表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/18

咲哉の目覚め

13年前ー10月


「いらっしゃいませ。囚われている方以外の入店は、お断りしております。」


「囚われてるとは、何ですか?」


「ここでは、性的思考でしょうか?あの方は、マゾティストです。私は、サディスト。あの方は、子供しか無理です。あの方は…。」


「だったら、俺も入れますね」


「あなたは、何ですか?」


「一緒に暮らしてる彼女を力でねじ伏せたくなるんです。」


「そうですか、では、お入り下さい」


私は、彼を案内した。


「お名前は、偽名でも結構ですよ。」


「咲哉です。」


「さくやですか、どんな漢字でしょうか?」


彼は、私の差し出したノートに名前をサラサラと書いた。


「ご注文は?」


「ビールで」


「かしこまりました。」


私は、ビールを持っていく。


「女の子には、とにかく優しくしなさいって言われていたんです。両親から…」


「はい」


「なのに、桜と住みだしてから…。桜を力でねじ伏せる事ばかり考えてしまうんです。俺は、どこかおかしくなったんですよね」


咲哉は、ポロポロと泣き出してしまった。


私は、咲哉にティシュを差し出した。


「おかしくは、ありませんよ。それが、あなたの性癖なんだと思います。」


「でも、痛めつけたりしたくない。桜に優しくしてあげたいんです。」


「それならば、出来る限り優しくしてあげるべきではないですか?」


「出来ますかね?」


「わかりません。」


咲哉は、目頭を押さえて俯いた。


「自分でもこんな事に突然なって、ビックリしてるんです。俺は、女の人には全員に優しくしてきました。なのに、桜を力ずくで押さえつけたいなんて」


「それは、初めてあなたが彼女を誰よりも愛したという事でしょうか?」


「そうなんですか?」


「わかりません。ただ、私が支配したいと彼女に思った日は、その彼女の為に死んでもいいと思えた日と同じでした。私は、彼女を深く愛したと今でも思っています。」


「それなら、俺もそうです。桜の事は、本当に大切です。桜以外と歩く人生は、考えられない。だから、同棲を始めたんです。」


「それは、素晴らしい事ですよ」


私と咲哉の会話にリッキーさんがやってきた。


「そんなに愛してるなら、やってみろよ」


「嫌われたくないです」


「そんなんで、兄ちゃん。自分を抑えつけたら、後で取り返しつかなくなっちまうぞ」


「やっぱり、受け入れてもらう方がいいんでしょうか?」


「酔ったフリして、やってみたらどうだ?案外、すんなり受け入れてくれるかもよ」


その言葉に、咲哉は頷いていた。


「あの、マスターは、女性が好きなんですか?」


「私ですか?なぜでしょうか?」


「そんなに、綺麗な容姿ならどちらにも好かれそうだと思いまして」


「そうですね。私は、両方いけますよ。私の中で、男や女という概念はありません。好きになった人が好きなだけです。それは、今も昔もかわっていません。」


「今は、好きな人は?」


「残念ながらいません。なので、あなたの話が羨ましいです。そんなに思える人がいて」


咲哉は笑いながら、頬を掻いた。


「何だか、照れます」


「後、マスターじゃなく香乂でいいですよ。」


「香乂さん、これからもこちらに来てもいいですか?」


「勿論です。後、こちらをどうぞ」


「懺悔ノートですか?」


「はい、こちらに来られる方は、皆さん、自分の性癖に苦しんでおられます。何かをやってしまった時、この懺悔ノートに書いています。勿論、犯罪は駄目ですよ。例えば、この方の懺悔を見てください。」


「彼女の寝顔を盗撮した。」


「それは、俺のじゃねーか、香乂」


「失礼しました。」


「ハハハ、凄いね。このノート」


咲哉は、この店に来て初めて笑った。


「兄ちゃん、いい顔してるぞ」


「ありがとうございます」


「一人で悩まずに、皆で解決しましょう」


「わかりました」


咲哉は、ニコニコ顔で帰っていった。


これが、咲哉の目覚めだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ