表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/47

入学編 第四話※2023年7/31 龍徳寺百合画像投稿

 





「はっ、はっ、はっ……」


 まだ薄暗い午前五時。茶色いトレーニングウェアに身を包み、遊歩道を走る。

 綺麗に舗装された道には、歩く人の姿は見当たらなかった。

 静寂の中に響くのは、自分の足音と荒い呼吸音だけ。ランニングを終えると、今度は寮の庭で筋トレを開始する。


 腕立て伏せに始まり、腹筋、背筋――一つ一つの工程を丁寧にこなし、余すことなく鍛えていく。

 白い肌はうっすらと桃色に染まり、シャツは既に汗でびっしょりと濡れていた。


「197、198、199、200!」


 すべてのメニューを終えた頃には、全身汗まみれ。

 春とはいえ朝晩はまだ肌寒いが、トレーニングを終えた体からは、湯気が立ち上っていた。


「ふう、確か六時から風呂に入れるんだったか」


 腕時計で時間を確認すると、現在は午前五時五十五分。

 着替えを持って行けば、ちょうどいいタイミングで入浴できそうだ。

 スポーツタオルで汗を拭いながら、寮へと足を向ける。


「ん?」


 寮の入口手前で、ふと気配を感じて立ち止まる。少しだけ警戒しながら先へ進むと、そこに一人の少女の姿があった。


「どこにしまったんだっけか……あーもう!」


 鞄の中をごそごそと探し物をしている様子。文句を言いながら、何かを探しているようだ。

 制服姿からして寮生のようだが、念のため確認を取る。


「失礼。何か御用ですか?」


「きゃっ!?」


 声をかけた瞬間、少女は驚き飛び跳ねた。

 ――しまった。いつもの癖で、気配を完全に消して接近してしまっていた。


 目の前の少女に目を向けた瞬間、思わず見惚れる。

 ボリュームのある銀色の髪が朝の光にきらめき、切れ長の目元と整った眉、白く透き通るような肌――まるで物語の中に登場するお姫様のようだった。


「えーと、ごめんなさい。どうも鍵をなくしちゃったみたいで……」


「そうですか。失礼ですが、学生証を拝見してもよろしいでしょうか?」


 制服を着ているとはいえ、念のために確認は必要だ。

 あくまで冷静に、丁重に身分の提示を願い出る。


「え、あたしそんなに怪しく見えるかな?」


 どうやら気に障ったらしく、少女はあからさまに不機嫌そうな表情を見せた。


「いえ、寮の警備上の処置です。お気を悪くされたのであれば、お詫びします」


「ていうか、あんたこそ誰よ? 見たことない顔だけど。学生証持ってんの?」


 今度は逆に問い詰められ、言葉遣いも荒っぽくなっていく。


「私は今年からこちらの寮でお世話になる一年、龍徳寺百合。学生証は寮内に保管していますので、今は提示できませんが」


「はあ!? 自分は見せられないのに、あたしには見せろって? しかも一年のくせに!」


 完全にキレている様子で、怒りを露わにする。


「んあー……何を騒いでいるんですか、朝っぱらから……」


 静かに寮の扉が開き、ぽや~んとした声が聞こえる。

 見ると、心が眠そうに瞼をこすりながらこちらを見ていた。


「失礼しました。不審者と思しき人物がいたため、職務質問を行っていました」


「誰が不審者よ!? 誰が!?」


 私の説明に、少女が勢いよく詰め寄ってくる。


「あー、薫さんが不審者だったんですね? じゃあ、お願いしますね?」


「ちょっ!? 心お姉さま!?」


「了解しました。丁寧に尋問し、しかるべき処置をいたします」


「ちょっと待った!? “丁寧な尋問”って、言い方だけ柔らかいけど、それって拷問でしょ!?」


「ほう、冷静な判断力だ」


「さすがですねー」


「そこで褒められても嬉しくないよ!? お願いだから、目を覚ましてください!」


「……何してるのよ? 朝から……漫才?」


 騒ぎを聞きつけたのか、今度は洋子が顔を出す。


「あー洋子だ。おはよう~」


「はい、おはよう。相変わらず朝に弱いわね。それと、朝からあまり騒がないでもらえる?」


「すみません、洋子お姉さま。ところで、これ何なんですか?」


「“これ”とは失礼な。貴様こそ何者だ?」


「なっ!? 先輩に向かって“貴様”って……貴様こそ何者なのよ!」


「私は最初に名乗ったぞ? もう忘れたのか? それとも脳みそをどこかに置き忘れたのか?」


「むきぃ!!!!」


 少し沸点が低いようだ。カルシウム不足か? というより、地団駄なんて久しぶりに見たな。


「とりあえず、洋子は顔を洗ってらっしゃい」


「はーい」


 促すと、洋子はふらふらと洗面所へ向かっていく。無事到着したらしく、扉が閉まる音が聞こえた。

 その瞬間、洋子がわざとらしく咳払いしてこちらに注意を向けさせる。


「あー、とりあえず百合さん? 彼女は不審者ではないわよ。彼女の名前は六峰薫ろくみね・かおる。あなたの一年先輩、二年生よ」


「薫、彼女が今年からうちに入る新入生、龍徳寺百合さんよ」


 ――どうやら本当に先輩だったらしい。


「上級生でしたか。申し訳ありません。父から『見知らぬ人間は疑え。疑わしきは排除せよ』と教えられてきたもので……」


「どんな教育よ!?」


「薫? 言葉遣いが荒くなっているわよ?」


「……申し訳ありません」


「よろしい。それから、百合さんも」


「はっ。申し訳ありませんでした」


 まさに“喧嘩両成敗”。洋子が冷静に仲裁に入る。


「はあ、もういいわ。百合さんは今からお風呂使うんでしょ?」


 ――そうだった。すっかり忘れていた。汗で体が気持ち悪い。


「はい、朝のトレーニングを終えたので、汗を流そうかと」


「じゃあ、早く行ってらっしゃい」


「了解しました」


「……あなたも、もう部屋に戻ったら?」


「あ、はい……」


 一連の騒動を呆然と眺めていた薫に、洋子が苦笑しながら促す。

 彼女は力なく返事を返すと、階段を登っていった。


 その後ろ姿を見送りながら――

 これからの日々を思うと、自然と大きな溜め息が漏れてしまうのだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ