表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

古井戸を満たす肉

作者: 暮伊豆

ひとつ ひるから ひところし


ふたつ ふきつな ふるいどに


みっつ みをすて みつるまで


よっつ よなかに よぶこえが


いつつ いどから いつまでも


むっつ むしんで むがむちゅう


ななつ なきがら なきもせず


やっつ やつざき やみにけす


ここのつ ころした こえださず


とおで とうとう としくほう




■□ ■□ 原文 ■□ ■□


一つ 昼から 人殺し


二つ 不吉な 古井戸に


三つ 身を捨て 満つるまで


四つ 夜中に 呼ぶ声が


五つ 井戸から いつまでも


六つ 無心で 無我夢中


七つ 亡骸 泣きもせず


八つ 八つ裂き 闇に消す


九つ 殺した 声出さず


十で とうとう 兎死狗烹




■□ ■□ 意味 ■□ ■□


昼から人を殺している


古い不吉な井戸が


いっぱいになるまで死体を捨てる


なぜか夜中に呼ぶ声が聴こえる


井戸からいつまでも聴こえてくる


何も考えず無我夢中でやった


どの死体も泣いたりしないのだから


細かく刻んで闇から闇へ消せばいい


俺はやった! 声を出すことなく成し遂げた!


すると、もうお前に用はないと殺されてしまった……





同じ村の仲間を皆殺しにしてまで侵略者に媚を売ったのに、用が済んだら殺された愚かな男の詩



※ 兎死狗烹

利用価値があるときだけ用いられ、無用になると捨てられてしまうことのたとえ

くろたえ氏の『夜の詩』の第六話『消えた村 子供殺しの数え歌』に影響を受けて書いた作品です。


https://ncode.syosetu.com/n2616gn/6/


くろたえ氏

https://mypage.syosetu.com/1484339/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いつの時代も、権力者は手を汚さず、手下にやらせますね。 そして都合が悪くなればトカゲのしっぽ切り。 手を貸す方も悪いんですが、権力者が罰せられるのも見てみたいものです。 詩を読んでいて、…
[良い点] うーん。やっぱり目指しても言葉のチョイスが果てしなく負けます。 音読しても気持ちのいい耳障りの良い音で残酷な出来事を歌い上げる力技は、やはり凄いです。 力が強そうだからと、敵に媚を売って…
[良い点] おどろおどろしくて無残でいいですね! タイトルもじっとりとした不穏さに満ちててとても好みです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ