表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/103

足跡~声音を聴けば~

 ――ママは今頃、どうしているのかな。

 ――みんなにも、会いたい。話したい。

 僕は聖なる樹と触れ合いながら、思い出していた。痛いことや苦しいこともあったけど、楽しく笑えることもあったなぁと、目に涙を溜めていく。

「泣きたい時は泣けば良い」

 独りで抱えている方がもっと辛いぞって、つかさは厳しさのある声でさとすんだ。我慢なぞせず、受け止めてやるからと、頭に手を置くんだ。

「優しいのか、良く分からないなぁ……」

「変動だからな」

 淡々とした答えを聞いて、緊張の糸が切れたように、一粒の涙がほおを伝った。泣き顔を見られないように顔を埋めるも、最後の涙だったようで流れない。長らく飲めなかったから、れてしまったようだ。

「どんな思いも、木や草が聞いてくれる」

 植物や動物だけではなく、森羅万象しんらばんしょうの存在が声なき声で語り掛けると、僕は教えられたんだ。落ち着いたら振り返って、耳を澄ませる。

「聞こえないよ?」

「目を閉じてごらん」

 何も考えないで、心を無に近付けて、今も吹いている穏やかな風に身をゆだねてと、言われるがままにやってみるんだ。徐々に雑念がなくなって、自然と一体化し、揺れる草になったような楽しさを覚えた。そして、聴こえてきた。

 ――泣かないで。そばに居るから。

 ――辛いことも。受け止めてあげるから。

 ――忘れられてないよ。大事に思ってる。

 ――大丈夫。前を向いて行きなさい。

 ――願い続けていればきっと、叶うから。

 ――今やるべきことをやりなさいね。

 ――見てるから。いつも。がんばれ。

 僕はこんなにも多くの声に、心から励まされている。司に教わらなかったら、生きることを諦めていたら、知らないままだった。

「……ありがとう」

界希かいきはもう、独りじゃない」

 覚えておきなと言われて、うなずきを返した。心に留めておこうと思い、強く、深く、刻んだ。体験した記憶と共に。

「改めて、ようこそ」

 一つ気を付けるべきことを伝えられた。木立こだちの中心地にあるこの原から外に出ても良いけれど、妖異よういに逢うなと。死にたくないのなら。

「ええ……そんなのが……」

 今まで一度も逢うことがなかったのは、司が見て居たために手を出せなかっただけ。出来れば、自分の身は自分で守れるようになれと、厳しい声で言うんだ。

えるようになっているはずだ」

 様々な影響を受け、試練を乗り越えて来たことで、間違いなく力を得ているらしい。実感がないのは気付いていないだけで、変化が少しは認められるそうだ。

「もし……」

 妖異に逢ってしまった時は、全力で逃げろ。助けを呼べ、と。頼もしさを感じつつ、鬼のように恐ろしいのかどうか、見てみたい気にもなった。不安要素は万一の場合に、体力が尽きてしまうこと。走れなくなったら、命の終わり。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ