスカと冬也を吸い込もうとしている。


「ペスカ、これ!」

「どうやら、向こうから誘ってくれてるみたいだね」

「なら、乗り込んで決着つけるか!」

「うん。でも、油断しちゃ駄目だよ」

「当たり前だ!」


 冬也は感じていない。しかし、探知能力に長けたペスカは、やや違和感を感じていた。空間の揺らぎの先にあるのが、邪神の気配だけではない。

 そして、その違和感は直ぐに明らかになる。


 空間の揺らぎに飲み込まれる様に、ペスカと冬也は異空間に足を踏み入れる。

 一番最初に目に飛び込んで来たのは、余りにも弱々しく覇気が無く、虚ろな表情で立つ邪神の姿であった。

 胴体が上下で、少しずれている様にも見える。


 邪神をここまで追い込んではいないはず。何が起きたのか?

 それは、邪神の後ろで睨みを利かせている男のせいなのだろう。

 胡坐をかきつつも、威圧感を垂れ流す男。それは見覚えがある、仇の姿であった。


「アルキエルてめぇ! 何で居やがる! 神格が消滅したんじゃねぇのか! セリュシオネが裏切ったのか?」


 冬也は声を荒げる。それもそのはず、かつて自分が倒した神が、目の前に再び現れたのだ。


「お兄ちゃん、たぶん違うよ。生まれ変わったんだよ、厄介な事にね」

「正解だペスカぁ~! んで、てめぇには用がねぇ! そこの滓と遊んでな」


 尊大な態度で、言い放つアルキエル。その鋭い眼光は、何も反論を許さない迫力に満ちていた。


「おい滓! せっかく戦う機会をくれてやるんだ、有難く思えよ!」


 アルキエルは邪神に向かい、さも面倒そうに言い放つ。

 だがアルキエルは、邪神やペスカには全く興味が無く、その視線は冬也しか映していない様にも見える。


 徐に立ち上がるアルキエル。そして、大剣を取り出す。それは冬也と同じ神剣。しかし冬也の神剣よりも、二回り程大きい。

 アルキエルは、大剣を肩に担ぐ様に抱えると、ゆっくり歩きだした。


「とぉ~やぁ~! 待ってたんぜぇ! 俺が全力で戦える様に、こんな場所まで用意してやったんだ。さぁ、殺し合おうや」 

  

 アルキエルは神気を解き放つ。強力な神気がビリビリと感じ、肌が一気に粟立つ。

 ペスカと冬也は一瞬で理解した。前に戦ったアルキエルとは、格が違う。

 

「こんなんで、ビビんなよ! そんなたまじゃねぇだろ?」


 威嚇しながら、間合いを詰めるアルキエルに対し、冬也は神剣を取り出して構えた。


「ペスカ、こいつは俺が相手する。お前は糞野郎を頼むぞ」

「お兄ちゃん、無茶だよ! 流石に強すぎる!」

「無茶でもやるしかねぇよ。それに俺は負けねぇ」


 問答無用とばかりに、冬也はアルキエルに向き合う。この世界を訪れてから、多くの試練を乗り越えて強くなった。その冬也でさえ、表情は硬く強張っている。

 相手は、死を覚悟しなければ、対峙する資格がない。そんな相手に対しても、冬也は視線を背ける事をしなかった。


 冬也を止める事が懸命だろう。逃げる事が最善だろう。しかし今のアルキエルからは、背を向ける隙を見つけるどころか、逃げる事など到底不可能だろう。

 今は、冬也を信じて、己の役目を果たすしかない。


 ペスカはやむなく邪神に視線を送った。

 当の邪神は虚ろな表情で俯き、ブツブツと何かを呟いている。

 

「僕が、この僕が、なんで、なんで、なんで、なんで、なんで。殺す、殺す、殺す、殺す、殺す、殺す。みんな殺す。全部壊す、壊す、壊す、壊す、壊す、壊す、こわ、こわ、こわ、こわ、こわ」


 邪神は、異様な雰囲気を漂わせていた。

 しかし一見する限り、あれだけ強く感じた邪気は、欠片も感じない。今の邪神からは、恐怖を微塵も感じない。まるで抜け殻の様に虚ろな表情で、ただ呟いている。

 しかし、矛盾するようだが、内に溜め込んだ悪意は、より一層の禍々しさを増している様にも感じた。まるで破裂寸前の風船の様に。

 

 倒さなければならない。今ここで消滅させないと、後に遺恨を残す事になる。

 そもそも、邪神を消滅させるために、この場所に乗り込んで来たのだ。

 ペスカは神剣を取り出す。そして邪神へ素早く近寄ると、勢いよく神剣を振り下ろした。


 ドラゴンの肉体、様々な神を融合した神格。強靭であった邪神の身体は、余りにも容易く裂かれる。


「痛い、痛い、痛いよ~。死にたくない、死にたくない、死にたくない。助けて、助けて!」 

 

 見苦しく叫び声を上げ、邪神は逃げ惑う。

 これが、こんなのが、邪神の末路だと言うのか。こんなものに、皆が苦しめられたと言うのか。多くの魔獣を死に追いやったと言うのか。

 邪神の醜態を目に映し、ペスカには怒りが込み上げていた。


「憎いんでしょ! 戦いなよ!」


 ペスカは声を荒げた。

 最後の最後まで、果敢に挑んでくるなら、救いもあっただろう。


「お願いします。助けて下さい。お願いします。お願いします。なんでもします。なんでも。だから助けて下さい」


 涙を垂れ流し、邪神は命乞いをする。

 この姿に、何を感じろと言うのだろう。哀れみなど感じるはずがない。もう、怒りさえ既に通り越した。

 ただ、感じるのは理不尽。


 邪神は、多くの魔獣を殺戮し、大陸を悪意で呑み込んでいった。禍々しい瘴気で、ドラグスメリア大陸を壊していった。

 その本性が、こんな些末なものであったのなら、戦いの中で倒れていった魔獣達は浮かばれまい。怯えて懇願する邪神の姿など、誇り高い魔獣達は許しはしまい。


「もう、終わりだよ。偽ロメ」


 ペスカの神剣が降り下ろされる。神剣は、邪神を頭から真っ二つに割いていく。

 仮初の肉体は滅び、歪んだ神格は消滅する。虚飾に彩られた邪神は、ここに消滅した。

プチ情報、ラフィスフィア大陸は今!


エルラフィア王国は、多くの土地をミサイルで破壊されました。

前世のペスカの義弟であるシリウスは、貴族達を集めて領地の再分配を行いました。


戦争によって、多くの兵士だけでなく、貴族の子弟も犠牲になってます。

本来であれば、長男が第一位の継承権を持っています。

しかしミサイルによって壊滅し、一族全てが死亡している領地も少なくは有りません。

その為、他領の第二位継承権以下の子弟達を、新たな領主として任命しています。


重要なのは、国政の安定だけでは有りません。

多くの人が死んだ事で、労働人口の著しい現象が発生しています。

モンスターによって蹂躙された、東の三国は顕著でしょう。


ラフィスフィア大陸で、最も困窮している問題は、食料不足です。

モンスターによって、荒らされた田畑は、女神フィアーナによって、大地は潤されました。

しかし、根本的な労働者不足により、食料生産が思う様に進んでいません。

また、労働者の不足は、流通にも大きな問題が起きています。


破壊された都市の再建。食料の安定自給等。

問題は、山積みです。


シリウス、シルビア、モーリス、ケーリア、サムウェル、トール。

先の戦で中心となった人物が先陣を切り、直面している問題解決と、復旧作業を急いでいる。

これが、現在のラフィスフィア大陸の現状です。


次回もお楽しみに。

2019.9.23校正。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ