中学時代
紺野和美の中学時代の回想シーンを、友人目線で書いています。
第二幕・中学時代
今日は入学式に相応しい快晴だ。
先日まで小学生だった僕は、この県立第三中学に入学する。
僕。仲原卓也はこれからの中学生活に期待を膨らませつつ、校門を抜けた。
中学の頃からメタボな体系だけど、そんな事は気にしない。
周りから見れば、かなり愛嬌があるらしいので。持ち前の明るさと
人当たりの良さ(と言うか、世渡り上手?)で乗り切るつもりだ。
ちなみにこの学校は中学には珍しく男子校だから、当然女の子は居ない。
教室に入ると、そこは既に汗臭い体育会系の野郎だらけだった。
やはり男連中だと教室内は騒々しい。
僕は黒板に張ってある席順を参考に、僕の定位置を示す席へと向かった。
(やっぱり男ばかりだと汗で教室にカビが生えそうだよなぁ・・・)
僕の席は左側窓側の前から3番目だ。
周囲の生徒はスポーツか何かしてたのだろう、髪型は坊主かスポーツ刈だ。
そんな中、右斜め前に座ってる比較的背の低い生徒が居た。
明らかに周りの生徒達とは雰囲気が違った。彼は文庫本サイズの様な
小説らしい本を読んでいた。髪は少し長めで、やけに色白だ。
(変った生徒だなぁ・・・)
これが彼、紺野和美《こんのかずみ》との出逢いだった。
入学式が終わり、僕達は教室へと戻るとお約束のホームルームとなり、
左側から一人一人、教卓に立って自己紹介が始まった。
(あぁ、めんどくさいなぁ・・・)
僕に順番が廻ると、自分の体系を揶揄して自虐的な紹介をする。
教室内はドッと笑いで溢れ返った。
(まぁ、これからの学校生活の為、印象は良くしておかないとね)
そして、あの紺野和美に順番が廻ってきた。
彼はスッと席を立つと、髪を両耳に掻き分けながら教卓へと向かった。
彼が教卓に立った瞬間、教室内がざわつき始めた。
先生の「静かにしろ!!」の合図で教室内は再びシーンと静かになる。
なぜ、みんなが騒がしくなったのか?
その理由は・・・
彼の大きな瞳。子顔な丸っこい輪郭に赤く口紅を付けたかのような唇。
緊張の為か少し赤らめた頬、はにかむ姿は『女の子』そのものだったからだ。
驚きだった。
正しく、美少年とも言うべきその顔立ちにみんなびっくりしていた。
「初めまして、僕は紺野和美と言います。この学校に入る前は病気で
長い間入院していたので、殆ど友達とか出来ませんでした。
だからこの機会に色々な人と仲良くなりたいと思っています。
みんな宜しく。」
彼は一礼すると、席へと戻って来た。
彼が席に戻る時、僕と一瞬目が合い、少し微笑んでいた様な気がした・・・。
その日の学校はお昼で終わり、みんなそれぞれ帰宅の途について行った。
僕はその日知り合った友達2人と、『二次会』へ行こうとしていた。
そして、あの紺野和美も帰ろうとしている所だった。
僕は挨拶代わりに彼を誘ってみようと声を掛ける。
「ねえ、紺野君。僕達これから親睦会と言う名の『お茶会』に行くん
だけど、一緒にどう?」
彼は手で頭を掻きながら少し困った様な顔をして、こう言った。
「仲原クン、ありがとう。
でもごめんね。これから病院に行かなくちゃならないんだ。」
その彼の仕草になぜかドキッとさせられる。
自分で言うのもなんだけど、女の子の前でだじろぐ感じに似ていた。
「ああ、そうなんだ。でもこれから病院って何処か具合でも悪いの?」
僕はそう言って、直ぐに聞いてはいけない事を聞いたようにな気がして
少し焦った。
「・・・今は大した事は無いんだけど、今まで貧血が酷かったから
今日はそのお薬を取りに行かないといけないんだ。」
彼は申し分け無さそうにそう言うと、鞄を持って教室を出て行った。
(貧血?・・・良く判んないけど何か事情があるみたいだな・・・)
僕はその後『お茶会』を行うべく、友達と近くのファミレスへ向かった。
ファミレスでは既に同じ事を考えてたと思われる学生集団が何組かあった。
この街はそんなに都会ではないので、お喋りする場所と言えば
ファミレスか、中規模くらいのショッピングセンターくらいしかない。
当然、カラオケなんて言う娯楽施設も無い。
端的に言うと、「市」なのにその人口は2万人にも達していない街だ。
僕はカフェオレ3つを頼むと、いかにもオタク風な彼らとお喋りに興じる。
別に隠す事は無いんだけど僕たち3人は、無類のアニメオタクという共通点で
構成されている。類は共を呼ぶとは言うが、正にこの事を言うのだろう。
「やっぱり女の子は二次元だよね〜、○○最高!!○○俺の嫁〜!!」
と言ってる彼は僕によく似た体型でメガネの熊井君。
普通に一般人が聞くと『きもい』んだろうけど、そんな事は割愛する。
自分の世界にどっぷり浸かってるところを見ると、かなりの筋金入りだな。
「ここからメイドカフェに行くには電車を乗り継ぎ、2時間掛けないと
行けないとは、悲しいよね〜」
この無類のアニメ好きは田中君。柔道をしてた割には妙にデレデレしている。
僕は次の土日にオタクグッズやコミックを扱うショップへ行こうと思っていたので、
彼らを誘ってみる事にした。
「所でさぁ、せっかくだから今度の週末にショップに行かないか?」
「おぉ〜、ショップかぁ。」
ショップと言って通じる所がオタクらしい。
「いいなぁ、それ。ついでにメイドカフェにも行ってみたいよな。」
田中君はどうやらそっち系がお好みらしい・・・
「じゃあ、土曜日に待ち合わせして行こうよ。」
「さんせ〜い。」
僕達はその後、自分達が所有しているコレクションについて語り合うのであった。