表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
213/418

209 兄妹の進む道

ご閲覧ありがとうございます。

楽しんで頂けたら、幸いです。

 そこは地獄。

 瘴気が溢れ、大地は腐敗し、悪臭が充満する。大気を淀ませるのは、悪意、殺意、狂気、邪気、嫉妬、強欲、怒り等の様々な感情。只人が足を踏み入れれば、瞬時に発狂するだろう。

 例え神でも力が弱ければ、簡単に取り込まれるだろう。


 そこは地獄。

 原型を留めず真っ黒に染まり、元が何だったのかもわからない程に爛れた、醜悪なモンスターが闊歩する。触れただけで瘴気が伝染しそうなモンスターは余りにも多く、大地や大空を埋め尽くす。その唸り声は、肌を粟立たせる程に悍ましい。

 全てを恨み、全てを破壊しようと、恐ろしいまでの殺意を放ち続ける。


 淀んだ悪意に満ちた地獄。

 その只中に、兄妹が居た。憶する事なく、真向から立ち向かう兄妹の姿があった。

 神と人間、その両側面を併せ持つ二人は、決して負けない、決して挫けない、決して諦めない。

 

 二人は戦いの中で、永久機関とも言える力の供給方法を身につけていた。二人が振るう神剣は、モンスターを切り裂き浄化する。

 浄化した清浄なマナは、大地に還すと共に、己のマナや神気を補充する。


 しかし、二人は人間の肉体を持つ。

 疲労すれば、食事も必要となり、睡眠も不可欠である。それでも、二人は剣を振るう事を止めない。


 何がそこまで二人を突き動かすのか?

 過去の因縁。邪神との決着。仲間の存在。様々な想いは確かにある。

 ただ、その根底にあるのは、兄への想い、妹への想い。

 

 兄妹が二人揃えば、最強であるのは、疑う余地も無い。

 かつて、邪神ロメリアを倒したのはこの二人。混沌勢と呼ばれる邪神達、混沌の神グレイラス、嫉妬の女神メイロードを倒した上に、戦いの神アルキエルも倒して見せた。

 

 二人が通った後は浄化され、清浄な大地に戻る。しかし、群がるモンスターによって、再び荒らされる。


 二人にとって、モンスターは敵では無い。ただ群がる鬱陶しいだけの何か。

 モンスターの討伐が目的ならば、一か所に留まるだけでいい。相手は、勝手に寄ってくる。

 倒しても尚、モンスターの数は減る傾向が無いのは、邪神が健在だからに他ならない。


「なんて言うか。本命を倒さないと、何も終わらないし、何も始まらないって事だね」


 数百のモンスターを浄化しながら、ペスカは呟く。

 

「さぼんなペスカ。これだけの量だ。早く糞野郎をぶっ飛ばさねぇと、ズマ達はやべえぞ!」

「うん、まぁそうなんだけど。万が一の為にスールを付けた訳だし、山さん達にも頑張って貰わないと」

「山さんが過労死すんぞ!」

「お兄ちゃん馬鹿なの? 山さんが死ぬわけないじゃない。神様なんだよ!」


 モンスターを倒す事が本当の目的ではないが、少しでも仲間達の負担は減らしたい。ペスカと冬也は歩みを止めない。そして、いち早く邪神の下へ。


 走ればその分、邪神に早く近づく。しかし幾重にも重なるモンスターの壁が立ち塞がり、二人を足止めする。

 急く心を剣に乗せて、冬也は神剣を振るう。そしてモンスターの壁に、大きな風穴を開ける。


 冬也には、わかっていた。このままでは、多くの犠牲が出る事を。だからこそ、がむしゃらに前に進んだ。

 

 冬也の焦りや苛立ちが、ペスカには手に取る様にわかる。

 しかし、必要なのは焦る事ではない。ペスカにも見えていた。この戦いが、どれだけ凄惨なものになるのか。だからこそ、冷静に努めた。


 ペスカはただの天才ではない。

 周到な準備と冷静な判断で、どんな苦難をも乗り越えてきた。

 

 邪神に対しては後塵を拝しても、決して準備を蔑ろにした訳ではない。限られた時間の中で、やるべき事はした。

 だからこそ、本命が存在する大陸東部まで辿り着いた。


 後は仲間を信じるしかない。

 スールやミューモにノーヴェ。エレナやブルにズマ。そして多くの魔獣達。生き残る事が、如何に困難だとしても、乗り越えられると信じるしかない。

 それに、ここには山、風、水の三柱の神とその眷属達が居る。互いに認めたがらないだろうが、ペスカと双璧を成す天才クロノスも居る。


「ペスカ。クロノスがやったみたいな広範囲のやつ、出来ねぇのか?」

「馬鹿じゃない! クロノス如きに出来る事が、私に出来ないはず無いでしょ!」

「だったら、やれよ! いつまで経っても進まねぇよ!」

「駄目だよ! 多分ね、嫌な予感がするんだよ。こっちの手が読まれてるみたいな」

「手が読まれてる? どういう事だ?」

「山さん達の大規模浄化は、失敗したんだよ。未だにモンスターが居るのがその証拠」

「それが、どうしたんだ?」

「失敗した原因が問題なんだよ。山さんが言ってたじゃない、邪神は沢山の神格を統合した複合体だって」

「よくわかんねぇよペスカ」

「だ~か~ら~、手の内を読まれてるって訳。統合された神格の中にミュール様の眷属が居たんじゃない?」

「仲間を取り込んで、記憶を共有してるって事か?」

「そうそう。だから余計な事をしないで、ちまちま倒した方が結果的には早いんだよ。実際、大規模浄化魔法の後で、モンスターは強くなってるでしょ?」

「糞野郎が、こっちの対抗策を持ってるって訳だな?」

「そういう事。だから地道にいくよ、お兄ちゃん」

  

 簡単な抜け道など無い。確かに道を切り開くのは、積み上げた努力であろう。だが、これは命をかけた戦い。救いの道を求めるのは必然だろう。

 しかし、端からそんな方法は存在しない。

 今回の大規模魔術で判明した事実は、邪神が単なる悪意の塊ではない事。もしかしたら邪神は、こちらより一枚も二枚も上手の存在かもしれない事である。


 それだけに、迂闊な行動は出来ない。

 ペスカはモンスターを倒しながら、頭を働かせた。ペスカとて、苛立ちを感じない訳がない。

 遅々として進まぬ攻略。想定以上に厄介な相手。被害の拡大は、想像もつかない。


 現状で未だ、東部から大陸全土に拡大をしてないとすれば、良く頑張っている方だろう。悪意の根源により近い場所に居るペスカには、そう思えて仕方ない。


 実の所、直接会話には参加していないが、ペスカと冬也は山の神を中心とした念話のネットワークに参加していた。

 浄化魔法を展開させるまでは、山の神達からの通信がペスカ達にも聞こえていた。発動直後に通信が途絶えて、それ以降は念話が繋がらない。

 しかし、山の神を始めとした面々が、そのまま手をこまねいているはずがない。


 状況がわからない今は、期待をするしかない。

 ペスカは、歯がゆい思いにかられる。だが、冷静でなければ対処が出来なくなる。何故なら、もうここは地獄の深淵なのだから。


 地獄に例えるなら、モンスターは鬼だろう。今の所は、鬼の対処は出来る。それは、ペスカや冬也だから。もしくは、山の神の様な原初の神だから。

 しかし魔獣達に、鬼退治は少々酷であろう。

 

「スール頼むよ、ほんと。エレナ、みんなを守ってね」


 切実なペスカの願いが思わず口から零れる。

 

「大丈夫だ。その前に、ぶっ飛ばそう」


 冬也の力強い声が響く。

 邪神の居場所はわかっている。邪悪な気配は、痛い程にわかる。


 一秒でも早く、一歩でも近づく。

 

 どれだけモンスターを倒しても、ペスカと冬也の本当の戦いは、まだ始まっても居ない。

 邪神の場所は、未だ遠い。夜明けは、未だ見えない。

朝起きると、あっちこっちが痛い珠です。

寝ている間に、何と戦ったんでしょうね?


この間は、顔が血塗れになってましたし。

いよいよヤバイな、これは。

珠が居なくなる前に、校正を完成させなきゃね。


次回もお楽しみに。

2019.9.16校正。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ