伯母の来訪 ③
貴族で恋愛結婚。
ありえないとまではいわないが、そうそうある事ではない。
「それはたしかに凄い方だわ」
「ええ、それも周囲も羨むような大恋愛。しかも今でも当時と変わらぬほどの熱愛振りだそうですよ」
ヒリスは事も無げに言うが、それがどれほどの偉業か分からないのだろうか。
王族や貴族の基本は政略結婚。私とリュークだってお互いの身分無しに出会う事は無かったわけだし、そう言う意味では政略結婚に分類されるのだろう。
(そんな中で恋愛結婚を貫くとはなんという情熱。そして純愛。素敵……!)
「そんなものはどうだっていいのですが」
リュークはおばの偉業をばっさり切り捨てた。
「問題は彼女がその価値観を他人にまで押しつけてくることです。おかげで彼女と交友関係にある令嬢や子息は婚約解消する事が多いとか……」
どうしても合わない相手との婚約解消ならまだしも、努力もしないうちから妙な理想論に振り回されるのはいかがなものか、とそれ以上は何も言わないリュークの顔に書いてあった。
(うーん……。まあ、気軽に婚約解消なんてされていたら本人はよくても周囲は大変でしょうね)
主人の言葉の後を、ヒリスが軽い調子で続ける。
「つまり、夫人は類まれな恋愛至上主義なんですよ。で、リューク様はこんな調子でしょう? 将来の結婚相手とちゃんとやっていけるか、相手が決まる前から散々心配してましたからねぇ。今回はそこんとこ絶対突っ込んでくるってわけですよ」
「そうなのね……」
確かに恋愛至上主義でこんな甥がいたら心配でしょうがないだろう。
わたしはまだ見ぬ夫人にはげしく同情した。
「ですから……」
「無理よ!」
余計な事を言われる前に遮った。
「リューク様との間柄を勘ぐられないように、睦まじくすごされてはいかかですか?」
だというのに平然と最後まで言い切られた!
さすが、氷の辺境伯の従僕を長年努めているのは伊達じゃない。
「……まだ結婚前なのに、あり得ないわ」
「え? 結婚前が一番盛り上がりませんか? いいじゃないですか、リューク様は婚約者なのだし」
「盛り上がるって何がよ!」
ヒリスはわたしの抵抗感が全く理解が出来ないようだった。
(うう……ヒリスは生まれも育ちもここの人だもの。わたしとは感覚が違うんだわ)
こちらに住むようになって気がついたのだが、バルテリンクの人達はスキンシップが多い。それも特に恋人や夫婦間で、人目も憚らずいちゃいちゃとしているのを見かける。なんと破廉恥な。
「王宮で慎ましくあれと育てられたわたしにはハードルが高すぎるわ……!」
恥じらいに身悶えるわたしをリュークが完全に呆れた目で見ている。
『人の寝室に入り込むヤツが何言ってるんだ』とでも言いたげだが、あの時はちゃんと端の方に入って離れていた! 何故か目が覚めると真ん中に移動していただけで、不可抗力。仕方なかったのだ。
「でも、ドリカ様が何か言ってくるかもしれませんよ」
「そのぐらいで文句を言ってくるなら、何をしたって言ってくるわよ!」
断固反対の姿勢をとるわたしの隣でリュークも頷く。
「ユスティネ王女の言う通りです。わざわざ演技などしなくても私達は円満なのですから」
「リューク……!」
「第一、あの人にあれこれ口出しされる筋合いはありません。むしろ向こうが合わせるべきです」
(……ん?)
そこはかとなく、いや、かなり明確に棘を感じるのは気のせいだろうか。リュークのドリカ夫人に対する態度がなんだか冷たい。
「と、とにかくこちらはどうか知らないけど、王都では全然違ったの! たとえ夫婦でも人前で馴れ馴れしくなんてしないものよ」
「え、本当ですか?」
ヒリスは主人を見返した。
何度か王都に行った事があるらしいリュークは頷く。
なんで確認をとるのだ。わたしは嘘なんか言わない。
「そういうわけだから。健全な世界で育ったわたしには、とてもそんな真似は出来ないわ」
ツンと横を向き断言すると、リュークは首を傾げた。
「健全……? 王都で秘めた恋情がもてはやされているのは不倫が多いからでしょう。夫婦同士がそっけないのは仮面夫婦が多いからですし」
「……は!? なにそれ……」
「気がついてなかったんですか?」
まるで子どもに諭すかのように言われ、カチンときた。言い返そうとしたが、よく思い出してみるとあんな事やこんな事、そう考えると納得がいく不思議に思っていた出来事に思い当たり、脱力しそうになる。
(そんな汚い大人の裏事情なんか、知りたく無かった……!)
ショックを受けているわたしを見て、ヒリスが不憫な子を見るような視線を送ってきた。
「なるほど。この調子じゃとてもドリカ様を欺くなんて出来そうもないですね」
「まあ、そういう純粋さも彼女の良い所ですよ」
うるさい。
そして。
――ついに、ドリカ・クライフ伯爵夫人が来る日がやってきた。