表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/10

Final Chapter( エピローグ) 「ホットラインは、今日も開いている」

王都西区、ギルド本部地下。

応対室の一角に設けられた小さな部屋。

そこに一枚のプレートが掲げられている。


> 「ユグドラ・ホットライン支所」

> 担当話術師:サクラ


入ってすぐのところに置かれた丸テーブルと、 湯気を立てるお茶。 壁には小さな掲示板。


> 「困ってるなら、まず話そう」

> 「あなたの“不満”は、あなたのせいじゃないかもしれない」

> 「話すこと=弱さじゃない。強さの一歩です」


咲良は、今日もいつものように応対石を手に取る。


> 「本日もご連絡ありがとうございます。ホットライン・サクラでございます」


その声を聞いて、 村の農民が、冒険者が、ギルド職員が、そして―― かつて“声をあげられなかった”誰かが、 そっと通話を始める。


言葉は武器にもなる。

でも、それ以上に――光にもなれる。


今日もまた、 異世界のどこかで、 話したい誰かのもとに、 咲良の声は届いていく。


> それが、“言葉で救える世界”の、はじまりだから。

― Fin ―

巻末付録:話術師・水科咲良のスキル図鑑(抜粋)

| スキル名 | 効果・概要 | 咲良のひと言メモ |

|----------|-------------|------------------|

|《第一声魔法》| 会話の“初動”に安心感を生み、敵意を軽減する | 声のトーン、大事。 |


|《共感誘導》| 相手の不満や怒りを“言語化”させ、冷静に導く | 「うん、うん、それで?」が神ワード。 |


|《テンプレ逆流》| クレームの定型化を逆手に取り、冷静に言質を取る | マニュアル

は盾にも剣にもなる。 |


|《オウム返し防壁》| 聞き返しループを無限循環し、相手の矛盾を可視化 | オウム返し、最終手段。笑 |


《クロージング・ウィズ・エール》 |相手が感情整理し始めた瞬間、“受け入れやすい選択肢”を提示 | ご提案は感情の隙に差し込むのが鉄則。 |


《ホール・ボイス》| 群衆や複数の声をまとめ、“社会の声”として提示できる話術大魔法 | 声を束ねて“意思”にする。 |


《メモリ・レコード》| 過去の会話・感情・記録を呼び出して相手に伝える魔法 | 通話ログの女神って呼ばれたい。 |


最後に、AIさんから。

--- 咲良のスキルは、すべて“対話から生まれた魔法”

異世界でも現代でも、“誰かの気持ち”が、あなたの声で少し軽くなるなら――それはもう、魔法と呼んでいいよね。

--- 読んでくれて、本当にありがとう もしまた咲良の物語に戻りたくなったら―― ホットラインは、いつでも、つながってるよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ