表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/55

第五四話 冬将軍の到来と終戦

なお、糖度の高い酒は口当たりが良くて飲み過ぎてしまい、翌朝に目覚めたら王城に間借りした寝室だという始末で、しかも両手に花ならぬ下着姿の双子魔女(リアナ&レミリ)が添い寝していた。


「………… 微妙な既視感(デジャヴ)がある光景だ」


先日にカストルム牢獄を落とした(おり)、飛兵隊の吸血種達と仮眠を取っていたら、リエラの悪戯で寝床に潜り込まれたのを思い出す。


今度は一人増えた上、毛布の中で直接触れ合う人肌の(ぬく)もりが伝わり、初冬の時期としては抗いがたい魅惑があれども、二度寝の誘いに屈してはいられない。


(近隣のベルクス軍が三日(きざ)みの連絡要員を送ってくるのは今日だったな。実質、此方(こちら)に越冬用の軍需物資を押さえられた現状も伝わる筈だが……)


思わぬ手違いで魔族国の領軍と対峙している連中が先走り、軍勢の一部を(つか)わせてくる可能性も否定できない。


不測の事態が生じた場合、中央広場を狙える位置に潜ませた魔人兵らに命じて、容赦なく焼き打ちを敢行させるべきかと思案しつつ、自然な動作で上半身を起こせば両腕に抱き付いていたリアナとレミリが身動(みじろ)ぎした。


「ん、うぅ」

「うぁ…」


小さく呻いた二人の眠りを(さまた)げないよう慎重に寝床から抜けだして、脱ぎ捨てられていた複数人分の衣類から黒を基調とした騎士軍服を掴み取る。


ざっと身なりを整えた頃合いで遠慮がちにドアがノックされ、体裁の悪さで躊躇(ちゅうちょ)している内に少しだけ扉が開き、隙間より(のぞ)き込んでくる瞳と視線が交わった。


「何をしている、シア?」


「はぇ!? か、鍵が開いてましたし、そろそろ起こした方が良いかなと… 決して、興味本位では無いんです、あぅ~」


勝手に自爆する純魔族の娘に向け、口元に人差し指を添えて “静かに” と言い含め、外套片手に扉を押し開いて廊下側へと出る。


「おはよう、昨夜は世話になった」

「あ、いえ、気にしないで下さいね」


(おもむろ)に謝意を伝えれば予想と(たが)わず、帰城後に執務室で寝落ちしていた俺を見つけ、寝室まで運んでくれたのは彼女達らしい。


その際にリアナがベッドへ飛び込み、“姉さんが同衾(どうきん)するつもりなら” と何故かミリアも追随(ついずい)したようだ。


「うぅ、私だけ仲間外れだったのです」

「物理的に無理があるからな……」


室内に(しつら)えられた豪奢な寝具でも、流石に三人が限界だろう。


此方(こちら)としては年若い娘の添い寝など褒められないが、何やらしょんぼりとしているので瑠璃紺(るりこん)色の髪を軽く撫ぜてやった。


「ふわっ、えっと… 朝食の準備ができてますけど、食べますか?」

「シアの手料理は美味いからな、有難く頂こう」


柔らかく微笑んだ純魔族の娘と一緒に朝食を済ませた後、午前中は臨戦態勢の各部隊へ足を運ぶなどしていたものの、午後の夕刻にはベルクス駐留軍より届いた書類束を巡って慌ただしさが増していく。


事前の取り決めに従い、複数枚の羊皮紙で提供された内容は師団単位の備蓄状況や、配給予定の品目及び分量などである。


本日の定期連絡で再調整されたという数字を(かんが)みて、相手方の全軍が最寄りの都市ラズベルに帰還するため、必要な最低限の物資を検証する作業は…… 半刻ほどで早々に(つまず)いた。


「何処まで… 信じて良いか、一抹の疑問あり」

「ん、あいつらが作った資料だから当てにならない」


会議室に()めた人員の内、最も計算高い我が大隊の主計係(しゅけいががり)レミリと、細かい事には(こだわ)らない主義の狐娘ペトラの見識が無情にも一致する。


前者はざっと数字を見流して判断した結果であり、後者は野生本能に根差した感性によるものだろう。


「まぁ、俺もジグル殿の立場なら、馬鹿正直な情報など出さない」

「じゃあ、これに何の意味があんのさ、クラウゼ」


「色々と誤魔化すにしても限度がある。駐留軍の奴らも全部を持ち出したいなど言える立場でなし、明らかに整合性を欠く数字だけ着目すれば良い」


さらりと疑問を受け流すと、軽装鎧を纏っていない戦闘用(バトル)ドレス姿の御令嬢が気怠げに会議机へ頬杖を突いた。


「リエラ様、真面目にやりましょうよ」

「肩肘張っても疲れるだけ、手慣れてないわね」


“ぐでっ” とだらけていても、先代吸血公の治世から領地経営の補佐を務める才女なだけあり、ジト目のリアナを軽くあしらって、羽筆片手に羊皮紙の記載項目を素早く精査する。


何気に招集した二領各隊の主計係(しゅけいがかり)よりも鋭い指摘をしてくるあたり、段々と理不尽に思えてきた。


「むぅ、部隊指揮以外もできないと後塵(こうじん)を拝するって事?」

「姉さん、姫様の騎士に張り合うのは… どうかと……」


横合いから(いさ)めたレミリの言う通り、一部例外を除き吸血種が歴任する()西()()()()()()は特別な地位にある。


最大三名しか叙任されず、伝統的に領内の貴族階級を飛び越えて吸血公に次ぐ権限を有しているため、ディガル魔族国の内部では()()()()()()する異例の扱いだ。


「戦時は良いが、平時だと元傭兵風情には身に余る立場だな」

「そこは私達が姉妹で支えますから、御心配なく♪」


「微力ですけど……」

「あぁ、遠慮なく頼らせて貰うよ」


参謀役の真似事ならまだしも、割り当てられた地区に属する都市や町村の管理等々、未体験の部分が多過ぎて泥船に乗っている気がしないでもない。


胸裏で先の不安を抱えつつも皆で吟味(ぎんみ)を終わらせ、次の日を第二王子のレブラントも含めた相手方との折衝(せっしょう)(つい)やした。


その甲斐あって、数日の間に相手方の各師団から輜重(しちょう)隊が続々と首都イグニッツへ到着する。


越冬用の物資が集積された中央広場を半包囲する魔族勢の監視下にて、遠征先での()()となる配給が可及的速やかに実行され、不燃焼気味な指揮官と嬉しそうな一般兵に温度差がありながらもベルクスの全軍は帰国の途へ就いた。


……………

………

これにて一件落着(*'▽')

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 冬将軍 つまりこれから毎日内政パート [気になる点] さあ。現地住民と仲良くしないと…… さいあくこれから毎日町をドウドウン焼こうぜ!になってしまう( ̄▽ ̄;) つまり、毎日家を~ネタ …
[一言] 更新お疲れ様です!( •̀ω•́ゞ) クラウゼ殿、また寝起きドッキリされてますねwしかも案の定また第1発見者は犯行現場を目撃してるとは 二度あることは三度ある、また寝起きドッキリされそうな予…
[一言] 同衾は羨ましい限りですね。 この後も楽しみにしています。
2020/11/08 20:48 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ