表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

【マーセンの街-3】依頼をしたいです

「イェルド様!」


 思わず声が弾む。

 しかし、イェルドはひくりと頬を動かした。


「なぜ俺の名前を知ってる?」

「聞きました」

「――『狂犬』だって?」


 ティーナは言葉に詰まった。

 ふっと笑いを溢したイェルドは、襲いかかってきた他の男を片手で捌きながら言う。


「そういうこった。俺に依頼すんのは諦めろ」

「わたしを、覚えていてくださったのですね」

「厄介そうなもんは頭に入れとくのが身のためだ」

「失礼ですね。そういう時はあなたが綺麗だから覚えていたというべきです」


 びゅん、と空を舞った男の身体が、ティーナの近くの壁に叩きつけられて、ずるずると落ちていった。


「――と、お兄様が言っていました」

「あんた、ふざけてんのか?」

「いえ。わたしは大真面目です。お兄様の言うことはいつも勉強になります。たまにお兄様が神殿に来てくださったときは、よくお話を聞いていました」

「そういう話じゃねえ」


 ティーナの横で起き上がった男が、両手を振り回しながらイェルドへと迫る。

 それを見もせずに蹴り飛ばしたイェルドは、溜め息まじりに言った。


「なんでそんなに平然としてやがる。この状況がわかんねえのか」


 道の奥から、次々に湧いてくる男たち。

 誰も彼もが手に武器を握っていて、控えめに見ても友好的には思えない。


「イェルド! 今日という今日はぶっ殺――ふぐっ!?」


 投げ飛ばされた男が数人の男を巻き込んで倒れた。はらはらと、その上に雪が積もる。


「随分、恨みを買われているのですね」

「ああ、()()()()()()んだ。わかったらさっさと立ち去れ」

「わたし、イェルド様に依頼をしにきたのです」

「またその話か。断るっつっただろうが」


 めんどくせえ、とイェルドの声に怒気が籠る。同時に三人の男が吹き飛ばされた。


「話だけでも聞いてください」

「嫌だ。おい、俺はあんたを守る義理はねえぞ。巻き込まれても助けねえからな」

「いえ」


 ティーナは微笑んで、首を振った。


「あなたはわたしを助けてくださいます」

「あ?」

「いえ、どちらかといえば……見捨てられない、の方が正しいかもしれませんが」


 イェルドが舌打ちをした。右手で1人の男の襟首を掴むと、左手を背中に回して槍を握り、後ろから襲いかかってきていた別の男の鳩尾を石突でつく。

 ぐ、と男が鈍いうめきを漏らしたとき、襟首を掴まれていた1人目の男が腰からナイフを抜き取ると、イェルドに向かって投げた。

 しかし、その瞬間イェルドが男を揺さぶったため、ナイフは明後日の方向へ飛んでいく。


 明後日の方向――すなわち、ティーナの方。


 迫るナイフを、ティーナは落ち着いて見つめていた。

 きらりと切先が光り、それがちょうどティーナの首筋へと吸い込まれようとしたとき、ち、と弾けるような金属音が響いた。


 壁に突き刺さった槍が、衝撃にふるふると震えている。

 落ちたナイフが、雪に沈み込んで、ぼす、と音を立てた。


「そうでしょう?」


 倒れてぴくりとも動かなくなった男たちの中心で、イェルドはもう一度派手に舌打ちをした。





「――で」


 イェルドは、倒れた男たちを道の隅に積み上げながら、諦めたように口を開いた。


「俺に何をしろって?」

「ユギラの町までの護衛と道案内を」

神の顎(デヴメント)の近くだっけか?」

「ええ」


 イェルドが顔を顰める。


「なんだってそんな辺鄙な場所に」

「用事があるのです」

「何の?」

「雇い主の個人的事情にまで踏み込むのですか?」

「教えねえってことか」


 ティーナは首を傾げてみせた。

 生贄になりにいくことを話すつもりはない。知らなくても仕事に支障はないし、知ってしまったらイェルドは十中八九気にするだろう。イェルドにまで荷物を背負わせることはないのだ。

 イェルドはその様子をちらりと横目で見て、肩をすくめる。


「まあいい。で、金は?」

「相場を教えてください。その額払います」

「馬鹿か? 俺がぼったくったらどうすんだよ」

「それを教えてくださるという時点で、イェルド様は適切な額を提示してくださると信じています」

「あんた、いいカモだぞ」

「あなたは、そんなカモを見捨てられない良い人です」


 手を止めたイェルドが、じっとティーナを見つめた。

 視線を受けたティーナは、こて、と首を倒す。


「どうされました?」

「あんた、どこの生まれだ?」

「……この国です」

「そんなことは聞いちゃいねえよ」


 ぴたり、と布を取り払った槍の穂先が心臓の真上に当てられた。


「見ての通り、俺は敵が多いんだ。あんたに寝首をかかれちゃたまんねえ」

「わたしには無理ですよ。見た目通りのひ弱な女です」


 イェルドが鼻で笑った。騙されねえぞ、と囁いて、ティーナに顔を寄せる。


「その魔力は何だ?」

「……驚きました、わかるのですね」

「これでも、お貴族様の姿を見たことくらいはある。俺は平民なんで、魔力なんかこれっぽっちも持ってないがな。生きてくために知っといて損はない」

「わたしが、貴族だと?」

「それ以外にあるか?」


 イェルドの目の光が鋭くなる。胸の辺りに、わずかに押されるような感覚があった。


「ええ。確かにわたしは貴族ですが、この魔力は使いません」

「信用できるか」

「信じてください。この魔力は、わたしのものではありませんから」

「何言ってんだ?」


 ティーナのものではない。

 全て、巨人(マーグ)のためのものだ。

 

 幼い頃からそう言われ続けていたし、そのために神殿に籠って溜め続けた魔力だ。

 生涯で一度たりとも使ったことはないし、使うつもりもない。全て、ティーナの命と共に巨人(マーグ)に捧げると決まっている。

 魔力を失えば、巨人の生贄(マーグ・サリゥム)としての資格を失う。


「わからないと思いますが、そうとしか言えません」


 降りしきる雪が激しさを増した。頭の上に雪が積もり始めても、ティーナは動かなかった。

 じっとティーナの目を見ていたイェルドが、溜め息をつくと槍を引いた。


「わかったよ。あんたは嘘を言ってない」

「信じてくださるのです?」

「人間、嘘をつくときはどこかしらにそれが出るもんだ。あんたみたいな世間知らずのお嬢様なら特にな」

「それなら、護衛を――」

「引き受けるとは言ってねえぞ」


 気が早いんだあんたは、と溜め息。

 イェルドが口を開きかけたところで、くしゅん、と抑えきれなかったくしゃみが漏れた。


「失礼しまし――くしゅっ」

「……おい」


 突然頬に触れられ、驚いて顔を上げた。

 眉を吊り上げたイェルドの顔が、そこにある。


「あんた、いつからここにいた?」

「わかりません。イェルド様と別れて、斡旋所に行って道を聞いた後にここに来ました」

「はあ?」


 イェルドの手が、手袋越しにティーナの手を握り、無言で強く引いた。

 ティーナは引っ張られるがままに立ち上がり、素直にイェルドについていく。

 先ほどの家の前で、イェルドは足を止めた。


「入れ」

「え?」

「凍死したいか?」

「あ、いえ、でも」


 ティーナは口篭った。


「軽率に殿方の家に上がってはいけないと、お兄様が――」


 どん、と中へ突き飛ばされた。


「馬鹿が。さっさと入れ。下心なんてねえよ」


 イェルドもすぐに中に入ってきて、後ろ手に扉を閉めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ