私はマゾヒストではありません。
本作品には、自傷行為系の表現が含まれると言う理由で「R15」のタグをつけています。
エッッな表現は皆無です。居ないとは思いますが、そういった描写を目的で閲覧されている方はそっとブラウザバックして、お月様や夜想曲に移動することをお勧めします。
…そんなはずない。だって、私が好きなのは彼だけよ!親友よりも、両親よりも、何よりも大切な人。
私には彼がいるのに、あの人にときめくわけない。
でも、だとしたら。
どうして、彼に話しかけられる度に私の頬は朱に染まるの?
どうして、彼が他の女の人に話しかけても平気なのに、あの人がそうすると胸が痛むの?
どうして、夢の中で私の隣にいるのは、彼ではなくあの人なの?
私には、もう、自分の心がわからないわ。
ーーーーー
って感じの展開の恋愛小説、あるじゃないですか。
今の私、まさにそんな状態なんですよ。
いや、別に恋愛系の話じゃないんですけど。一番状況が似てると思ったのがそれなだけで。
事の概要を説明させていただきますね。
まず、下校中に自転車のサドル(座るとこ)が外れました。何故かと言うと、座っている時に変な音がしたな、と思って一度降りていじったところ、「パコッ」ってなりました。元から支えているバネが壊れかけていたので、まあ、いずれはこうなったと思います。
…私がマシュマロボディ(オブラートに包みまくった表現)な訳ではないから。うん。
閑話休題
サドルなんて外れると思ってなかったから、驚きのあまりテンションがぶっ壊れまして、
「え、ちょっと見てこれ!サドル、サドル取れたんだけど!!?」
と、深夜のようなテンションで一緒に帰っていた友人に言ったんです。
その返答がこちら。
「え!??うわ、ホントだヤバ〜!
…で、何そんなに喜んでんのさ?マゾ?」(真顔)
…ちょっとヒドくね?
確かに、私の声のトーンは非常に明るかった。家に帰ったら確実に叱られるようなやらかしを犯した時に発するべき声ではなかった。でもさ、それだけでマゾはヒドくね?
普段から、不幸自慢を笑顔で言うのが習慣化してはいるけど!…めんどくさいかまちょで悪かったな。
リ◯カ経験はあるけど!…これは黒歴史気味なのでノーコメントで。
苦笑いを純粋な笑顔だと捉えられがちだけど!…これに関しては私の素の笑顔に難があるかもしれない。
人に尽くすのとか、やらなくても良い雑用とかめっちゃ好き好んでやってるけど!…これはもうただの社畜根性。小学生の頃は、日直と給食当番が重なった時が一番楽しかった。少なめを頼む人の苦手なものを完璧に避けて盛り付けるのがすごく好きだった。
陰口叩いてくる奴がテストの日に忘れたらしい定規を貸してやったりしたけど!…恩は無事に仇で返されました。
結構思い当たる節が多いな。でも、私は絶対にマゾじゃない!!…多分。
自分で「マゾじゃない」って思ってても、繰り返しそう言われ続けたら、不安になるじゃないですか。
「やっぱ自分ってマゾなのかな」って。
そこで、色々とマゾっ気のあるキャラが登場する作品(健全なヤツ)を読んでみた。
結論。私はマゾじゃない。
私、叩かれて悦ぶなんてムリ。罵られて悦ぶのもムリ。
痛いの嫌いだし涙腺が緩いからすぐ泣く自信ある。「こんなんで泣かなくても…」って自分で思うようなことでも涙腺のコントロールできなくてすぐ泣いちゃう。
リ◯カ経験の方は、純粋に病み期だっただけだからノーカン。
あ、リ◯カする人に一個だけ言わせてもらうと、シャーペンの先で手首ガリガリはやめた方が良いよ。カッターが無かった時にやったんだけど、めっちゃ痕残るから。自◯願望があるわけでもないのに、体に傷が残るような事をするのは本当に馬鹿だったと絶賛後悔中だから。そろそろ2年くらい経つけど、全く痕消えそうにないし。
閑話休題
すぐ泣くのをどうにか直したいと思ったら、負傷時にテンションが深夜化してめっちゃ笑いながら、
「え、ヤバい!めっちゃ痛いんだけど〜!」
なんて喜んでる風になっちゃうだけで、私は絶対にマゾじゃありません!
そもそも、私の好きな系統は、一途な不憫系の当て馬くんだから。ドS王子様じゃないから。ポッと出の馬の骨にヒロインちゃん取られちゃって傷心なのに、真摯に恋愛相談とか乗っちゃう系の子だから。
落ち込みまくってやけ食いとかしてるとこに押しかけてデロッデロに甘やかしたくなる。
「僕は、彼女一筋なので」
とか言われて振られるのも、それはそれでアリ。ガチの拒絶されるまで押しかけ女房したくなる。
…あれ、やっぱ私ってマゾ?
最近、友達に言われるんです。
「あんたってMだよね」って。
そして、元からあるあだ名の「◯◯氏」と「エム」とミックスして「ム氏」と呼ばれるようになりました。
ぼっちだし存在感薄いからよく存在を無視される私の特徴をよく捉えてくれてるとは思います。が、断じて私は認めません。せめて、美術部所属(模写専。そんなに絵心ない)なのを取り入れて「絵師」じゃダメだったのか。
そう思っているので、呼ばれても無視するようにしてます。
…ダジャレじゃないです。それが自分のあだ名だと認めたくないので無反応で返してるってことです。
長々とした自分語りにお付き合いいただき、ありがとうございました。