表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/55

第二一話 世界は極小の生物で満ちている

「…… これが “ジャガイモ"」


「えぇ、単位面積あたりの生産性は “小麦の三倍” だと、平行世界の列強イギリスに()まう賢者アダム = スミスの書にも記されているわ」


“多分、まだ彼の時代は科学が未熟だから、適当に言っただけでしょうけどね” などと皮肉(ひにく)りつつも、英国人なる者達のジャガイモ愛に言及する。


何でも当初は貴族が支配地域(アイルランド)の農民達に小麦を食べさせず、一時期は家畜の餌でもあったジャガイモを食べさせる事で、納められる量を増やす意図があったようだ。


「何処の世界でも貴族連中は性質(たち)が悪いな……」


「美味しいなら、問題ないんじゃない? 姫様、この前言ってた “じゃがバター” とやら作ってくださいな♪」


どさくさ紛れと言うべきか、肯定的な言葉に(ひも)づけて強請(ねだ)るリエラに吸血姫が苦笑し、金糸の髪を揺らしながら静かに頷く。


その姿に人狼公ヴォルフラムの座所でアイスクリームを作るため、延々と金属容器を振らされた事など思い出していたら、先程より手頃な大きさの物を見繕っていた鹿人メイドが籠を主に向けて差し出した。


「これくらいで宜しいでしょうか……」


「ん~、少し多めかも、マリィの分も入ってる?」

「初見の料理なので、私が毒見するのは当然です」


堂々と自身も御相伴に預かることを宣言した猛者に導かれ、諸事情により遅くなった昼食の準備を小隊単位でしている領兵達の間を抜けていく。


途中で調理の段取りなどを指示している指揮官の一人、薄い紫色の髪が特徴的な魔女が手にしたレードル(スープ用おたま)を左右に振ってきた。


「クラウゼ様~、お昼にしましょう!」


人員の結束を強める事も兼ね、隊長格は大和(やまと)で言うところの “同じ釜の飯を喰らう” 慣例があり、(てら)うこと無く声を掛けてきた中隊副長のリアナと視線が(から)む。


付近で調理している魔人兵達も軽く頷き、コボルト兵達は “ガゥガゥ” と機嫌よさげに咆えて俺が輪に加わるのを誘ってくれたが、今の流れでジャガイモ組から離脱するのは難しい。


「すまないが、エルザ殿が先約でな」

「そうでしたか、残念ですけど、お気になさらずに行って下さい」


少しだけ申し訳なく思いつつも断りを入れて振り向けば、此方(こちら)を紅い瞳で見つめる吸血姫がいた。


「…… 領軍再編の時、どういう基準であの娘を遊撃中隊の副長に?」

「純粋な魔力の過多と素直さだ」


仮に我の強そうな者を抜擢すると命令無視まではいかずとも、新参者の三騎士(ゆえ)に軽んじられる可能性を払拭(ふっしょく)できない。


独自の判断で余計な指示を出されると部隊運用に支障が出るため、必要な資質と性格を基準に考慮した結果、偶々目に留まったのがリアナなのだが…… にんまりと笑った赤毛の騎士令嬢が揶揄(からか)ってくる。


「ふ~ん、従順な娘が好みなんだ、クラウゼ」

「あうぅ、(さか)しらな女性は趣味じゃないのね」


「そう言われても他意は無いからな…… 因みに理知的な異性も悪くないと思うぞ」


冷やかな視線を投げてくる鹿人メイドに無言で(うなが)され、何故か釈明をさせられながらも古城の厨房に入ると、そこでシックなエプロンを纏う筋骨隆々な老執事と出くわす。


()の御仁は手際よく小麦粉と塩、砂糖や少量の牛乳などの混合物をパン種にすべく、その剛力で捏ねていた。


麾下(きか)の者からエルザ様が菜園に向かわれたと聞きまして、どんな物を作られるにしても主食は必要かと……」


「ありがとう、レイノルド。じゃあ、パン焼きは任せるわね」

「運良くイーストが御座いましたので、上手く焼成できる筈です」


言葉と共に向けられた視線の先、メイド達が作ったという白い粘土状の塊があり、思わず意識が吸い寄せられてしまう。


「それ、生きているのよ。パンと相性の良い酵母菌だから」


自然な動きで吸血姫がイーストを摘まみ千切り、近くに見せて熱心な説明をしてくれるものの、目視できないほど微細な生物など理解の範疇を越えている。


食べて大丈夫なのかと問えば、そもそも世界は微生物に満ちており、人間や魔族の体内にも腸内細菌などが存在すると(さと)されて面喰(めんくら)う。


「あははっ、姫様の言葉を一々気にしてたら切りが無いよ」

「リエラ、その態度は地味に傷付きます。別に良いですけど……」


やや()ねた彼女は(なお)も留まらず、パン屑を糖蜜に浸けて酵母菌を増殖させる方法や、それを遠心分離して水洗いする工程なども話していく。


なお、手間暇掛けたイーストをパン生地に混ぜておくと、ふんわり柔らかな格段に美味しいパンが焼き上がるとの事だ。


「さぁ、お喋りは此処(ここ)までにして、私達も “じゃがバター” を作りましょうか♪」


一通りの蘊蓄(うんちく)を語り終え、すっきりした表情の吸血姫が腕捲(うでまく)りして、調理台に乗せた木桶の水でジャガイモを洗って手渡してくる。


「そっちに包丁があるから、四等分くらいに切ってね」

「皮は付いたままで良いのか?」


「別に構わないわ、リエラは火の準備を御願い」

「属性魔法でチャチャッと点けちゃいますね」


(かろ)やかな指揮の下、新大陸原産の食材で未知の料理が作られる様子を眺めて、鹿人メイドが不服そうに溜息を吐いた。


「不覚です、声が掛かるのを待っていたら放置された模様…… 姫様、許すまじ」

「その、なんだ、私を手伝ってくれんか? スープも用意したいのでな」


頼れる部下の恨み言を拾った老執事の気遣(きづか)いにより、手持ち無沙汰となっていたマリィが調理に参加して四半刻ほど、とても良さげな匂いの料理が完成する。


例によって主の食事中は給仕に徹したいとレイノルド達が主張し、冷めたら “じゃがバター” の美味しさが損なわれると訴えた吸血姫との攻防もあったが……


厨房の前を通り掛かった猫人族のメイド二人に仲裁され、別室で食べるという妥協案の採用となり、給仕は別の者達が受け持つことになった。

イギリス人は日本人の4倍はジャガイモを食べているそうです(*'▽')


読んでくださる皆様の応援で日々更新できております、本当に感謝です!

ブクマや評価などで応援してもらえると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新おつかれさまです さあ、ドーソン提督見たいにジャガイモの皮の薄さを巡って論争しましょう。
[一言] 更新お疲れ様です!(*`・ω・)ゞ じゃがいもにそんな話があったとは知りませんでした、、それにしてもみんなじゃがいもに興味津々ですね じゃがバター 美味しいですよね ここの世界のコボルト達…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ