表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/103

日常~宿題は自力で~

「頼むから。なあ。前だって見せてくれたやろ」

「あ、あれは、仕方なく……!」

 僕は少なからず動揺して、思うように言い返せなかった。つよしが必死にしつこく頼んでくるから、投げ遣りにだってなる。

「どうしたの?」

 後ろから聞き慣れた声がして、振り向けば。幼なじみの小枝こえだしおりさんが、立って居たんだ。今の状況を尋ねられて、隠さず話す。

「それがね。数学の宿題をやってないんだって」

「はあ!?」

「言うなってば……」

「隠しても、どうせすぐにバレるんだから」

りゅうの言う通りよ。二年生になってから、何度目かしら?」

「ううっ……」

「全く、学習能力がないわね。運動が出来るのなら、体で覚えなさい」

 栞の口から放たれる正論によって、剛は見る見る小さくなる。何も言い返せずに項垂うなだれている様子から、可哀想かわいそうだと思ってしまう。

「終わってもうた……」

「終わってないわ。今の内に少しでも進めたら?」

「一問でもやっておけば、先生も強く言うことはないよ」

「……分かった」

「宿題が出来てないくらいで、大袈裟おおげさなことはやめてよね」

「……すまんかった」

「ま、頑張って」

 最後に栞はそう言い捨てて、自分の席へときびすを返した。僕はりんとした後ろ姿を見ながら、気まずさを感じていた。大声を出した覚えがあるから、他人事ひとごととは思えなかった。

「言われてもうたからには、やらんとな……」

「急げよ。二分しかないんだから」

「分かっとる。できるものを、やろ?」

「ん、頑張れ」

 僕も応援の言葉を送ったが、聞かずに行ってしまった。剛は背を向けて早足で、近くの席に向かった。慌ただしくタブレット端末を机の上に出し、数学の宿題に取り組む。右手にタッチペンを持って、器用に回しながら。

「ふう……」

 一人にようやくなれた。一息ついては気付く。窓から差し込む光の角度が、変わっていることに。

 ――疲れたなぁ……。

 何だか帰りたい気分になるも、本日最後の授業が残っている。嫌になるのは、苦手意識があるからだ。数学担当教師は生徒指導室の一人で、色々と細かい。

 ――サボりたい。

 思いつつ教室の中を見回せば、栞は真面目まじめに座って待ち、剛はせっせかと宿題を進めていた。今更チャイムを聞かなかったなと、首を傾げた。電子黒板の上に掛けてあるアナログ時計を見る。針は午後二時四十四分から五分になった。教室のドアを開ける音がして、視線を移せば。眼鏡をした女性教師が、鋭い目を光らせ、無言で入って来た。群れていた仲間は恐怖を感じてか、半分自主的にそそくさと席へ戻る。誰もが口を閉ざすほどに、おっかない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ