表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

ぼくのとなりに魔法破壊娘がいます その2

「魔道士には、柔軟性も必要!

 今日は、跳び箱だ!!」


カイトのクラスは、水曜日の1時間目が体育の授業である。


体育の先生が、跳び箱を宣言する。


低い段から、少しずつ高くしていく。


準備運動を終え、4段からはじめる。


軽々と飛び越える男子生徒たち。


しかし、何度やっても、4段で躓いてしまう男子生徒がいた。


「オリベルト……」


助走して、踏み切り板で飛んでも、跳び箱の向こう側に飛ぶことができない。


ぺたん、と跳び箱に座って終わる、それを繰り返していた。


まだ跳び箱4段である。


「……カイトくん~」


「オリベルト……」


「おいっ、早くしろよ」


オリベルト以外は4段を飛び終えていたので、ユウがせかしてきた。


「どうしたら飛べるの?」


その問いに対して、カイトとユウがほぼ同時に同じ回答を出したのだった。


「3段は飛べたよね」


「3段飛べれば十分だろ」


「えっー」


「オリベルト、大丈夫だ。

 跳び箱飛べないくらいで、生活に支障はない」


「いや、飛べないと、体育の成績が!!」


「それも、大丈夫」


「へっ」


「オリベルトの体育の成績はこれ以上下がらないから」


「僕は上げたいんです」


こうカイトとオリベルトがやりとりをしている間に、ユウが5段に変更していた。


「よし、5段にしたぞ」


「ユウくーん」


結局、オリベルトの跳び箱の記録は、3段だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ