表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/103

足跡~筋骨の逞しさ~

「事情は分かった」

 火をつかさどる青年はそう言うと、僕に足を向けて近付いて来た。好戦的な印象だから、身構えてしまう。

「ようこそ!」

 意外にも歓迎してくれているみたいで、拍子ひょうし抜けた。背中をバシバシ叩いてくるから、痛さにのけ反らされた。骨が折れてしまいそうだ。

「っう……」

 たくましい手の跡が背中に残っているんじゃないかと、思えるほどにヒリヒリするんだ。近くに居るつかさに向けて、訴えた。

「見ていないで、助けてよ……」

「いつものことだからな」

 司は馬鹿ばかに付ける薬なしと、諦めているようだった。世界から切り離される前にも、あったみたいだ。力加減を覚えてほしい気分になる。

おれの性状は、闘争だ」

 風属性と同じで、正負の存在だと青年は自己紹介をするんだ。火は扱い方次第で、命を奪うことも守ることもできると話してくれた。

「人はそれを知ってなお――」

 続きは聞き取れなかったけれど、思う何かがあるようだ。話を途中にして考え込むから、面白おもしろくなかった。

「言っておくが、俺も司だぞ」

「あっ、そうか……」

 総称だと言っていたことを思い出し、男児姿の司を見た。今までは問題なかったけれど、呼び名を変えないと分からなくなるんだ。

「僕が考えてもいい?」

「駄目だ。今はその時じゃない」

 風の司に拒否されて、がっくりとした。神霊に名を与えることは、配下にすることと同義だと教えられたんだ。期待していた分に落胆も大きかった。

「これからは、風起かざおと呼べ」

 属性と動詞で構成した名前は、覚えやすかった。相変わらず命令口調だけど、男児姿の神霊はそれに思い入れがあるようだ。

「俺のことは、火群ほむらと呼んでくれ」

 青年も名前を考えたようで、ならったのか覚えやすい。火は群れて炎に成るんだと、一つ教えてくれた。知ってるような気がしたけど、いつだろうか。

「よろしく、だな!」

 自己紹介が終わると僕の肩に腕を回して、首をめてきた。痛い、苦しいと、火群の腕をつかんで、必死にもがいた。

「おい。りすぎれば、死ぬぞ」

「ふん。言われなくともだ」

 風起が制止してくれたことで、ようやく解放された。左手てひざを地に着けては、右手をのどに当てた。息を整えながら、思いを声にした。

「本当に、人というのはもろいんだなぁ」

「分かってるんなら、気を付けてよ!」

「悪かった、悪かった」

「もうっ!」

 呼吸ができなくて、死ぬかと思った。絶対に忘れるものかと、許さないと、怒りから顔をらした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ