表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/37

第八話 安心と出発

次の日、僕はお母さんと街を一緒に散歩していた。街中にはいくつもの店や、屋台が並んで賑わっている。

アストレアは小さくなり胸ポケットに入っていた。


「散歩日和のいい天気だわ!欲しいものあったら何でも言いなさいよ?」

「うん!」


そんな話をしていると、道の先に大きな人だかりができているのを見つけた。


「あれ何かしら?行ってみましょう!」


お母さんも気づいたらしく、僕の手を引っ張りその人だかりまで連れて行く。

人だかりに近づくにつれて、会話の内容が聞こえてくる。



「赤色バッジを持ってるやつ!?」

「ダンジョン攻略したやつか?」

「まだ学園に通ってない13歳だってよ」



そんなことが聞こえ、僕はその人だかりの中心に目を向けるとそこには予想した通り、計画通りサモンズのやつが立っていた。彼はちやほやされ、まんざらでもない顔をしている。


「あの子、ミドルと同い年でもう赤色バッジをもらったんだって!

 すごいわね~。」

「そうだね。」


お母さんも何事か理解し少し興奮気味に僕に言ってくる。そんな母を軽く流しつつ、僕はサモンズをじっと眺めていた。そして、あの時のことが蘇る。




”「『飼育パートナーなし』のお前と冒険する奴なんかいるかよ」”




怒りがふつふつと湧き上がってくが、サモンズのおかげでパートナーと契約出来たという感謝の念も少しだが感じた。

そんな時、一瞬サモンズと目が合ってしまう。

僕はとっさに目をそらし隠れ、


「お母さん、買いたいもの見つけたから買いに行こ。」


そう言って、僕らはこの場を去った。

それからは、たくさん買い物をした。

途中、アストレアがアップルパイを買いたいと駄々をこねてきたので買ってやったが、お母さんの作ったアップルパイじゃないとダメらしく僕に擦り付けてきた。


家に到着する目前、僕はお母さんに大事な話があると告げた。すると、


「家でお父さんも入れてゆっくり話しましょ。」


そう、優しい笑顔で言って家に帰った。



そして、隣り合わせにお父さんとお母さんが座り、向き合って僕が座り重々しい空気で家族会議が始まる。


「大事な話があるそうじゃないか。」

「うん。実は、・・・」




「ダンジョン攻略したのは僕なんだ!!」




僕は勇気を振り絞り、その言葉を口にする。しかし、どちらも黙ったままだった。

続きを話しなさい、そう言っているように感じた。

そこから、僕はこれまで起きたことをすべて事細かに話した。

パートナーなしと告げられたこと、サモンズに冒険に誘われたが落とされたこと、

アストレアも紹介し、彼女が新しいパートナーだということも。

それを両親は真剣に聞いてくれた。


「すごいじゃないか!さすが俺の子供だ!!」

「そうよ。パートナーがいたんだからもっと楽しく話さないと!」


今までこのことを共有できる人もいなかったので、僕はその言葉にとても救われた。

僕は安心したのか、息を深く吐いた。かえってそれが内側に溜まっているものも一緒に押し出したのか、涙があふれ出た。

両親は僕を抱きしめた。

僕はしばらく泣き続けた。

それからは仲良く一緒にご飯を食べた。アストレアには母さん特製アップルパイが用意され、とても喜んで食べていた。


「これからはどうするんだ?」


ご飯を食べながら、お父さんがそう尋ねてくる。


「来年に学園に入学しようと思う。それまでは、学園入試のためにアストレアと一緒 

に冒険するつもりだよ。それで、ゴートテイマーになる!」

「そうか。頑張れよ。」

「うん!」


真実を打ち明け、僕の心は軽くなった。

僕のゴートテイマーへの道はまだ始まったばかりだ。


ゆっくり書く予定の息抜き作品ですが、評価が高ければ投稿頻度を増やしていきたいと思います。

意見、感想どしどしお待ちしてます。よろしくお願いします!!

ぜひほかの作品も読んでください!!

Copyright(C)2021-みっちゃん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ