表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

下 一分の猶予

「街に出よう」

そう言ったのは里美だった。しかも朝早く。

里美は結局俺の部屋に泊まっていった。かと言って何もなく、本当に何もなく夜を明かした。

俺は床で眠るハメになり、起きたら体中が痛かった。が、里美のテンションでは乗らないと後が怖そうだった。

まぁ、“後”があるのかどうかは解らないが。


服を着替えて、俺は里美と一緒に外に出た。里美は持ってきていた服を着ていた。

里美の服の感じは、俺と付き合っている頃とやはり少し違っていた。

俺はどうだろう、と、そんな事が少し気になる。

バイクで行こうと俺は提案した。が、会話が間々成らないから、と、里美が却下した。ものの一秒の却下だった。

街を里美と二人で歩いた。昨日はバイクだったから、昨日とは違う感じで少し恥ずかしかった。

里美にそれを気取られないように歩いた。

里美は楽しそうにしていた。そう振舞っていたのかもしれないが、楽しそうではあった。

俺も案外楽しんでいたと思う。

“普通”に服屋に入り、「服を今更買っても意味が無い」等という会話をしていた。

そんな会話だったけど、不思議と空気は重くなることは無かった。

その後は“普通”にぶらぶらと街を歩いた。その間、昨日の話の続きが話題に持ち上がった。


「私ね、やっぱりケンちゃんの事が好きだったんだ。だから、その後も長続きしなかったんだね」

そんな事を、やけにあっさりと言われてしまった。

昨日はあんなにじらした言い方をしていたのに。

「そうか・・・」

俺もそうだったかもしれない。とは、俺は言えなかった。

いや、場の空気的には、これ以上にないタイミングなのだろう。だけど、それを言う勇気が無かった。

認めるのが怖いのだろうか。怖いとは何だろうか。そんな事を考えていると、

「ケンちゃんは意気地なしだなぁ。相変わらず」

と里美に言われた。

“相変わらず”。

この言葉がやけに頭の中で反芻される。

俺は悔しくて、里美に見られる“相変わらず”を何とか探そうとした。

相変わらず・・・・、服は変わっていた。

相変わらず・・・・、雰囲気も少し大人びていた。

相変わらず・・・・、何だろう・・・?

必死になって里美の“相変わらず”を探したのに、結局見つからなかった。

相変わらずなのは、俺だけだった。


昼になって、俺は昼飯に里美を誘った。誘った、というか、「あそこで昼飯を食べよう」と言っただけなんだけど。

そこは普段じゃ滅多なことじゃないと入れないような、超高級な料理店だった。

今は普段じゃなかったし、滅多なことだったから入れたのだ。

最後だから全財産使い切るつもりで入ったが、店員が「今日は全メニュー無料です」と言った。

最後に客に感謝したい、という店長の計らいらしい。

ああ、男らしいな。と思った。まぁ、男じゃないかもしれないが。

食べた料理は上手かった。多分。ああ、どうなんだろう。もしかしたら牛丼の方が上手いかもしれない。

里美はナイフとフォークの使い方が上手くなっていた。

やっぱり俺だけ“相変わらず”子どもだった。


五時を回った。何が、と聞かれれば、時間が、だ。

正確?に言えば十七時だ。残った時間はあと七時間しかない。

その“後七時間”に、妙に実感が沸かない。

まぁ、だからこその平穏なのだろうと思う。

街には依然として人が溢れていた。その中で、段差を見つけて里美と隣り合って座っている。

何故だろう。その人達の全員の顔が、楽しそうに見える。

中には子ども連れの家族も見える。子どもは母と父に挟まれて無邪気に笑っていた。

あの子は、これからどうなるか解っているのだろうか。“これから”が訪れないことを、知っているのだろうか。

そんな事を考えていると、里美がふとその家族を見ていった。

「いいね」と。

何がいいね、なのか、一瞬わからなかったが、「いいな」と俺は言った。

適当に答えたんじゃない。ちゃんと里美の言いたい事はわかった。

「私、あんな家族が欲しかった」

楽しそうな家族を、羨ましそうな、悲しそうな顔で見つめている。

俺はそんな里美を見ていた。

それに気付いているのかいないのか、里美は家族連れを見たまま続ける。

「でも、もうダメなんだよね。何でだろう・・・、何だろうね・・・」

どんどん声が湿っぽくなるのを感じる。

答えを求めているわけじゃなさそうだから、俺は黙って聞く。

「私、何かしたかな・・・。何で、何でこうなのかな・・・?」

いよいよ目に涙が溜まっている。俺は溜まらず、里美を抱き寄せた。

里美は涙を堪えて、尚も続ける。

「あれかな・・・、ケンちゃんと別れちゃったから、バチが当たっちゃったのかな・・・。そうかな・・・、そうなのかな・・・」

泣き出した里美の頭を撫でてやる。

気付くと、俺は喋っていた。

「それでも」と。

「それでも、いいじゃん」と。

「それでもいいよ。今から、また作ればいい」

自分で言っていてよく解らなかったが、気持ちは伝わったかな、と思う。

「でも、もう時間無いよ・・・?」

伝わってなかった。だけど、と補足をする。

「短い間でもさ、覚えてようぜ。俺達が、今から、最後までちゃんと生きて、寄り添ってるって事を」

な?と俺は里美の頭をまた撫でた。

「子どもじゃないよぉ・・・」と、里美は笑った。

それでいい。

それでもいい。そう思う。

里美は会わないうちに変わっていた。少しだけど、確実に。

俺は、どうだか解らない。少なくとも、里美よりも“相変わらず”が多かった。

それでもいい。

今まで、じゃなく、“これから”だ。

大事なのかこれから。

今まで積み立てた事が、例え無駄だったとしても、それでいい。

またこれから、短くても積み立てればいい。たとえ積み立てられる“モノ”が低くても、それでもそれは必ず“残る”。

全ては終わったとしても、それは“残る”から。

最後まで、寄り添って。

今から、と、俺達は“最後”を待った。


二十三時五十五分だ。

“残り”あと五分。それでも、俺達は積み立てた。

もう有り得ない“これから”を語り合い、ちゃんと証を残した。

だから、俺に不安は無かった。恐らく、里美にも。

周りを見回す。いつの間にかあれだけ居た人は居なくなっていた。

残されたのは俺と里美と、最後を告げる時計だけ。

「里美・・・」

俺は里美にこちらを向かせた。

俺の意図はスグに里美に伝わったらしい。

里美は静かに、瞳を閉じた。

時計が静かに、時間を刻む。


俺はゆっくり、里美の唇に俺を重ねた。


そのまま、思う。

俺さ、と。

俺、不安だったんだ。多分。ずっと。

成長してるお前見て、不安だったんだ。でも、そんなの関係なかった。お前はお前で、俺は俺だった。

なぁ、そうだろ。これでいいんだよな。

そんな事を、ただ頭の中で里美に語りかける。

ああ、ちゃんと伝わったかな。ああ、伝わっただろうな。きっと。大丈夫だ。

時計は静かに時を刻む。

残り一分。

ベルが鳴り、最後を告げる。

もう“終わる”。もう時間だ。

ああ、と思う。

それでも、と。


神様、最後にどうか、あと一分だけの、猶予を―――


時計の針が、重なって、“終わり”が告げられて――――――

















ジリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ


俺は寝ぼけ眼で時計の針を止めた。

何だろう。凄い“夢”を見ていた。

俺が元カノと最後の日に何かを確かめあう夢だった。

残念ながら世界は終わりを告げていないし、こうして日常はこれからも続きそうだ。

ただ、ただ、と思う。

どうせあんな夢を見たんだ。元カノに、久しぶりに連絡してみてもいいかな。と。


それにしても、どれにしても、

ともかく神様。

俺に、後一分だけ、猶予を―――――

最終話です。

オチがついてしまいましたが、楽しんで頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ