表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

室長補佐、店長代理、水陸両用。

 ポポンポンッ♪

 なんか頭の上で、小さな花火がなった。


「お兄ちゃん、カロンちゃんはー♪」

 ウチの妹は、休みのたびに聞いてくる。


「誘っても多分、また部活で忙しいって言われるよ」

 僕は、休みのたびに同じ返事をする。


「やぁーだ! カロンちゃんと遊びたい、カロンちゃんと遊びたい、カロンちゃんカロンちゃん、カロカロカロカロ――――」

 ソファーに突っ伏し、バタ足の練習を始める妹。

 僕以上に非力だから、ウルサくはないけど――ウザい。


「こぉーら。あんまりお兄ちゃんをイジメるんじゃないの。ソレでなくても思春期真っ盛りなのにねぇ……」

 母の気づかいこそ、若干イジメに感じたけど、僕だってもう中2だ。


 アレだけ活発で明るい女の子が、全国大会目指して頑張っているのだ。

 僕みたいな、ひ弱な虚弱体質と遊んでなんか居られない。

 そんなことは、わかってる。


 ……わかるけど、僕だってさみしく感じないわけじゃない。

 庭にポツンと置いてある、冷蔵庫のお化けみたいなのを見る。


 僕たちが、あの秘密基地(ぜんぜん秘密じゃないけど、空調付きの東屋(あずまや)みたいに使ってた)で遊んでいられたのは、中学に入って最初の夏休みまで。


 彼女、小唄歌論(こうたかろん)が、この辺で有名なお嬢様学校に入って、通学に時間がかかるようになったのが、その一つ目の理由。

 勉強について行くのがやっとだって、ぼやいてた。


 理由の二つ目は、彼女が去年の秋に腕っぷしの強さ(?)を見込まれ、なぜか水球部に入ったこと。

 トレーニング中の写真とか、スマホで見せてくれたけど、プールを使った練習中の写真だけは「絶対見せられない」って言って、見せてくれなかった。


 水着の写真は恥ずかしいよねっていったら、「そういうことじゃないのよ」と、いろんな水着写真を見せてくれる。

 なにが〝そういうことじゃない〟のかはわかんなかったけど、写真のほぼ全部に逆三角形の厳つい男性が映り込んでた。


 彼女のおじいちゃん(逆三角形)は、泣く子も黙る凄腕のボディービルダー……じゃなくって現役のボディーガードで、僕も暑中見舞や年賀状をもらうくらいには、顔見知りだ。



 ――ポルォォン♪

 情感たっぷりの起動音。ヒユカがゲーム機を起動した。

 ネットワーク接続を試みたLED(ランプ)がスグに消える(あきらめる)


 そう、秘密基地で遊ばなくなった一番大きな理由。

 それは、僕たちが熱中してた携帯ゲーム、『ヒヤク・ドゥー・クエスト』のオンラインサービスが終了してしまったことだ。


 はじめの頃は、オフラインでも一緒に集まればプレイできるよって言って、遊んでたんだけど。

 やっぱり、日課のLV上げを一緒に出来なくなったのは――大きかった。


 今でもヒユカと時々、神殿にアイテム掘りに行くけど……歌論(かろん)ちゃんのキャラ、勇者【ホットケーキ】なしでは、とてもクリアなんてできない。


   §


 それでも僕は――軍手とホウキと万能タオルを持って、庭に出た。

 掃除をする約束で、コンテナを庭で使うコトを許されているのだから、約束は守る。


 ひょこ、ひょこ。

 なんかコンテナのハッチから、頭が飛び出てた。

 ハッチは天井と側面(よこ)にふたつ付いてて、晴れた日にはよく、天井側のを開けておくのだ。


歌論(かろん)ちゃん! 来てたの!?」

 僕は、ホウキと万能タオルを投げ捨て、駆け寄った。


 けど、そこに居たのは――――背の高い、女の人だった。


「キミが、曽揃(そぞろ)ヨウスケ君ね?」

 ハッチから姿を表したのは、ストライプ入りの紺色のシャツ。

 深緑色のタイトスカート。腰巻きのエプロン。


 ソレは近所のコンビニの制服だった。

 エプロンは見たことがないデザインだけど、オシャレなカフェで店員さんが着てそうな感じので、とてもよく似合っていた。


「は、はい。どちら様ですか?」

 僕の声を聞いた(ヒユカ)が、ゲーム片手に飛び出してきたから、ガシリと捕まえる。

 よく見ろ、歌論(かろん)ちゃんじゃないだろ――いろんなところが。


「カロンちゃん――じゃないっ!?」

 頭の天辺とか胸元なんかを(・・・・・・)、じっくりと確認してから――逃げていく妹。


「驚かせてしまいましたね。申し遅れました、私こういうモノです」

 エプロンのポケットから取り出したのは、POS端末――じゃなくて名刺だった。


『合資会社パラダイム・セキュリティ

 室長補佐 八角(はすみ)やつめ』

 コンビニの人じゃない?

 けど、この会社の名前、どっかで見覚えが――


「そーだ! 歌論(かろん)ちゃ――こ、小唄(こうた)さんのおじいちゃんの会社だ」

 歌論(かろん)ちゃんのおじいちゃんは、泣く子も黙る凄腕のボディービルダー……じゃなくてボディーガードだ。


「はい、そうです。歌論(かろん)お嬢様(・・・)救出の際には、キミの機転が役立ちました――――ボクー?」

 そう、この資材コンテナを巡って歌論(かろん)ちゃんが川に落ちたとき、おじいちゃんが、ものすごい装備に乗って救出に来たことが有る。


「この声!? あのときの――通話のおねえさん!?」

「正解です。実は、このたび近くのコンビニで勤務することになりまして、お嬢様のご友人のヨウスケ君に、ご挨拶へとうかがった次第です」

 そう言って名刺を、もう一枚渡された。

 今度のは、コンビニカラーのヤツで。


『品ヶ谷岬通商株式会社

 パトリオット・ストア 魚灘丘(ななだおか)団地店

 店長代理 八角(はすみ)やつめ』


「コレは、ごていねいに――」

 とか言うんだよな。たしか、お父さんがやってた。


「では私、まだ勤務中ですので、本日はコレにて失礼いたします」

 なんて言って、ウチの塀を猫みたいな身軽さで、越えて行ってしまう。

 塀の向こうを見上げると、住宅街の影からコンビニの電飾看板が見えた。


「――すっごくキレイな女の人!」

 妹が興奮気味に、お母さんを引っぱってきた。

「――隅に置けないわねー。要石(ヨウスケ)のお知り合い?」

 オタマを持ったままのお母さんが、野次馬みたいに身を乗り出す。


「えーっと?」

 なんて言えばイイんだ?

「お兄ー、カロンちゃんに言いつけるからね?」

 妹がジト目で、兄を脅迫する。昔の呼び方に戻ってるし、


 当たり前だけど、僕は歌論ちゃんの彼氏じゃないし、八角さんもボクの彼女なんかじゃない。


「コンビニで働くことになった、歌論(かろん)ちゃ――小唄さんの家の人(・・・)かな……たぶん」

 上手く説明できる自信が無かったから、コンビニカラーの方の名刺を、お母さんに渡した。


   §


「お兄ちゃん出かけるなら、夕方までには帰ってきてよ?」

「わかってるよ。ヒユカをお祭りに連れてけって言うんだろ」

 冷蔵庫に貼ってある、チラシを見た。


『ななだ丘まつり/納涼花火大会

 ○月○日(土)魚灘丘2丁目~3丁目逢禍川堤防

 午後7時より 雨天決行』


「カロンちゃん来ないなら……学校の友達と行く」

「あらそう? でも帰りは暗くなるから、お兄ちゃんと一緒じゃないとダメよ?」

「駅前に居るから、チャット通話で連絡してよ。いってきまーす」

 花火はそこまで見たくはないけど、ヒユカを連れて行くと臨時のお小遣いがもらえるからな。


   §


 僕は自転車で駅前に向かう。

 駅前の商店街(アーケード)には、季節ごとに入れ替わる屋台みたいな臨時ショップが立ちならぶ。


 今年、出店されたゲームショップは7件。

 それぞれ粋を凝らした、ワゴンセールが目白押し。

 その全部を回るのだ。いま3時だけど、お祭りまでの4時間で全部回れるかは怪しい。


 コンビニ前を通ったけど、『八角(はすみ)さん』の姿は、外からは見えなかった。

 僕はコンビニ裏の、作業着ショップ駐車場に入る。


 ココを通ると細い路地を抜けた先は、ずっと堤防横の道になる。

 大型のトレーラーが何台か止まってるけど、駐車場はガランとして走りやすい。


 けど今日は――普段居ないヤツが居た。

 乗用車のふりをして停車してたけど、あんなのはいままで見たことがない。


 ――キキキーッ♪

 僕は頑丈なだけが取り柄の、シティーサイクルを正面に止めた。


 ソレは軽乗用車くらいの大きさ。

 ゴム製の走行用ベルトが車輪に巻いてある。


「――戦車!? ……じゃないな、腕が付いてるし」

 車体前方に付いたロボットアーム。

 タガメとハコフグの合成(キメラ)みたいなフォルム。

 モナカアイスみたいな形状の側面には――


『(資)パラダイム・セキュリティ

 水陸両用車両Ⅰ型

 【自家用】』


 あー。おじいさんの会社の関係車両だったか。

 車体の周りが濡れてるところを見ると、堤防向こうの川を走ってきたのかもしれない。


「あのー、誰か乗ってますかー?」

 ひょっとして小唄ちゃんのおじいさんが乗ってて、もしこっちを見てるなら無視していくのも、気が引けたのだ。


 コンコン♪

 真っ黒なガラスを、手で叩いてみた。

 全然知らない人が乗ってたとしても、八角さんの名刺を見せれば、お小言くらいで済むだろう。


 フュフュフュイーフュフュフューイーー♪

 高音が轟き、ガラスに浮かび上がるディスプレイ表示。

 それは『(そうしんちゅう)』で有ることを告げている。


 警報作動から1分もたってないのに、スグ後ろに人の気配。


「――――警告します! 両手を頭の上にのせ、膝をついてください!」

 振り返らなくても、声でわかる。


「さあ、観念してください――」

 コンビニ店長代理は――まっすぐ僕に近づいてくる。


「――賭けは私の勝ちでしたよ?」

 振り返る僕を、コンビニ店員が通り過ぎ――ドアを思い切り開けた。


 ドアを向こうから引っ張ってたらしい人物が、転がり出る。

 乗ってたのは真っ黒い、多分カーボン製の――埴輪(ハニワ)


 FPSゲームで、突撃部隊を選ぶと装着できるような軍用ヘルメットに、フルフェイスアーマーが装着されてる。


 メットから伸びたコードは胸元に付いた小さな機械に繋がっていて、小さな機械にはパラダイム・セキュリティ社のエンブレムが付いていた。


 制服のスカートをはいてるから性別はわかる。

 この制服は――この辺で有名なお嬢様学校のヤツで……。


 僕はスマホを取り出し、『小唄歌論』通話ボタンを押した。

 フリュリュリュリュ――――『要石(ヨウスケ)→→→歌論(カロン)』。


 呼び出し音は、目の前の不審者から聞こえてくる。

 呼び出すアニメが、10回くらい流れ――ピッ♪


『もーなんで要石(ヨースケ)君は、最初から寄ってくるの!』

 怒っておられる。

 スマホは耳に当ててないのに、会話が出来た。

 メットに内蔵された中継機能を使ってるっぽい。


   J'_'し


 コンビニ店員にヘルメットを取られ、現れたのは短めなボブカット。


「レ、レギュラー入りして本格的に練習に打ち込むのに、ショートにしたの……変じゃない?」

 この所、顔を出さなかったのは、切りすぎちゃって恥ずかしいからで。


「すっごく――カワイイ」

 つい口から出た。それくらいカワイかった。


 ソレと練習中の写真を見られたくなかったのは、「お嬢様は『水球帽をかぶったお猿顔』を曽揃(ソゾロ)君にだけは見られたくなかったんですよねー」。

 真っ赤な顔の小唄ちゃんが、八角(はすみ)さんが見せようとしたスマホを取り上げようとして、飛び跳ねる。

 何そのジャンプ力。さすがレギュラー。


   §


 お祭りやイベントにかり出されるこの時期には、少し高度な警備手法として地域に溶け込み、生活することもあるんだそうだ。


 そのついでに部活帰りの歌論(かろん)ちゃんを送迎してきたけど、踏ん切りがつかず――賭け(・・)をした。

 この水陸両用車に、僕が接触してきたら、姿を見せるという約束で。


 僕は、『曽揃(ソゾロ)日夜花(ヒユカ)』通話ボタンを押した。

 ゲーム機と接続ケーブルを手にした妹が、ものすごい勢いで走ってくる。


「あら接続ケーブル? なら弊社車両搭載のセキュリティー通信網をお貸しできますので、オンラインプレイ可能ですよ」

 五分程度で、以前のようにオンライン接続できるようになった。


「私の勤務中に限られますけどね」

 神だ、神は水陸両用車に搭載されていたのだ。


 水陸両用車両Ⅰ型にはハシゴまで付いてて、屋根の荷台に上がれるようになってた。

 膝をつきあわせた僕たちは、早速神殿にゴー。


 久々だったからか、すこし手こずったけど、なんとか神殿をクリアした、

 ――――ひゅるるるるぅぅぅぅぅー、ぽぽん♪

 レアアイテムゲットの花火が上がる。


 その直後――――――――ドドォォォォォォオォォォォォォン♪

 花火会場は、目と鼻の先の堤防。大輪の花が頭上に咲く。

 夢中になってプレイしてるウチに、いつの間にか夜になっていたのだ。


 今日、三つ目の打ちあげ花火が、大気を揺らしつづける。


「「「び、びっくりしたー!」」」

 僕たちの顔に張り付いた大輪の花も、いつまでも消えることはなかった。


 ちなみに、八角(はすみ)さんの勤務(シフト)に合わせて水上を連日揺られた結果。

 歌論(かろん)ちゃんは、なんでかバランス感覚が研ぎ澄まされ、〝ガチ人魚〟と異名をとるほどのポイントゲッターに成長した。


 そして、僕たち勇者【ホットケーキ】パーティーは、全員LV50になった。

 これで、アイテム掘りの最高峰〝最終神殿〟に入ることが出来る。


「本編そっちのけだけどね」

「「しょうがないでしょ。レアアイテムが欲しいんだもん!」」

 勇者(カロン)拳闘士(ヒユカ)が、ハモった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ